しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

つるなしインゲンの収穫 ☆ ピチピチハッキリgirlのオススメ料理

f:id:shima-shimachan:20200702074336j:image

 

あー!一昨日は風がキツかった!

風が凄い時は、高気圧と低気圧の関係を想像してしまう。

高気圧にグーっと空気が押されたら、助けてー!と優しい(低気圧)に流れていくよなー。

人間も圧をかけすぎたら、思いがにゅーっと押されて横から漏れてきて、反抗するわな。個性って消せるもんじゃないよ。

 

さてさて、今日はインゲンのお話を少々。

 

つるなしインゲンの収穫

f:id:shima-shimachan:20200702074756j:image

インゲンは、種まきの時期が広いです。

あー。いつでも良いっすよ。

そんなおおらかさを持っている。

ん?

いつでも良いっすよ???

はあー。

いつでも、ちょっと暑くても、ちょっと寒くてもeverything OK!

おおらかってことは、強いってことなんやな。

インゲンさん!勉強になりまっす!!

 

まあ、今回収穫したのはつるなしインゲン。タネの袋を見てみたら、つるなしインゲンの時期は短かった。

 

おおらかなのは、つるありインゲンでした。

 

山の畑の隣の人は、70歳のピチピチハッキリgirlです。

ピチピチハッキリgirlが言うには、インゲンは

フライがオススメ!!

と、言うのでインゲンのフライを作ってみました。

 

どれどれ??

む?

むむむ?

 

新感覚。

なんかインゲンの天ぷらとは違う。

ハッキリピチピチgirlが、

天ぷらとは違うんよー。

と、言っていたが。

最近インゲンの天ぷら食べてないから、自信を持って言えないけれど、

確かに違う気がする、よ。

自信なのさを、最後の よ で出してみました。

 

なんちゅうの?

衣がサクッ!

インゲンが、肉厚‼️‼️

敦盛

↑懐かしい。子供達に大人気やったなぁ。。

 

絶対に違うんだけど、違うんだけどお肉を食べてるような気持ちになる。

何故?

うん。もう一本食べてみたら分かるかも。

サクッ!

何これ!?新感覚。もりっ。サクッ。

んー。何でお肉感覚になるのかなー?

おかしいなー。

もう一本食べてみたら分かるんとちゃうか?

サクッ!

んー。不思議不思議。

うちは、young boysが居るのでタンパク質系のフライも必要だけど、夫婦だけ二人になったらタンパク質のフライ要らんかも??

そんな気持ちにさせられました。

 

私はインゲン大好きっ子なのですが、末娘ちゃんからするとちょっと苦味があるらしい。

フライでは苦味なくなってたね。

もしかしたら、衣の主張が激しいのかもやけど。

 

年金生活になったら、インゲンのフライをして節約&ヘルシー作戦に参加してもらおうかな、インゲンよ。

 

インゲンの種まきの間隔ついて

f:id:shima-shimachan:20200702074336j:image

さっきと同じ写真で恐縮です。

左に見えるのは、トウモロコシの脚?です。茎やな。

豆類は根粒菌というのが、根っこに住むのです。

その根粒菌は、窒素を固定してくれます。

その窒素は、主に葉っぱを育ててくれます。なので、生きる肥料様なのであります。

今回は、肥料大好きっ子のトウモロコシの横にそっと、植えてみました。

 

でもちょっと欲張りすぎて、幅が狭すぎたね。

葉っぱが蒸れてきて、黄色くなってるのが何枚か出てきています。

でも、タネ袋には感覚は20〜25センチと書いています。

しかーし。私がインゲンならもう少しあけて欲しいなーと思います。

今度は30 センチくらいの間隔で、種を蒔いてみようかな。

 

山の畑を始めて少しした頃に、タネを蒔いたつるなしインゲン。

今収穫真っ盛りでーす。

 

今日も読んでくださってありがとうございます‼️

 

 

 

 

 

 

 

 

育ち方の傷に向き合う ☆ いざ!普通への道!!

 

f:id:shima-shimachan:20200701144952j:image

 

最近しんどいなーって思う。

それは、親と自分の関係や自分が刷り込まれできた価値観や、自己評価について考えることが多いから!

畑も忙し〜!!

 

写真は自分を大切にする自宅ランチ。

自分が喜ぶ盛り付けに♡

 

昔に向き合う

昔のことに向き合うのは、苦しい。 

だけど、大人になってから向き合うと、子供目線で見ていたものを、大人目線で見れるようになってることに気がつく。

 

すると、あ!これ私悪くないやん〜!

