しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

広い畑の畝立ては、もはやマラソン! ☆ 辛くなった時はポジティブシンキングごっこ。でも最後に救ってくれたのは音楽也!

f:id:shima-shimachan:20200327153640j:image

早く!早くじゃがいも植えないと!!

じばらく雨が降るっていうじゃないの!!

そんなことしてるうちに、4月になっちゃうよ‼️

 

耕し、畝を立てつつ、大変で途中で嫌になって、畑に寝っ転がって朝バタバタさせて、しーんーどーいー‼️

と、五回ぐらい叫びそうになったお話。

 

畝幅を決める
f:id:shima-shimachan:20200327153633j:image

ここの畑は、元々は50センチ幅くらいの畝が立ててありました。

私は、ひと畝に数種類の野菜を混植するので、畝幅は広めにしております。

古い畑→これからは、池の畑と命名(近くに池があるから)

新しい畑→山の畑と命名

 

池の畑は、畝幅120センチ。

120は、狭い畑を有効に使うのに良いので、これからも120の予定です。

でも、ちょっと手入れが大変な気がする。手を伸ばすのとか。

 

なので、山の畑は100均センチの畝幅にしてみました。

そして、予定では畝の間の通路は50センチにして、その中央には緑肥を植えてみようかなと思っています。

 

よって!

畝の立て直し!!

 

いざ畝立て!!
f:id:shima-shimachan:20200327153626j:image

伊能忠敬としましては、測量は長靴で致します。

伊能忠敬のお話

↓   ↓   ↓

じゃがいも植え ☆ 長靴姿の私は伊能忠敬 - しましま通信

 

24センチの長靴で、4歩とちょっとが畝幅100センチ。

通路は2歩ちょっと。

で、印をつけまして、スコップ(ショベル)で通路にあたるところのアウトラインの土を取って、畝側に乗せていきます。

カツン!

  シャリン!

ジョリジョリー。

ジョリー、ジョリー!ジョリーィィィィ〜♬☜こういう歌ありましたな。
f:id:shima-shimachan:20200327153636j:image

ホレホレ。

こんなジョリジョリの地面を掘る。

ほんと、1センチ深さしか進まない。

さらに10センチ角の石が出てきたり、この下にどんだけデカい石ではなく、岩が埋まってんだ!?

って感じなのです。

掘っていくと、ん?これは。。。

岩!?

上に出ていたのは、氷山の一角ではなく岩の一角だったのか?

畑に岩。。。。

でもさ、地面に岩が絶対に埋まっていない!!って事は本当は無いんだよね。

そうなんだよね。

そうなんだけどさっっっ!!

(唾、20粒飛ぶ。→あ、コロナ対策でマスクしてますから、飛んでいって無いと思います)

 

そーだけどー。

そんなんだろうけどー。

畑って言うからには、岩はもう埋まってないと思ってたわけ〜。

 

でも!

岩が埋まってませんって、言われたわけじゃ無いから〜。そうなんどけど。

石はあっても、困るけど、困ったなーって感じで自力でなんとか出来るけど、岩は。。。。ぅっっぅ。嗚咽。

 

シャベルをカツンカツン言わせながら、満身の力を込めて、1センチ深さの進み具合。力の割に、進まぬ畝立て。

はあ。。。。

 

ポジティブシンキング

f:id:shima-shimachan:20200327153629j:image

次は、竹だっ!!

これは、竹の根っこダス。

カキン!

ジョリー!

でなく。

カツ!!

と、なったら竹。

分かったかな。

カツ!!が、竹です。

 

竹の根っこに添わしながら、スコップを足で踏んで差し込む。

てこの原理で、竹の根っこを浮かす!

バリバリバリー!

ほら、もういっちょ!

更に竹の根っこ添わしてスコップ。

バリバリバリーー!

 

そして、根っこを根っこが埋まってる方向に引っ張って、ぽきり。

 

竹。竹ね。

そりゃ、横に生えてるんだもの。

地下茎って知ってたし。

竹が生えてて支柱貰えるって、小躍りしたもん。

竹と、地下茎はセットでしょ!

知ってたでしょ!!

