しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

玉ねぎの苗植え☆山の畑のネオアース、池の畑の不耕起栽培の玉ねぎ苗植え

f:id:shima-shimachan:20201111095323j:image

玉ねぎの苗を植えました。

山の畑で育苗していましたが、山の長老が私の苗を見て、

んー。

受容の塊の長老がっ!!

あんな険しい顔!!

ガガーン!!

これは、この苗では厳しいってことやな!!!!

 

コメリで買ってきました

f:id:shima-shimachan:20201111095328j:image

長老の険しい顔を見て、びびってしまった私は、コメリで苗を買ってきました。

コメリは、苗の種類も豊富やわ〜。凄いわコメリ

近所のホームセンターよりも良い苗でしたが、葉っぱの先が黄色くなっていたので、先端を切りました。

そんで、念のために手作り活性剤、

天恵緑汁!!

を水で薄めたところは一晩浅くつけておきました。

f:id:shima-shimachan:20201111095349j:image

すると!!ほら見て!

なんか元気のなかった根っこが、白く輝き出したよ!!

 

山の畑に植えたのは、晩生のネオアース。収穫は5月下旬。

晩生になると、保存がきくんだよね。

山の畑には150本。

土づくりとしては、生ゴミボカシバケツの中身を1ヶ月以上前に埋め込んでおきました。

これで、有機物ふえるかなー!?

 

植えてたら、長老が早生の苗を100本くれました。

収穫は5月中旬。

玉ねぎの苗は、11/10〜20迄に植えませう!

 

池の畑

f:id:shima-shimachan:20201111095354j:image

池の畑にも、100本植えてきました。

苗は、なんやったかなー?

レシート見たら、大玉 中生って書いていた。兎に角大玉らしい。

 

池の畑は、玉ねぎ連作です。

去年も同じところに植えました。

草マルチをしているので、植えるラインに紐を張りまして、その紐に沿って二、三センチの幅の筋を鎌で切りました。

草の根っこが張ってあるところもあるので、ガリガリと深さ2、3センチで筋を引きました。

そして、去年と同じく脇には三寸人参です。夏の人参は五寸でやってみて、全然ダメでしたが、秋冬の三寸人参は勝手に五寸になってくれて絶好調です。

今のところ、人参は順調。

小さいけど、蒔くのがちと遅かったから仕方なし。ゆっくり成長してもらいます。

 

人参は育ててて、まず、葉っぱが可愛い♡

そして、間引き菜が美味しい‼️

間引いては、竹輪とかき揚げにしています。子供達が、かき揚げ好きすぎて大人の?葉っぱでもかき揚げにやってみて!!と、間引き期間限定人参にブーブーブーイングの末に、大人の葉にも手を出してみました。→今年の夏の人参時に

 

いける!!

 

いけました。大人の葉でもいけました。

人参の葉っぱは、何か苦味があって

良薬口に苦し

的な感じがする。

 

畑が広くなったので、もっと人参エリアを次の作付けの時には広がるぞうー!!

 

ネギの植え方

ネギの植え方。

私の場合、後から堆肥を撒いたりしたくなるタイプなので、普通より浅めに植えました。

1センチ強くらい。

草マルチもするし、籾殻燻炭も撒くし。

 

去年は、特に極早生を深く植えすぎたせいで、成長がイマイチやった気がします。

 

池の畑は2年目に入って、少しづつ自然農法っぽくなってきた。

まあ、草マルチだけ取り入れてる感じやけど!?

私の草生栽培 ☆ 一気に刈りにいくゼ! - しましま通信

玉ねぎの畝は玉ねぎ、ほうれん草、人参

↓   ↓   ↓   ↓

ゴマ、オクラ、枝豆

↓   ↓   ↓   ↓

玉ねぎ、ほうれん草、人参

 

と、いう流れです。

これで、エンドレスで行く!?

オクラの茎が、もう幹みたいになって5センチ近くなってました。

それも、根元から切りましたが切り株みたいになってるよ。

こりゃ、相当根っこが深いところまで行ったに違いない。ニシシ。

→自然耕だぜ!!