と、気がついたりもする。

そうするしかなかったよね、ナドナド。

 

向き合うことはしんどいけれど、大抵はいい方向に行く。

傷はね、消えないんだけど。

でも、向き合わなかったらずっと傷口は塞がらず痛いまま。

向き合うと、傷口は塞がる。

でも、傷は残る。

塞がると、やっぱり楽!!!

 

最近は、相談ことが時々舞い込むんだけど、それが自分の傷とも重なることがあり、その人の相談に乗っているけれど、自分にもその言葉を聞かせているような感じ。

自分も気持ちも治るし、自分のことを客観視できる感じで有り難く思っている。

自分の心の中の、子供の心が泣いているのは、大抵子供ゆえにどうしようもなかった事が殆どではないかと思う。

向き合ってみると、そうだね仕方なかったね。

だから、自分を責めることないなって思うことが多い。

 

今は、色々と考えて真剣勝負。

しんどいけど、向き合って解決していく。

神様が、その時期だよとチャンスを用意してくれてるんじゃないかと、思えてくる。

 

まずは、自分の為に頑張ってみよう。

自分を大切にしてみよう。

それで、お腹がいっぱいになったらきっと人にも優しくできる。

自分が満たされて無かったら、良いことしても不満がたまる。

自分ファーストしてたら、みんなファーストにが出来るようになる気がする。

 

この間、畑で子育ての話をしていたらその女性が言った。

 

そうねえ。子供はちゃんと育ったって言うより、普通に育ったわね。

 

と。

がびーん!

わ、わらすは特別良く育てようと思ってた。。。。

ずずーーん。

 

誰もが良いとこもあるし、悪いとこもあるし。

フツー! 

普通が1番やな!!

 

特に良く育てようって!?

英才教育?!

英才教育して、

 

嗚呼!僕は私はお母さんに愛されてる!!

 

って、思うかな?

どうだろう?

小さい子供からしたら、

 

面倒くせー!!

それより、公園行って遊びてぇ!!

(最近心の言葉がヤンキー)

と、私なら思うでしょうさ。

 

おっちょこちよいで、頭からツノ出て、涙もろい。

そんな普通のお母さん。

完璧主義者の母の呪縛から解かれないとね!

 

いざ!

普通への道!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

日本史・2020.6月家事面倒臭いとの戦い

f:id:shima-shimachan:20200621094029j:image

試験に出ますので。2020年6月。

えー。この手の戦いは頻繁に起こりますので、頑張って覚えてください。

表面上の戦いは、同じですが毎回少しづつ原因は違うのでね。

そこんとこ、気をつけて下さいね。

 

疲れた2020.6月

コロナ休みでリズム狂っていたのが、次第にリズムができていて、子供の習い事も全てなくなって

ブリーダーム!!

と、映画のブレイブハートのメルギブソンの様に心が叫んでいた、実は自由に満ち溢れていたコロナ休みが終わった。

 

のびのび好き放題で、次男の口からは

良いことしかない!!

と、言わしめたコロナ休み。

 

終わってしまった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

また、送迎、スケジュール管理、弁当作り、早起き。

ううううう。。。。。

 

次男が、友達にコロナ休みの間に夢は何?聞いたら

 

コロナ休みが続くこと

 

と、語っていたと言う。 

彼は、今頃大丈夫だろうか。。。

 

それがだね、とうとう毎日登校が始まってしまった!!

と言う事はですね!

毎日早起き

毎日弁当

毎日朝忙しい

毎日低血圧との戦い

毎日弁当のメニューの考案 

毎日弁当箱という宇宙空間ともいえるスペースとの戦い

毎日弁当を登校時間に合わせて作る

毎日制服がちゃんと洗濯できているかとの緊張感

毎日音読を聞く

毎日宿題やったかな声かけ

毎日あー。明日も弁当か。。。の憂鬱

それも、予備校生は何故か水土の登校。

 

何で!?

 

お母さん、土曜日はゆっくりしたいのに!!

なんで土曜日!?

(通勤の少ない土曜日を選んでくれてありがとうの気持ちは!?)

 

布団の上で、水泳のバタ足の練習をしている人の様に、布団に突っ伏して足をバタバタさせてしまう!