知ってたよーー!!

 

でも、忘れとったよ。

待って!!

あ、ポジティブシンキングが落ちてきた。

地下茎を悪く言うのは、やめて!!

何故何故!?

考えてもみてよ。

地下茎伸ばして何してくれた?

え?なに?勢力拡大!?

ぢーがうーだろ!違うだろ!! 貴方の畑を耕してくれていたのよ!!自然に意味のないことは無いのよ。

本当ですか!?

そうよ!そうよ!

根っこがあるお陰で、今貴方がひっぺかじして土を起こせてるって事でしょう!?

有難いわね。合掌。

 

ヤダヤダヤダ!!

畑の中心より東側の竹林の横でヤダを叫ぶ。

 

9分間位までは、ポジティブで居られるけど10分過ぎたあたりから、

しーんーどーいー!!

と言って、昔友達の弟がいじけたときに、所構わず寝転んでいたように、しーんーどーいーと言って寝転びたい衝動に駆られました。

 

お皿をバリーン!と、割ってストレス解消したとしても、割れたお皿を片付けるのは自分であるように、畑の東側の地か竹林の前で寝転んでもただの休憩の様なもので御座います。

子供なら、あらまあ!って構ってもらえるけれど50歳の主婦が畑で寝転がっても、ねえ?

よっこいしょ、とお尻を地面につけた時点で冷静になってしまいそうです。

いじけて寝転がるには、冷静さはwithoutなので御座います。

 

大人の私は、人が遠くにいる事を確認してスマホで音楽をかけました。

 

応援歌作戦

 

池の畑は狭めで、畑エリアの入り口ですので音楽をイヤホンなしで聞いていたら、目立つ事この上なし。

みんな私の畑の横を通って、お疲れ様〜と言って帰られるので、私としましても何時でもお疲れ様〜と言えるようにしているのである。

 

山の畑は私が一番奥で、じゃがいもの畝を作っている時は、人は100メートル近く離れていた。

そして、その人はちと耳が遠いらしい。

よし。

音楽スイッチオン!!

 

 

ふんふんふーん♬

音楽って、スバラッテイ!!

アメリカンレーキを持つ手もリズミカルに。

 

ランニングしてる人たちって、音楽聴いてるよね。

畝立てってランニングに似てる。

池の畑は狭かったし、譲り受けた時は真夏で体液の入れ替え状態にはなったけど、作物を植えるまでは余裕があった。

↓   ↓   ↓

アメリカンレーキと、体液入れ替えの話

畑仕事 ☆ それは、体液の入れ替え。入れ替えの果てにダウン - しましま通信

 

山の畑は、広いから耕しても耕してもって感じで長距離なのよ。

約4倍の広さ。向こうは短距離?

走るの苦手。

ラソン嫌い。

喉から血の匂いする。

 

だけど!

じゃがいも!

早く!

植えないと!

 

畑って、作物育てるのに適期逃したら育たないもん!!

季節は待ってくれないもん!!

 

何とかじゃがいもの一部植えることが出来ました。

ふう。

音楽は偉大。

 

しんどいことや、なんてことない事を楽しい気持ちにさせる為に、1人で竹の根っこに突っ込んだり、岩に向かって話しかけたり?1人で畑で、しんど過ぎるやろっ!とクッと笑ったりしています。

そんな心の声を文字にした今日のブログ。

 

読んでくださってありがとうございます!!

 

p.s.

一番上の写真に、植えたものの名前を竹に書いて畑に刺してあります。

ネットで竹に植えたものを書いてあるのを見て、いーねー!と真似してみました。

ネットの人は、竹を割って書いてたのですが、私は細めのところを使って丸のまま。

 

すると、昔火の鳥という漫画が教室にあったのを思い出しました。

火の鳥の中で、お坊さんが地面に穴を掘入り、土をかけて埋めていっていました。

そこに、竹筒を入れて呼吸できるようにしていました。

そのまま死んでいくのが修行なのか忘れましたが、子供心にも不気味でした。

今回、竹を畑に刺したらその事を思い出してしまいました。

 

子供の時の出来事って、大人になってからの出来事より強烈に記憶に刻まれてるなあ。

 

 

 

 

 

 

 

じゃがいも植え ☆ 長靴姿の私は伊能忠敬

f:id:shima-shimachan:20200326001047j:image

先日、元の畑のじゃがいもを植えました。

畑のジェントルマンに早く植えるのダメよ。3月10日あたり。

と、言われていたのに。

 

もっと遅くなってしもた!!