 

池の畑は夏の間に、暑すぎて出社拒否してて草ボーボーに、してたのを一気に刈ったのが吉と出ました!!!!!

一気に草マルチが出来ました。

 

ボーボーにしててごめんよ、周りの人々。。。

と、思ってたらヒソヒソ話が聞こえてきた

 

あの人、草生やして育てる農法らしいよ。。ヒソヒソ。。。

 

良かったーー!!!

ただの出社拒否やったのに、わざとにそうしていると思われていた!

やったね。

ヒソヒソ話が聞こえてきて、笑いそうになりました。

瓢箪からでたコマって、これ!?

 

最近モグラが活発でみんな困ってるー!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

 

 

自家製麦茶という野望

f:id:shima-shimachan:20201103072627j:image

あきませんでした。

山の畑、私の力量の無さ、水の無さ、夏に雨がなかった、土が育っていない、化学肥料の後の有機栽培のせいか、夏野菜は惨敗でした。

 

さてどうする秋冬野菜

f:id:shima-shimachan:20201103074025j:image

ちょっとね。

挫けてるんですよ。

今のまま山の畑で野菜作ってたら、玉砕よ。

そんで、又挫けるんやわ。

それは、IYA!!

 

山の畑に白菜の苗を植えたら、速攻で食べ尽くされた。。。。  

うん。

食べられるのは、やぶさかではない。

尽くされるのが、A KA N NEN !!!

 

池の畑は、食べられてるけど食べ尽くされてない。

前に池の畑1号地で野菜を育てていた私の畑のお母さんの中さんは、有機栽培無農薬だった。

それを引き継いで、一年かけて自分好みにして行っています。

 

山の畑は、宅地造成の元々残土置き場だった。

化学肥料、農薬使用。

前任者は、堆肥などあまり入れてなかった。

 

大きな違いだよね。

 

畑の中に有機物が入っていなくて、ジャガイモの土寄せしてるときには、工事現場の砂利を乗せてるような気持ちになるのだ。ニッカポッカ履いてる?私。って気持ちになる。レーキでなくてツルハシ持ってるかと思うもん。

書いてるだけで、挫けそう。 

 

時々、25センチ角の石?出てくるので、5センチくらいの石は

`土に準ずる'

って石に書いてる気がするもんね。

1センチ位の石なんて、目に入らんよ。

砂利をかけられるジャガイモの葉っぱ見て、頑張ってるなあ。ふかふかの土をかけてあげたいなあ、と思うよ。

待っててね、ジャガイモ。

 

ふっふっふ。

そしたら、どうするの?

で、冒頭の麦の写真よ。

 

麦育てるわ。

土壌改良にいい麦は、ライ麦みたい。

ライ麦は2mの高さになり、作物の高さだけ根っこもその深さになると言う。

2mの根っこ!!

根っこ欲しい〜!!

 

有難い根っこの働き

  • 土の中に伸びて、土を耕す
  • 作物が枯れたり、収穫された後には微生物に分解されるが、根っこのあった空間だけは残り、地中に空気を提供する

 

まだ、微生物の事はあまり分からないけど、私は耕してくれると言うところを高く評価しております!

空気が地中に提供される事によって、微生物が深いところまで生きられるとか聞いたことがあったけど、良さげだけど微生物にも守備があるみたいなので、私はその守備(地表担当とか)守ってたら良いのでは?と思っている段階。

 

閑話休題

 

ほんでもって、ライ麦でも良いんだけど色んな麦を育ててみたいな♬と、麦を検索。

 

六条麦茶!!

ばばーん!!

 

そうや!

私、丸い麦の昔ながらの麦茶好きなのよねー!!

 

で、六条麦を育てる事に決定!!

 

六条麦よ、いっぱい根っこを育ててくだされ!!

畑に!畑に有機物を!!

 

六条麦の種まき

f:id:shima-shimachan:20201103072631j:image

種袋には、条間30センチの筋播きと書いてありました。

ねじり鎌で溝を切って、麦をパラパラ。

それを長靴で土をかけて、踏んでいく。

 

帰ってきて本を読むと鍬の刃の広さの分だけ、ばら播きするんだとか。ねじり鎌では細い筋播きすぎて、倒れやすいのかも??追加する??