この時の私をそっとプールに浮かべたら、多分凄い勢いで25M泳ぐと思う。

自分でも25Mも泳いでるの気が付かずに、プールサイドに頭ぶつけるであろう。

そして、それでもバタ足が止まらずプールサイドに頭をぶつけつつ、知らん間に方向転換して、また100Mくらい泳ぐことと思われる。

 

冷静に読まれた方は、

お弁当作りね。

って気が付いたかな。

 

新しい生活が始まると、またリズムを作るのに時間がかかる。

疲れた、、、2020年6月。

 

弁当との戦い2020.6月

f:id:shima-shimachan:20200621095921j:image

2020.6月。。ひつこい、、、、

私の弁当の師匠は、つぼさんである。

困ったら、つぼさんにLINE。

そしたら、写真入りでお弁当の内容の解説と、手順を教えてくれる。

 

つぼさんのお弁当食べて、元気が出ないはずない!!って感じで、つぼさんの家の子になりた〜〜い♡って思う。

メニューが豊富。

弁当屋さんになって欲しい。

もしくは、学生相手の食堂。

栄養バランスの取れた昼食と、元気な食堂のおばちゃん!

悩んできた学生も話を聞いてもらって、背中叩いてもらって

大丈夫よ!!

って言ってもらえたら、元気でるやろなー!!!

そんな食堂欲しい!!

 

つぼさんのお話

↓   ↓   ↓

慰めてもらったらいいのよ - しましま通信

 

そのつぼさんのアドバイスによると、常備菜的な少し日持ちする副菜を作っとくのが、ポイントらしい。

でも、多く作ると飽きてしまうので注意。

 

そして、上の写真のように書き出したりしていたのだ。

面倒臭いとの戦い。

自分に合った、面倒くさいと思わない仕組み作り。

 

自分の行動パターンを振り返りつつ。

 

食事作りとお弁当と買い物

f:id:shima-shimachan:20200621101040j:image

家にある食材と、出来そうなメニューを

書き出してみました。

弁当のメニューを固定化するかとか、考えてみる。

固定化は多分続かない。

 

ん?

もしかして、一番大切なのは少し余裕のある生活かもしれない。

予定パンパンの1日はNG。

むむむ。

書いてて自分でもびっくり。

 

確かに食事作り、余裕無いと楽しくないし、味のバランスも考える余裕無い。

余裕のない生活。。。

 

余裕のある生活とは?

思い浮かんだのは、やる事先にやっておいて、後は

フリーダーム!!!

かな?!

 

その、やる事先にやるのが面倒臭いと言う。

んー。やっぱり朝かなー?!

朝、少しゆったりと家事をしてしまう。

短い時間でバタバタすると、低血圧の私は子供をおくりだすと

1日よく働いた、、、と、寝てしまいそう。

やはり、早起きか。 

 

むむむむー。

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

畑を二箇所借りて思うこと

f:id:shima-shimachan:20200611074903j:image

池の畑 20坪

山の畑 80坪

合計 100坪の畑を借りています。

池の畑は、去年の8月に借りました。

山の畑は、今年の3月。

二箇所の畑を借りての、今の感想書いてみます!

 

畑の賃料

池の畑は、去年の8月から借りて、年間13000円。池の水が引かれています。

 

山の畑は、今年の3月に借りて年間5000円。水は無し。前任者の水桶が30リットルのものなどが10個くらいあり。

 

山の畑は、広さに関わらず兎に角五千円。

私の半分の広さの人も5000円と言っていた!

びっくり!

気持ちだけ払っとこ!みたいなスタンスみたい!

 

行く頻度

f:id:shima-shimachan:20200618130425j:image

行く頻度は、やはり開墾している山の畑に割く時間が多いです。

肉体労働度も高い!!

ほんと!筋トレせんと。

山の畑は、少し登山なので(標高3メートルくらい?)重たい荷物を持って上がると息が上がーる。

自転車を止めたところからは150〜200メートル。

総量20〜30キロの荷物を両手で持って上がる時には、畑に着いただけで疲れてたっちゅうね。

それが、最近は少し息が上がらなくなってきたのよね!!イェーイ!!

 

山の畑の滞在時間は2、3時間。

今は暑いから、それだけて汗ビシャビシャ!!それも、大きいスコップ持って開墾スから。。。

筋トレしないと、腰と腕、手首やられます!!