 

今回は、じゃがいも植えのお話。

 

春のじゃがいも植え
f:id:shima-shimachan:20200326001042j:image

春のじゃがいもは、種芋を切って植えて良いそうな。

夏に植える時は切ってしまうと、地温が高くて、腐ってしまうそうな。

 

畑のジェントルマンが言うには、切り口に草木灰をつけるのは、昭和?戦前?の話。とか。

切り口をしっかし乾かしたら大丈夫とか。とかとか。

 

それでは、そうしてみましょうさ。

 

むむむむむ。

しかし、切った後にえらく長いこと畑に行けなかった。。。

切り口が乾燥し、さらに切り口がじゃがいも色していたのに、デスラー総統の様に青ざめる、否、確か居たよね。加藤くんって言う物凄く太った男子。

その子のほっぺたが黒くなってたけど、切って放置していたじゃがいも君は、加藤君のほっぺの様な黒みを帯びてきた!!!!

 

ヤバイ!!

何はともあれ!!

じゃがいも植えに行かねば!!

 

植える間隔
f:id:shima-shimachan:20200326001039j:image

植える間隔は、芋を置いて長靴、芋置いて長靴。って感じです。

この長靴外寸24センチでした。

新しい畑の測量の時に、畑の周りを長靴で何歩か測ったのだ。

伊能忠敬!!

新しい畑を歩いている時、私は伊能忠敬になっていた。

畑の形の略図を描いて、歩数を書く。

家に帰って、長靴の外寸を測る。

うん!24センチ也!!

 

で、長靴の外寸24センチと知ってる訳。

 

畝に細長く穴を掘って、一歩一歩と種芋をイン!

 

その後に、ボカシ肥料を一握りづつ。

上から2枚目の写真には、下に種芋上にぼかし肥料の塊が写っております。

今回は塊があったので試しに置いてみました。

塊になってると、ゆっくり分解されて長持ちするのでは?と言う試みです。

 

因みに、一般的には種芋の切り口を下にします。

上にしていると雨が降った時に、切り口が上で腐りやすいとか。

しかし私は敢えての、逆さ植え‼️

種芋にストレスがかかって、よく育つんだそうな。

腐らないで‼️

 

新しい畑が石ころだらけなので、元の畑にスコップがザクザク入る柔らかさで、スコップを地面に刺しながら、心の涙が止まりませんでした。ううう。

当たり前が当たり前でない!!

 

でも、負けなくってよ!

1センチづつでも、柔らかい所を増やすわ!!

私よ!!一気に改善しようと思うから、嫌になるのよ!

少しづつ。

   少しづつ。

そうしているうちに、段々に良くなるから。

 

Kさんが、畑をしているうちに手入れをして、段々に土が良くなってくるから、自分の畑に愛着があると言っていました。

手塩をかけて育てた畑。

子育てに似てるかも!と、二人で言うていました。

 

Kさんのお話。

↓   ↓   ↓

畑を借りることになりました! - しましま通信

Kさんの涙のお話

↓   ↓   ↓

子供に何を伝えたいの? 愛してるってことでしょ。☆ 畑仲間の集いKさんの涙の訳 - しましま通信

 

じゃがいも!

まだ新しい畑に植えきってない!!

忙しいーー!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

もう一つ畑を借りることになりました

f:id:shima-shimachan:20200315205138j:image

春の菜園計画を立てた時に思った。

あー。じゃがいももっと植えたい。

夏に植えたジャガイモは、3回ぐらい食べたらなくなってしまいました。

とても美味しくて、フライドポテトにしてみたら塩もいらない位の味わい深さでした。

だけど、他にもいろいろ育てたいしなぁ。もうちょっと畑広かったらいいのになぁ。。。

すると!!