考えよ。まだ間に合うだろうさ。直ぐ横にもう一筋でも良いかも!?

 

種まきの後、鳥が麦の種を食べにくるかもなので、草をかけてきました。

 

山の畑について

山の畑ね、挫けそうになるのよ。

ちょっとアクセス悪いし、寂しいところなのもあって。

けど、やっぱーり山の長老が好きなんよね。私の畑のお父さん。

私の優しさの先生でもある。

あの人は、安心して生きてる感じがする。

私は人に対して、今声かけていいかな?とか私のこと覚えてるかな?とか要らん心配をする。

山の長老は、屈託なく話しかけてきて、遠くからも叫んで名前を呼んでくる。

 

それを見て、なんだか私も安心するんだよね。

山の長老の背中には

大丈夫

って言う字がある気がする。

なんて言うの?仏像の後ろに後光みたいな線が放射状に広がってるけど、そう言う感じで大丈夫ってのが背中にあるのよね。

 

後、山の畑には竹とか落木とかがある。

それは、支柱になったり燻炭作りの材料になるのよね。

こう言うものを材料にしているうちに、山がスッキリしていく気がする。

こうしてたら里山って手入れしてるつもりがなくても、資源を活用しているうちに手入れになっててwin-winな関係になるんやなあ。

 

自家採種

f:id:shima-shimachan:20201103083936j:image

1年間で買った種と苗にかかったの費用を計算してみた。

たねで、なんと!!

種 9755円

苗 3512円

高!!

でも、よくみてみると緑肥のイネ科の種が入ってないので1万円超えてるかも。

 

緑肥は、何年間か使えるとして、、、(何年後かでも、発芽するんかな?)

基本的に固定種を使っているので、自家採種にチャレンジやな!!

と、思っているのであった。

 

玉ねぎの種、2000円近く使ったけどそんなに育ってないよな。。。。

玉ねぎの苗これからは買う??

それとも、腕上げる!?てか、腕上がるの???

 

試行錯誤が楽しくて、次の作物は?来年こそは!!と言う気持ちで、一年がどんどん経って行く家庭菜園でした!!

 

今日も読んでくださってありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

耕運機デビュー☆筋肉感のある畝が好き!!

f:id:shima-shimachan:20201030082037j:image

耕運機デビューしました。

畑のジェントルマンが、みんなに声をかけて共同購入しました。

体を動かすのが苦手なので、車の運転も苦手。耕運機使いこなせるか!?

 

耕運機共同購入
f:id:shima-shimachan:20201030082033j:image

私が畑をする前から、みんなで耕運機を共同購入してたようです。

その耕運機が壊れたので、新しいのに買い換えるに際して私も声をかけてもらったのです。

 

基本的に私は不耕起栽培

だけど、年取って耕運機を使いたくなるかも?なので、若いうちに(人生で今が1番若いんでしょ!?笑)慣れておこうかなと。

最近、老後のこと考えすぎ〜。

畑のジェントルマンが、山本五十六のように

 

やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。

 

で、私に耕運機の使い方を教えてくれました。

構造なども絡めつつ、何故こうするのかと教えてくれました。

凄いなー、ジェントルマン。

私が畑で先輩になった時に、こんなに丁寧に教えてあげられるかな?

自分はダラダラしてるのに、何かする時は何時もセカセカしてる。

丁寧に教えてあげる余裕があるのかっ!?

何が大切か分かって行動してないんやろな。。。

 

一先ず、教えてもらったので耕運機を運転。

ジェントルマンによると、かなりゆっくり進むみたいなのだ。

 

ガガーン!!

しかし!!

1時間で本来耕せる範囲の1/5しか出来なかった!ガス欠になってしもた!