 

池の畑は、短くて30 分、夢中になってたら2時間かな。

池の畑は、開墾しなくていいから実質メンテナンス。癒されます。

田植えが終わって、可愛い稲を臨んで

はあ〜。

大抵夕方に行くので、きっちりと頭で考えたのではなく

今日も一日無事に終わったな。。。

と、感謝というまでもなく、感慨深い思いと共に畑と田んぼを臨みます。

池の畑は、ちょっとくらい遅くまで居ても怖くないので、夜の7時過ぎまでのんびりしすぎて、晩ご飯が8時になってしまったりするのが難点です。

 

二箇所ある今の気持ち

f:id:shima-shimachan:20200618131524j:image

二ヶ所あると、一度に目が届かないからねと、経験者は大抵言います。

まさに、その通り。

二箇所同じ様には出来ないし、行ったり来たりするには、場所が離れている。

山の畑に行って疲れ切り、池の畑に行かなかったりする。

そして、広い畑に行くことが多くなる。

メインの畑とサブに作物が分かれていきそうだなー。

ただ、池の畑は

あ!ピーマン取るの忘れてた!

となると、少しくらい時間が遅くても取りに行ける気楽さがある。

山の畑は、遅くなると人間と動物との両面で、恐ろしくて行けない!!

 

二箇所あるお陰で、どっちの畑でも煮詰まらないってのもある。

場所が変わると気分も変わる。

場所と人が変わるからね。

最近は、なかなか池の畑のお母さんの中さん(私の畑の前任者)にもあまり会えないし、ちと寂しかった。

そして、久しぶりに昨日会ったんだけど、中さんが畑見て♡と畑案内してくれた。楽しくて、見てもらいたい気持ちが強い感じ!

中さんがちょっと腰が痛いというので、私はアシスタントの様にホースを後ろから纏めて付いて行ったり、メロンの実下に敷くお皿を渡す役をしてたら小一時間経っていた。そんで、19:20!

ま!良いか!

 

中さん、去年はしんどくて夏野菜殆ど出来なかったと池の畑を借りる時に聞いていたので、今年は元気に畑を楽しんでいる様子を見て、良かったな〜♡と思います。

 

はっきり言って二箇所は疲れる。

だけど、雰囲気が変わって気分転換になる。

山の畑が広いから実はもう、池の畑は要らないかも?と、頭をよぎるけれど中さんとKさん好きやしなあ。

 

水があるしなあ。賃料はこちらの方が高いけど保険!?

やっぱり、まだ二つの畑キープかな。

 

まだ、山の畑の広さに慣れてないところあるなあ。

池の畑は、狭いからギッチギチで混植混植!って感じ。

山の畑も畝が1メートルと広いので、混植してしまう。

それに、混植したほうが連作障害とかもなくなるだろうしね。混植は、続けると思う。

 

収納と同じで、隙間を見ると何かを入れたくなると言うような感じで、山の畑を見てしまってる!

緑肥育てる畝とかも作ったら良いんかもなー。ライ麦の種たくさん取れたし、今年の秋あたり考えてみよう。

f:id:shima-shimachan:20200619102952j:image

↑  ↑ ライ麦君達。

 

畑してて思う、季節は待ってくれない!

少し早めに行動!

計画立てる!

それが感じだけど、今は少し遅れながら走ってます。

 

取り留めのない話にお付き合い頂きまして、ありがとうございます!

 

友達が私のブログの第一話?!に辿り着けないとの事でしたので、ここに第一話を貼り付けときたいと思います!

↓   ↓   ↓

ゆず仕事と妄想 -裏のおじさんのゆずで、柚子茶を作ろうー - しましま通信

 

池の畑を借りた時の話 

↓   ↓   ↓

畑を借りることになりました! - しましま通信

 

山の畑を借りた時の話

↓   ↓   ↓

もう一つ畑を借りることになりました - しましま通信

 

 

 

 

笑が止まらない?ジャガイモ収穫 ☆山の畑の長老は、受容の師匠

f:id:shima-shimachan:20200610213615j:image

ジャガイモの収穫第一弾が、やって参りました。

葉っぱが枯れてきたので、収穫してみました。

ジャガイモを沢山植えたい!

と思っているところに、山の畑を借りない?と声をかけてもらい、渡りに船で畑を借りたのであります。

結果は!?