習字の先生が、誰か畑する人いらっしゃいませんか?と!!

 

今日は新しく畑を借りたお話。

 

畑の入り口は忽然と現れる

f:id:shima-shimachan:20200315205146j:image

畑への入り口です。

このまま歩いて行くと、トトロに会えそうな気がします。


f:id:shima-shimachan:20200315205130j:image

ちょっとした坂を上がると、道が左へと曲がります。

左は2〜3メートル位の崖っぷち?とにかく斜面です。

このちょっとした曲が、畑どんなんかな?と言う期待を持たせます。

f:id:shima-shimachan:20200315205133j:image

じゃーん‼️

新しく借りた畑です。

義理の姉にこの写真を送ったら、むちゃくちゃ広いとびっくりしていました。

 

注意!注意!

これは6人分の畑なのです。

私が借りたのは一番奥です。
80坪くらい。
今まで借りていた畑は20坪。
合計100坪!!

わー!凄い〜!
昔の自分が、今の私にびっくりしております‼️

じゃがいも植えたいなーって思っていたら、声をかけてもらったので思わず乗ってしまいました。

早くじゃがいも植えないと!!

今年は暖かくて、大根が大きく育ちすぎたなどニュースになりました。

と言う事は!!

春の農作業実は、前倒ししないといけないって事に繋がっている!!のであった。

 

今から必死こいで、菜園の畝作りと作付けしなきゃ!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!




 

書道教室通います ☆ 書道それは瞑想にも似たスッキリ感。更年期障害の時は自分の心の声を聞く

f:id:shima-shimachan:20200315210323j:image

いつか小筆で手紙やはがきを書いてみたい。

それが私の夢でした。

だけど習字を習ったとしてもう続くかなぁ?

本当に自分がやりたいのかやりたくないのか。よく分からなくなっていました。

 

習字を習う

f:id:shima-shimachan:20200315212239j:image

ブログを始めて1年が経ったのですが、はじめの頃は更年期障害の反抗期でした。

↓   ↓   ↓

更年期障害の話 

尾崎豊と更年期反抗期 - しましま通信

↓   ↓   ↓

更年期の私が読んで良かった本

いい人生を選択できる心理学 本の紹介 - しましま通信

次男も反抗期で、ホルモンバランスの悪い2人組がおりました。

 

とにかく真面目なんかくそくらえでしたので、正論を言われると反発ばかりしていました。

 

それが少し変化してきたように思います。

前までは、自分がしたいことなのか、親が私に刷りこんできた私の価値観なのか、好みなのか全然わからなくなっていたのです。

最近まだ分からない事があるんですけど、まぁちょっとやってみたらいいやん♬と思えるようになってきました。

 

失敗しても死なないのです。

失敗しても悪い人間では無いのです。

 

↓  ↓   ↓

失敗しても良い話

子育て・失敗しても立ち上がればいい 〜 優しさも伝える 〜 - しましま通信

習字は、高一になった次男がまだ通っているので、末娘ちゃん、私と3人で教室に通ってみたかったのです。

次男は高二になったら塾に通いたいと言っているので、習字はもうやめるらしい。だから早く始めないと、一緒に通うことができないのです。

 

一緒に通うといっても、時間はバラバラです。

次男はクラブが終わってから、その帰りに習字の教室に行きます。

 

大人は家で、ペン習字と筆を書いてきます。

練習したものの中から、これはと言うものを3枚ほど教室に持っていきます。この時に練習に書いたものの中でどれがいいかと言うのを、次男と末娘ちゃんが見てくれます。

同じことを頑張っているのは、なかなか楽しいものです。

私は幼稚園の年長から小学校6年まで、習字を習っていました。

久々に習字の筆を持ちましたが、持ち方などすっかり忘れていた。
筆の持ち方は、次男が分かりやすく教えてくれました。彼は教えるの上手だと思う。

習字の宿題は瞑想

f:id:shima-shimachan:20200315212507j:image
家で書いてきますかと言われた時は、
え!?
宿題!?
面倒くさ!!
と、思っていましたが、

良いでは無いか。
    良いでは無いか。

集中して、書き終わると瞑想した後のような、スッキリ感!!!