お、遅い。。。

 

これは。。。。

1時間。耕運機のガソリンが持つ時間。

 

たまたま通りかかった、ジェントルマン。

 

みちゃった。

そうやって、近づいていました。

 

んー。これは、1時間で耕す範囲では無いな。。。。

 

と、言ってもいちいち耕運機がハマってしまう原因などを検証。 

そして私は耕運機をしばらく休めてから、耕運再開。

 

そのうちコツを掴むからね。

頑張って下さい。

 

そう言って、ジェントルマンは去っていった。

 

耕運機。

バババババと言う。

目立つのが苦手な私は、

私の事は、ほっといて〜!!

と、心の中で叫びながら耕運。 

 

その心は耕運機、ちゃんとかけんとあかん!!

 

そう思ってるんです。必要以上に。

あの人、ちゃんと耕運機かけてるのかしら?

誰も、そんなん思ってないのに。

 

もっと気楽に!!

もっと気楽に!!

あるがままに!!

 

石舞台古墳を畝に
f:id:shima-shimachan:20201030082030j:image

耕運機をかけたのは、新しい畑。

新しい畑を全面畝立てをするので、ボカシ肥料と牡蠣殻石灰を混ぜ込むのがしんどいので、耕運機かけてみました。

 

ボチボチ冬のうちにやっていくかねえ。と、思っていたけど10月に耕運しとかないと、冬眠したカエルを掘り起こしたり、永眠させてしまってりすると知ったからです。

 

カエルさんに悪い!!

昨日耕運機をかけたら、つちを薄くまとったカエルが飛んでいた。

もしかして、もう冬眠しかけてた?

ごめんね〜〜!!

 

そして、耕し終わったら畝を立てます。

畝立てのアタッチメントも、耕運機に付いてます。

だけど、通路になる部分が私の理想よりも狭い。

なので、結局スコップで通路を掘ることに。

 

すると、、、。

上の写真のように、石舞台古墳みたいになるんだな。。。

 

うまく写真に撮れてないけど、スコップを持ちながら

石舞台古墳とは、うまく言うたものよな。。。

と、感慨深く思ったりするのであった。

舞台の上で、舞えそうよのう。。。

 

石舞台を均して均して、レーキで表面を叩いて締めてから、うえに藁をかける。

いっちょ上がり。

 

新しい畑の現状

f:id:shima-shimachan:20201030085039j:image 

いまは、こんな感じ。↑↑

f:id:shima-shimachan:20201030085153j:image

畝立てを始めた頃。↑↑↑


f:id:shima-shimachan:20201030085158j:image

ちょっと前までは、こんな感じ。↑↑

だいぶと進みました。

 

スコップで畝を立てるのは、1日2畝くらいが限界かな。

案外力がいる。

 

基本、不耕起栽培なので一回畝を立てたら、あとは表面を引っ掻いたり、ボカシバケツの中身を埋めたりとかするぐらい。

 

池の畑の最初から借りてるところは、不耕起栽培

段々と畝から土が落ちていくので、土を畝に乗っけたりしています。

省力。

 

人生初の耕運機。

まさか自分が耕運機を押す日が来るとは、夢にも思っていなかったー。

私は基本的に不耕起栽培なので、ジェントルマンがお試し特番価格として、他の人が7000円のところ、私は5000円にしてくれました。

 

そやけど、耕運機で耕した畝と不耕起の畝の土の固さ全然違う。

不耕起の畝は締まってる。踏んでも、あまり沈まない。

耕起した畝は、ズボズボに足が沈む。

この間種を蒔いて、畝の上を歩こうとしたら→種を埋めずに踏んづけて終わろうとした。 沈んでびっくりしたー!!

 

まあ、私としては耕起した畝に違和感です。

耕起のほうは、過保護な感じ?

不耕起は、自分の足で生きていきます!!と、筋肉もある感じ?

筋肉感のある畝って!?

 

ちょっと、自分が野菜の根っこになった気持ちで想像。

ふかふかのところに、根を張る。

するするー。ホワホワ。

そこに突風が吹く→抜けそう

 

しまった土に根を張るぞう!

ムギュギュギュキュー!

土の中に、大の字になって根を張る。

風吹いても360°吹いてきても、抜けねえぜ!!