写真ピンボケ!!ごめんなさいー

 

とうやー池の畑

f:id:shima-shimachan:20200610215055j:image

家の畑に植えたジャガイモの種類は、とうやでした。

収穫は、、、あきませんでした。

途中から葉っぱが枯れてきて、消えてしまったものもあります。

山の畑の長老が、もしかしたらすごく大きいのができているかもしれへんで、1回掘ってみたらどう?
と、笑いながら言ったので、掘ってみることに。

一応、芋はあった。

ゼロよりは良かったけどね。うん。


山の畑の男爵

f:id:shima-shimachan:20200610214842j:image
山の畑の男爵。
こう言うと、山の畑のあたりに男爵が住んでいるそうですが、ジャガイモです。

山の畑に居るのは、長老と館ひろしです。

男爵の葉っぱが枯れてきたので、じゃがいもを掘ることにしました。

ん?ん?ん?ん?ん?

芋が芋が芋が。
おらーん!!

正確には、芋はおります。
しかしですね!!!
小さいのばっかなんですよ!!
二本仕立てにしては、小さすぎ!!
山の畑の長老の一本仕立てではないにしろ、二本にはしてるんだからね!!
↓   ↓   ↓   ↓
ジャガイモの芽かきのお話。
じゃがいもの芽欠き & 土寄せ ☆ 私が落としたのは銀の斧です。 - しましま通信

 

じゃがいもをたくさん植えて、笑が止まらないと言う作戦だったのに!!

笑が止まらない???

笑が止まらないと言うよりも、笑が始まらない。。

 

ふっ。。

悲しい笑いが漏れました。

 

ミニジャガは、どうなるの?

f:id:shima-shimachan:20200610213635j:image
ミニじゃが。

どうなるの?
どうするの?一休さんのように、ぽくぽくぽくちーん!と考えてみました。

これはフードプロセッサーさんにお任せだ!!!

親指位のジャガイモも、フードプロセッサーのおろし金のアタッチメントをセットして、その上にじゃがいも転がせば、じゃがいものすりおろしの出来上がり。

チヂミをつくりました。

山の畑の長老からニラの苗をもらったときに、長老はニラをよくチヂミを作るときに使うんやと言っていたのを思い出し、皮も剥かずに有効活用してみました。

 

おかしいなぁ。

立派なジャガイモが沢山できたら、東京の弟のところに送ろうと思っていたのですが、こんなにちいちゃ芋では、

お姉さんこれでは困りますよ。
になってしまうではありませんか。

最高で直径5センチくらい。
最低では1センチ位よ。

山の長老が、これぐらいの葉っぱやったら小さいのが2〜3個やな。

と、予言していましたが、正にそのとおりでした。

ジャガイモを植えたのが3月の下旬だったので、敗因は植えるのが遅すぎた。

つまり成長する期間が短すぎたっちゅうことです。

 

池の畑のジェントルマンは、遅くても大丈夫!!むしろ暖かくなってからの方が良い!って言うてたけど、ここは山の畑の長老に軍配です。

2人は戦ってたの??

 

因みに、山の畑の長老は百姓って言う感じ。

池の畑のジェントルマンは、学者さんと言う感じ。

山の畑の長老は、たまに予言のようなことを言ったりするので、長老と名付けた自分にあっぱれ!!なのだ。

そして長老は、今のところ1回も私が話した言葉を否定から返事をしてきたことがないのであります。

まず最初に言う言葉が、

そうやなぁ。

そこから始まるので、受容がものすごい。

肌で感じる受容。
勉強させてもらいやす‼️
嗚呼!先ずは言葉と心を受け取ってもらえるって、幸せやな!真似したいな!
と、思わしてくれます。


山の畑のキタアカリと、メークインは、まだ収穫していません。

どうなるかな??

メークインは、残念なことにも芽が二つしか出なかったので、あんまり期待してない。。。何か、辛くなってきたぞ。

ううう。

 

レタスは沢山出来ていて、レタス祭りなんだけど楽しみにしてたジャガイモは。。。。

夏に植えるジャガイモ頑張りたい!!

何個か種芋にしよーっと。

確か卵くらいの大きさが良かったはず。

とうや、キタアカリ、男爵混ぜてしまった!!ガガーン!!

どの芋か分からん!!

次からちゃんと分けとこう。

 

それにしても、畑忙しいなあ!

収穫した後の作業もある。

今は、洗濯、食事作り、畑の事しかしてない。

片付け、、は??