良いです。
良いです。

やってみたい事は始めて、楽しくて。
やっぱり自分の心の声を聞いて行動してみるのは、楽しい。
人の声を聞いて、自分の心を置いて行動するのは、辛い。

自分は正しい選択を出来ない人間では無い。
大丈夫!!
それに、失敗しても大丈夫だもん。
真面目にキチンと生きることもない。
時々不真面目、嫌な気持ちが出るのもOK!!
人間だもの。

因みに上の写真の言葉、先生が書いているのを見ていて、

続きは何だ!!?

人から愛されたいと願わぬ人はありません。だと??

何何?続きはっっっ!?

 

人から愛されたいと願わぬ人はありません。
しかし、どうしても愛されない人があります。

それは、責める心の強い人です。

許すことのできない人です。

そう言う詩でした。
先生はこれと思う詩や文を切り抜いて置いて、ペン習字の練習文にされているようです。

この先生、凄くいい先生なのです。
そして、物凄く普通の人でもあるのです。バランスが取れている!!
頑張り屋で、抜けてて、怒ることも出来て、大目に見ることも出来て、時々ゲームに夢中になる。
子供への接し方などを見ていても、子育ての参考になる!
習字の教室に通いながら、子育ての勉強にもなると言う♡


すばらってぃ!!

今日も読んでくださってありがとうございます!!

ラスト大根 ☆ 間引かずの2本植えの結果

f:id:shima-shimachan:20200303105300j:image

大根、結構沢山植えてたんだな。

冬の間大根は買わずに済みました。

大根は十字に5粒蒔いて、最後に1本を残すというのが王道のようです。

それを最後2本をのこして、2倍‼️2倍‼️(これが分かる人はアラフィフか)収穫の野望。

野望の果てに。。。

のお話。

 

大根は足らなくなると思っていた

f:id:shima-shimachan:20200303105753j:image

そう。足りなくなるぞう!と、思って裏の庭で自然栽培的放置プレイの大根育てをしておりました。

 

野菜作りの株間・アブラムシ・種まきの時期の見極め☆ ジェントルマンの教え 地球温暖化 - しましま通信

↑  ↑  ↑

この大根達の芽がでた頃のお話。

 

しかし。大根は足りたのであった。

 

畑を始めると、周りの畑の人が野菜をくれたりするだけ。

どうやら年配の人たちは、野菜を育てて→食べるというのではないらしい。

 

→野菜をそだてる。

以上‼️

 

何ですと⁉️

そう言えば!!

食べられずに放置されて、花が咲きそうになっているレタス。

象の耳のように→アジア象のサイズ アフリカ象の大きさまでには至っていない。  大きく育った小松菜。

昔の笑福亭鶴瓶のようやふさふさのアフロの様な水菜。

 

放置‼️

   放置‼️

      放置‼️

 

もっーーたーーいなーーい!!

 

畑のジェントルマンの畑の小松菜も、花が咲きかけたものが刈られて通路に横たわっていた。。。

↓   ↓   ↓

ジェントルマンに貰った小松菜の話

え!?根っこもらって良いんですか!? ☆ 他 豆腐となされる会話 - しましま通信

 

何ということでしょう!!!

ジェントルマンから小松菜を貰うときに、遠慮したのに!貰いすぎたらダメよ‼️ダメダメ‼️って。

貰ってた方が、良かったのでは?

はたまた、途中で小松菜買わずにジェントルマンに

小松菜下さい!!

って、無邪気に言ってみても良かったのでは!?

更に、ネギ好きな私はジェントルマンのネギ畑をいつも視界の端っこに入れていた。

ネギ‼️ほすぃい‼️

2人家族であんなにいるんかな?と、思っていた。よだれを垂らして見ていた。

 

あのネギ、葱坊主まみれになって又、通路に横たわらされるのでは。。。。

 

むーーーーーん。。。。。

 

いや!あれは、ジェントルマンのネギだから!私が何かを言う権利は無いんだって!!え!?でも、葱坊主まみれになって通路に横たわってるの正視できんの⁉️え!?正視出来ないよ!!ジェントルマンの畑のネギを想って、私の畑の地面に四つん這いになって、地面を叩きながら涙流すよ‼️何でしたら、気が付かずにヨダレも垂らしながら泣いてるよ‼️おらおら、言っちゃえよ!言っちゃえよ!