 

私好みは、不耕起ね。

まあ、初期成長はふかふかの方が良いだろうけどね。

種巻く時に、ちょっと立ちほぐしてから蒔いたらええかも!?

 

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

白菜・キャベツ・ブロッコリー・レタス植え☆池の畑パート2

f:id:shima-shimachan:20201004180451j:image

池の新しい畑の作業を頑張っております!

今日は沢山植え付けしてきました。

 

白菜75日型
f:id:shima-shimachan:20201004180447j:image 

白菜、早く出来て欲しいので75日型と言うのを蒔いてみました。

f:id:shima-shimachan:20201004204716j:image

↑   ↑   ↑

75日型を植えたところ。 

中央には、レタスを虫除けとして植えました。

 

他にも、小さい白菜植えてます。

  • ミニ白菜
  • タイニーシュシュ

って言う小さい白菜です。

 

畑のジェントルマンによると、120日型とか日にちがかかる方が、きっちりぎっしり巻くらしいです。

 

まあ、去年割とぎっしりしてたし、いいや!!

 

だけど、気温的にちょっと植えるの遅いかも!

遅かったら何がいけないのか?

↓   ↓   ↓

白菜が巻かない!

むむー!頑張ってくれい!

 

ブロッコリー・キャベツ・菊菜など
f:id:shima-shimachan:20201004180439j:image

全種網のトンネルに入れてません。。。

面倒臭くて。

今年は、手作りのよもぎで作った活性剤を与えて、株自体を強くするという作戦に出てみています。

 

この間、痛々しい声で中さんから電話がありました。 

 

私、白菜に薬(農薬)撒いてしまったわ。。。。。。

どんどん食べられて。。。

 

どうにもならない気持ちを、誰かに話したくて!やらせなくて!電話がかかってきた。。。

 

分かる。分かるよ!

 

数日前に、今年の白菜の栽培はどうするの?って中さんが真剣な面持ちで聞いてきた。

 

私はトンネルするのが面倒くさいから、極限まで育苗してから植えようかなと、思ってます。

 

と、答えた。

しかし、その後白菜が巻く準備を始めるのは6枚目の葉からと本で読み、

まずい!まずいぞう!!

と、椅子から立ち上がってしまったのであった。

 

さて、ブロッコリーなどを植えた写真は撮り忘れている。

ブロッコリーは、苺が植えてあった畝の中央に。

キャベツは、トマトもピーマンの足元に植えました。

まだヒョロヒョロやねんけど。

大丈夫かな。

 

長男が作ってくれた通路
f:id:shima-shimachan:20201004180443j:image

これは長男が溝を作ってくれました。

受験が迫ってきて、焦りが出てきたあまりやる気が出なくなったらしい。

気分転換になるかと思い、連れ出したけど、そうでもなかった様子。  

 

溝に居てるザリガニとスジエビを、見てる時は楽しそうだった。

水辺の生き物好きな長男。

 

農作業をしているうちに、お母さん!楽しいから、もっとする事ない!?

 

ってキラキラした目で聞かれるかも!?

ってワクワクしてたけど、そんなことは無かったのであった。

しかし、この溝は母にとっては尊い溝になったのであーる。

 

今日も読んでくださってありがとうございました!

新しい畑と種まき

f:id:shima-shimachan:20201001113151j:image

開墾してたら、カエルに凄まれた。

どうやら、ここで越冬しようと計画を立てているようである。

 

思ったよりも広い
f:id:shima-shimachan:20201001113148j:image

新しい畑。

前の人が2分割で使っていたので、そのようにしようと思っていた。

印を立てたところ、

 

この畝、むっちゃ長いやん‼️

 

無理や無理や。

なんかあった時に、この長さを耕すの

嫌や〜ー!!

そんで、急に3分割に。

こんな簡単に区割りを決めて良いのか?と思いつつ。

 

測量の仕方は、こちら

↓   ↓   ↓

じゃがいも植え ☆ 長靴姿の私は伊能忠敬 - しましま通信

私が適当にスコップで通路を作っていたら、中さんが

 

初めだけは綺麗にしようよ!