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

 

 

 

畑の制服は、割烹着で決まってたけど!? ☆ おかんからママへ

f:id:shima-shimachan:20200524202746j:image

畑の制服は、割烹着できまっていたのだ!が!

山の畑に行く時は、基本的に自転車通勤?なので、いろんな人に私が目に止まりやすい。

その時に割烹着は、末娘ちゃん的にNGのようなのである。

イケテない!!

お母さんは、善処します!!

新しい制服とは!?

 

↓   ↓   ↓

割烹着で決まった!?畑の制服のお話

畑の制服!割烹着パート2 ☆ 見返しを簡単に済ます! - しましま通信

畑の制服は、割烹着で決まり!? ☆ 畑の制服作り - しましま通信

 

割烹着とチュニックのハーフ

f:id:shima-shimachan:20200524202743j:image

超直線縫いで作りました。

簡単じゃなきゃ、やだもんねー。

CHECK & Stripe で買っていた幅広の1ミリの紺と生成りストライプのリネンです。

やっと日の目を見る日がやってきた!

 

首回りは、キーネック?というのかしら?切り込み入れてみました。

知恵袋で首がきつい服に切り込み入れても大丈夫ですか?ってのがあって、みんな気楽に襟ぐりに切り込み入れてるんやー!私も気楽に切り込み入れてみよーと、気楽に切ってみました。

 

切り込みの先端は、ちょっとつってるのでアイロンで

うりゃっ!!

と、押さえておきました。

 

1人反省会

f:id:shima-shimachan:20200524202739j:image

後ろを長くしたのと、曲線を付けたので縫代の始末が難しかった!

更に縫代を3センチも取ってしまったので、余計に曲線の始末が難航。

 

そして、上の写真は2作目。

縫代は1センチ減らしました。

まだマシ???

裾の縫代は多めにとる方が、布の重さでストンと裾が落ちてくれるので好きなんですけど、始末が難しくなるー。

 

曲線の訳

f:id:shima-shimachan:20200524202736j:image

そ!れ!は!

着痩せ効果よー。

裾いっぱい同じ長さにしてると横幅いっぱいに視線が広がった、幅広さんにみえる!

しかし、曲線にすると、底辺??一番長いところだけが目につくので、幅狭さんに見えるのだ!!

 

特に丈を長くしてスリットを入れた場合、絶望的に幅広化が進むのだ。

スリットを入れたせいで、布がお相撲さんの化粧回しよろしく、

気をつけ!!

と言わんばかりに前に、どすこい!!と広がるのだ。

本来ならば脇として縫われていたハズなのが、スリットが入る事で解放されて、横に広がる。

これは、阻止せねばならぬ。

本来よりも幅広になるなんて!!

許さん!!

↑   ↑   桃太郎侍(古い!?)の口調で読むと、私の許さない度を喉で感じられる事でせう。

 

2枚目は、ローンの生地が私の中で流行っていたときに買った一枚。

地味な顔立ちに、更に地味色でいかんではないか!?と、思っていたが畑の制服だから、ま!気負わずにと勢いで作ってみました。

 

1枚目は、要領が分からず半日かかりましたが、2枚目は2時間半。

夜中にやっぱ!もう一枚!!

と、作ってしまいました。

次の日は、全く私は使い物にならなかったのは、needless to say なのであった。

分かってるのに!

    分かってるのに!

馬鹿たれー!!

 

最近分かってきたのは、私は何でもするのに時間がかかる!

午前中は、え?!は!?何してた?私?!状態で、特に何もしてないのに、お昼ご飯まだー!?と、子供に言われて覚醒すると言う。

 

子供とドリルをしていても、一つづつ分かってあることを書き出して、

これ良し!

これ良し!

と、指差し点呼しつつ一つづつ視覚化してから、問題を解いていく。

子供たちは、その私の書き出すことを頭でパパパと、考えて進むらしい。

やっぱり、時間かかるな。

動物のお医者さんと言う漫画に、低血圧女子の菱沼さんと言う人が居る。

その人は、何をするのもスローモー。

健康状態も病気にならないスレスレを飛んでいる。

 

私、菱沼さんやん!

菱沼さんは、お父さんに

聖子は何でも時間がかかるんだから、人の2倍かかって大学を出ればいい。

と、言っているシーンがありました。

 

そうか。

私も人の2倍かかるけど、まあ2倍かけてやったらええか。

それが、私のリズムやな!