 

ネギ欲しい‼️

 

嗚呼。あられもない私の心の内が暴露されてしまった。。。

私の中の阿修羅男爵が。阿修羅男爵が。よよよ。

↓   ↓   ↓

阿修羅男爵のお話

尾崎豊と更年期反抗期 - しましま通信

 

まあね。

大人だからさ。なかなか言い出せないのよね。

だけどさー。勿体無いよね。

 

閑話休題

 

はあ。

ま、話は戻って冬の間に2本くらい大根Kさんなどから頂きましたが、何とか大根は買わずに済みました。

遅くに蒔いた大根達は今やっと、お正月のお雑煮大根くらいになりました。
f:id:shima-shimachan:20200303105751j:image

これが、この大根です。

大根の花が咲くのと、大根が太るのとどちらが早いのか???

 

因みにこの蒔き方は、本に載ってるよりも密植です。

ジェントルマンが言うには、大根が太るだけのスペースが有ればいいとの事でしたので、試してみました。

 

ラスト大根よスは入っているか
f:id:shima-shimachan:20200303105303j:image

上の見出しの読み方は、ヒトラーが言った

パリは燃えているか

の感じで読んで頂ければ。。

 

何と!

偉い前に蒔いたのに、畑に放置で

スが入ってませんでした!!

きゃー!

  ヒュー  ヒュー!!

やったね。

覚悟していたのに、大丈夫だったぜーい!!

 

首大根は地上に突き出ているので、出ている部分が霜でやられたりするらしいのです。

予防策として大根の周りをふわりと藁で囲んでおりました。

更に混植しておりますので、隣に白菜さんがおりましたので、仲間に守られていたので御座います。

 

ちょっとしたことだけど、霜を防げるんだね。

 

今年は、

は自給自足‼️

 

水菜とかは、Kさんがくれました!

水菜なんでか育たないんだよね。

ちょうと、水菜の辺りにモグラの通路があったのも敗因とは思うんだけどさ。

 

これからは、畑では初めての春夏作♡

楽しみだな♡

 

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

切り干し大根造り ☆ 天日干で陽の力を宿そう!

f:id:shima-shimachan:20200208214215j:image

大根がまだ畑にあると言うのに、大根を二本もらってしまいました。

余ってるから食べて欲しいと、上目遣いの様な濡れた瞳の犬の様にじっと見られたのである。

もう、貰うしかない。。。

冷蔵庫に入らん!!

切り干し大根作るぞう!!

切り干し大根作り
f:id:shima-shimachan:20200208214211j:image

スライサーで千切り出来る人は、それで良いよね。

私は薄くスライスするのしか持ってないから、スライスした後に包丁で切ります。

それを薄ーくザルなどに広げて軒下に。

梅干し用のザルを出してきたら良いんだけど、面倒くさくて。

この間の節分に恵方巻を作った時の巻き簾をかわかしていたのが目に入った私は、その上におもむろに千切り大根を乗せてみた。

うん。いいだろう。

その口調は、お笑いのぺこぱであった。

茄子の方。

 

更に、ステンレスの脚付きの網??の上に置くことにより、風の通りを良くして早く乾かしちまうと言う作戦である。

乾いたならば
f:id:shima-shimachan:20200208214208j:image

乾いたならば、素早くジップロック 袋へ

セット!!

我が家は、板のりを良く食べる家庭なので、乾燥剤が豊富にあるのであーる。

その乾燥剤を

セット!!

 

玄米菜食では、食べ物には陰と陽があります。

主に土の中にあるものは、陽。

地上よりも高くになるにつけ、陰。太陽の光に引き付けられるのは、陰性だから。

土の中でも、ジャガイモはナス科だからか陰性です。カリュウムの多さとかも関係あるらしい。

 

大根は土の中に埋まってるから、陽性。

更に太陽の光で干すので、太陽の陽の力で更に陽!