人生のうちに他の人より内容薄いかも?だけど、まあ私にしたら丁度いい内容量なんかも?

 

そして、菱沼さんはとろいので、何かを集めて袋詰めするのにも、半分はこぼすのだ。

今日、私が苺ジャムを瓶に入れていたら、ドバッとごぼしてしまい、それに対する反応が

、、、あ!

と言う驚きからのレスキュー行動までの、間合いが、、、菱沼さんだった。

 

それが、私のリズムか。

 

生活団の食事当番でも、出汁を取った時にカツオの出汁がらを残して、出汁を流したしな。

途中で仲間が気づいてくれて、良かった。

 

早い行動の人と、比べないでおこう。

特に遅いのは、一つの行動が終わって次の行動へ移るの間に時間がかかっている。(ソーイングは、経験値といい加減さで早い!?飽きるから、とっとと作る。ちょっとくらい真っ直ぐで無くても気にしないし)

いやあねぇ。

 

閑話休題

 

割烹着チュニック?は、なかなか着心地良い。

畑には虫がいてるので、基本長袖。

山の畑は、毛虫が多い!!

流石山よ。

着幅は、ゆったり目に作って風が通るようにしたので、なかなか良い。

そでも、ゴムが入っているので家で家事をしてる時は腕枕できるし。

朝、着替える時にこの畑の制服を着てしまって、家事をしてから出かけている。

ポケットも主婦には嬉しいわー。

 

まあ、娘ちゃんからも一応OKもらったし!

おかん状態で自転車乗ってうろうろして欲しくないみたいだし、お母さんも娘の気持ち分かるし。

オカンよりママ風の方が、良いよね。

果たして、この服でママ風なのかはハテナ!?

 

しかし、お母さんはこの服気に入ってて畑の制服というよりも家着にしようかしらね!?

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

人は誰だって自分の翼で飛べるか知りたくなる ☆ 親からの過小評価は不当。案外自分は大丈夫。

今週のお題「遠くへ行きたい」

f:id:shima-shimachan:20200523105647j:image

19歳からの私は、いつも遠くに行きたいと思っていた。

 

自分が何も属さない、何も持たない自分で生きていけるのか、そして生きてみたいと思っていた。

 

一人暮らしはさせて貰えそうにない。

そして、そうする自信もなかった。

 

やがて私は、週末と長期休暇はアルバイトに明け暮れた。

そして半年後、ニュージーランドの地に立っていた。

ホームステイにやって来たのだ。

英語は、他の教科よりはマシだった程度。

ここで、心の母に出会う事になる。

 

その後、私はホストファミリーの家に3回お世話になった。

 

最後の一回は、半年間。

会社を辞めてやって来た。

これは、合法的家出。

 

ニュージーランドでの生活は、ホストマザーにはリタイアした老人みたいと言われる生活。

読書。

文書を書く。

文通。

散歩。

 

何か自分の考えをまとめていていたように思う。

 

精神的に、親に興味を持ってもらっている気がせず、しかし時々強烈に過干渉がやってくる。

親も器用でなかったのは、理解できる。

うん。

これは、今だから昔の自分を見て言える事だ。

その時の私は、とにかく遠くに行きたかった。

自分の力でどれだけ羽ばたけるのか、伸ばしたことのない羽、どこまで伸びるのか、羽ばたけるのか、すぐに墜落しないのか怖いけど一度飛んでみたかったのだ。

 

鳥の羽。巣立ちのお話。

↓   ↓   ↓

もう既に自分の中にあるものを大切に ☆私は鳥のお母さん - しましま通信

 

過去の私を知らない。

私と言う人間を色眼鏡で見ない、今の私の行動で私を評価してくれる人達の中で居たかったのだろうと、今の私は思う。

 

過去の私を知らない。

これは結局、他人の事でなく親を指しているのではないかな。

私と言う人間を、過小に評価する人から離れていたいと言う思い。

ちょっと自信がなくなって、振り返ってみた時にNGを出されないよう、物理的に距離を置く。

自分の行動は自分で評価する。

振り向いても、誰もいない。

自分しかない。

 

親の過小評価のお話。

↓   ↓   ↓

完璧でなくっていいじゃん!! ☆ 良いとこも悪いとこもある!それが私 - しましま通信

 

海外で自由に羽ばたいている様に見えた人達、困った時に何とか自分で解決できたり、色々な人にお世話になって無事に過ごせた事。

ニュージーランドから日本に帰国する日が近づいて来た時、オークランドダウンタウンを歩きながら、思った事。

 

私は私。

オークランドに居ても、日本にいても私は私。

どこでも羽ばたけるんだ!

ウォークマンから流れてくる音楽と共に、両手を広げて胸を開き、肺が広く解放されて、自由に空気吸える様になった気がした時、日本に帰る心が整ったのだ。

 

遠くに行きたい。

誰もが自分が一人でやっていけるか、知りたい時はやってくる気がする。

本当は、歳と共に親から子供に責任と言うものを少しずつ任されて、自信を付けいく。

それが幸せな方法。

守りすぎる、過干渉は子供の成長を阻害する。

 

子供は、遠くに行ってしまうのだ。

それは、自分も遠くに行ってもいいって事。

みんな自分の人生を羽ばたいて良いんだ。

 

自分の子供の心を聞いてみると、子育てのヒントがあるような気がする。

 

追伸

海外で自由に羽ばたいている様に見えた人達。

昔は、みんな心から自由なんだろうなと、勝手に思っていた。

だけど、みんな色んな思いもあったのかもと思う。私にとって、なかなか多面的に物を見るのは難しいものだ。

 

今朝目覚めた時に、親の過干渉は心配だからなんだろうなと。起きるためにごろんと下を向いて四つん這いになった時に急に思いが落ちて来た。

私の中の親部門は、それを理解する。

心配だとつい口煩くなってしまう。

言っとかないと!!と、思ってしまう。

果たして、それが良いのかは分からない。

 

脳科学者の茂木健一郎さんが、本の中で

‘ 親は、子供が不安になって振り向いた時に、大丈夫見てるよと、見ていてあげることです。’  と書いていた。

これを読んだ時に、思い出したエピソードがある。

 

友達はトイプードルを飼っていた。

台風の日にトイプードルのパピとパルを庭に出した時に、突風が吹いてきてどちらか一匹が、フワッと浮いたらしい。

その時に、その犬が目をまんまるく目を開けて、今の見た!? と振り向いたそうだ。

びっくりした時、犬も振り向いてもしまうのだ。

子供達も小さい時は振り向いてたな。

 

親って、子供の自信もつけるし自信もなくさせる。

根底に愛があるのか、正しさ(こうあるべき)があるかで、伝わり方は全然違うだろう。

 

言葉の前に愛を置くお話

↓   ↓   ↓

行動の前に愛を置く ☆Official 髭男dism - しましま通信

 

自分が受けてきてない教育、と言うより子育て。

自分がこうして欲しかったと思う事をするには、反射的に出るものは自分が受けてきたもので信頼できないから、いったんクールダウンする必要がある。

そんな自分も残念に思ったりする。

 

あ!

でも、アンガーマネジメントでは怒りは3秒間とか言ってたな。

これは、誰にでもあるのかもな。

よしよし。ホッ。

 

子育て。

悩みながらも、努力することでいい人間になっていっている気がする。

自分のこうあるべきよりも、出来ないけどやりたい気持ちもある事に心を寄せられる自分である時が、増えている気がする。

その心は、人を断罪しない。

私も断罪されたくないもん。

心寄せて欲しい。

 

最後に、私が今少しづついい人間になる為に、沢山の人の心が私の中に流れてきて支えてもらっている事を確かに実感する。

本当にありがとう。

 

息子のいい人間になる話。

↓   ↓   ↓

いい人間になる - しましま通信

 

自分の思い込みを解き放つ話。

↓   ↓   ↓

自立と放任 ☆ 握り込んでいた思いはお空に放つ - しましま通信

 

子育てを思う話

↓   ↓   ↓

子供を観察 ☆ 生活団に通って良かったこと♡ - しましま通信

 

子供に何を伝えたいの? 愛してるってことでしょ。☆ 畑仲間の集いKさんの涙の訳 - しましま通信

 

ダーニング 靴下の穴 - しましま通信

 

完璧でなくっていいじゃん!! ☆ 良いとこも悪いとこもある!それが私 - しましま通信

 

映画ボヘミアンラプソディー・親である私と子供の私 ☆ 子供が分かるように愛情を注ぐ - しましま通信

 

子育て・失敗しても立ち上がればいい 〜 優しさも伝える 〜 - しましま通信

 

アサーション ゴミ出しで学ぶ - しましま通信

 

いっぱいひっ付けて、ごめんね!!