YO!YO!

市販のは、乾燥機で乾かしてるのも多いみたいなので、自家製サンバラシ!ね。

 

切り干し大根の為にスライサー買っても良いかもなー。。。。

物増やしたらあかんかな。

 

簡単ですので、作ってみてね♬

私も、もう一回くらい作ろうかなー。

 

今日も読んでくださってありがとうございます😊

 

 

 

種まき祭りとトイレットペーパー問題 ☆ コロナウイルス対策・免疫力を上げる‼️

f:id:shima-shimachan:20200302214739j:image

そろそろ種まきの季節です。

苗作りを始めます。

今日はそんなお話。

 

蒔いた種は

f:id:shima-shimachan:20200302214743j:image
先日、キッチンペーパーに種を包んで水につけておきました。

キッチンペーパーに付けていた種を広げつつ、

あー、これを進んだときにはまさかトイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュがこんなに不足するとは知らなかったんだな。

たった数日前なのに。。。

そんなやるせない気持ちで、キッチンペーパーを開くと、冒頭の写真、アブラナ科の種からは芽が出ているものもありました。

水につけておいた方が発芽率がいいと言うことでしたので、水につけてみました。本当ならばティッシュの上にもう一度おいて、水分をきればよかったのですが、紙類がもったいなくてできませんでした。

今思ってみれば、手ぬぐい等で対応すればよかったんだな。

 

と言うのは、水分があると種が手についてなかなか蒔けないので御座います。
種は、30粒ほどしかキッチンペーパーに載せてないつもりでしたのに、実際はチンゲンサイなど100粒位あったりして、その1粒1粒が私の指に絡みついてくるものですから、それはもう途中で嫌になってくるのでありました。

蒔き終えたときには、

 

よくぞ頑張った!!


自分を褒めてあげたくなりました。


種をセルに蒔いた後は、上から土をかぶせて手で押さえましたが、発芽したというか根っこが出ている種の根っこをちぎっていないのか、今ヒヤヒヤして過ごしております。(根っこ、根っこうるさいですな。。)


種を蒔いたのは

  • 青梗菜
  • ミニ青梗菜
  • 水菜
  • グリーンレタス
  • 美味タス(半結球レタス)
  • 結球レタス

 

アブラナ科は、根っこ出てきてましたが、レタス類はしーんとしたままでした。


保温

f:id:shima-shimachan:20200302214734j:image
温室があれば良いのですがないので、ビニールで覆うってみました。
夜になれば寒いと思うので、ライ麦よりの方にはビニールを内側からペットボトルで押さえてあります。

昼間の間にこのペットボトルの中の水が温められて、夜も冷え込みにくいと言う算段です。

うまくいくかな?

 

蒸れても種子が腐るだけだし、なかなか温度管理は大変そうです。


はぁー。
それにしても、トイレットペーパーのデマは許せん‼️

マスクは布さえあれば何とか出来るけど、トイレットペーパーは‼️
デマを流した奴は絶対に罰せられないと‼️

熊本地震のときの、虎(確か虎)のデマの時犯人は捕まったそうです。

ちゃんと罰せられること、周知させないと‼️と強く思う‼️

日本全国民が今大変な時。
初めは怒ってたけど、本当は皆んなで協力していかないといけないと思う。
あのやり方がまずいと言い合ってるようでは、発展はない。
皆んな仲間なんだから!!
何をしたらいいか分からないけど、まずは健康でいよう!

玄米菜食の本では、インフルエンザの時に

  • カボチャ
  • 人参
  • 小松菜

味噌煮込みうどんがおすすめレシピだった。

我が家は、受験生が居るので秋口から味噌汁を毎日人参を入れて作っていました。

 

味噌汁は偉大だ‼️

 

インフルエンザの予防接種してなかったけど、手洗いもして乗り切りました。

あとは、鍋‼️→野菜沢山食べられる!!

大根おろし入りのポン酢で食べるのは、生の大根は殺菌作用があるのでおすすめです。

 

免疫力を上げるしかない!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!