と、紐を持ってきてくれて目印を立ててくれました。

確かに、真っ直ぐになってると気持ちいいね。

 

ガイドに沿って
f:id:shima-shimachan:20201001113201j:image

紐のガイドに沿ってスコップを入れる。

私が掘ってるのを、休憩中の中さんが見ている。

 

人がやってるの見てるの、面白いわあ。

 

む?

最近の子らがYouTubeで、人の作業を見て楽しんでるのの、リアル版!?

どんどん溝が真っ直ぐに出来ていっている。

撮影して、早送りにしたら面白かったかも? 疲れてる時に見たら、何か脳味噌スッキリしそう〜。

 

出来た畝から種まき
f:id:shima-shimachan:20201001113156j:image

手前は、玉ねぎの種を蒔きました。

苗作りね。

f:id:shima-shimachan:20201001114202j:image

こちら。

何とか間に合うかな?

中央に玉ねぎの種。

両脇には、ほうれん草

 

向こうの畝は、

  • 万能ネギ
  • 汐留晩生ネギ
  • 両脇に五寸人参と三寸人参

 

Kさんところの人参はもう2センチくらいの太さに育ってるらしい!

凄ーい!!

私のところはまだだよー。

この間は4センチくらいの葉っぱの間引き菜と、自家製ゴマで胡麻和え作りました。ルンルン♬

 

人参は自家採種。

発芽するか心配やったけど、バッチリです!!

今年度も種取りしよう!!

人参の花を探しているとは居ないので、交配の心配ないかなって!

しかし、今回良いのが取れたら五寸人参のも自家採種しようかなと思ってるので、どちらか山の畑に連れてって種取りしようかな。

 

種取りしたのは、三寸人参。

三寸やけど、出来たのは五寸やったのでこれだけでもいいかなー?

色々すると、大変だしね。 

五寸人参あんまり上手く育たなかったしなー。

考えよっ!!

 

最近、畑にお弁当持ってってます。

開墾してたら、こんだけ広かったら遊びに行く暇ないで〜!

と、木下藤吉郎みたいな可愛い猿顔のおじさんに言われた。

ま、畑が遊びなんやけどね!

 

畑してると、先への希望があると思う。

 

野菜がうまく出来た時は、

来年も!

上手くいかない時は、

来年こそ!

 

で、研究したりしてさ。

そしてスローライフみたいにこの間、友達に言われたけどスローライフでは無いな。

忙しいわ〜!

季節が待ってくれない!

適期って案外短い!

それで殆ど失敗しているに等しい〜。

 

山の長老の適期凄い。

然るべき時に、然るべき事を。

然るべきって漢字も自然の然やしな。。考えさせられるな。

 

畑広がって、山の畑返しちゃえ!と言われる。

山の畑ちょっと大変だなって思うことあるけど、長老に会ったら、やっぱ長老ええ人やなあ。。。と、癒される。

その人柄。

自分と全然違う。

知らなくて、温かい物を教えてくれる。

心の奥底からの優しさ。

付け焼き刃でない。

そして、無理のない。

足るを知る。

 

池の畑でも、山の畑でも本当に親切にしてもらってる。

私の中に親切が貯まってきている。

カチカチだった大地に、染み入る親切。

どんだけ親切なん!?

枯れることのない泉のような、親切の泉。

中さんにも、こんなに親切にしてもらって、、、と、言うと

 

甘えとき!!

 

甘えとき。。。。

甘える事にも練習のいる私。

一回甘えて甘えて、満たされて私の中からも深いところに親切の泉が出来ればいい。

 

今日もありがとうございました!

 

 

 

 

畑の見回り☆ホーム玉ねぎ・ジャガイモ・ゴボウ・人参

f:id:shima-shimachan:20200925172114j:image

畑の見回り。

山の畑版。

上の写真は、ホーム玉ねぎ。

葉っぱが出てきました。

ネットに入れて吊り下げて、保管していました。

休眠してだんだね。

土に1センチほど深さに置いただけで、ちゃんと葉っぱを出していくなんて、玉ねぎは偉い!!

 

ジャガイモ
f:id:shima-shimachan:20200925172107j:image

少しだけ芽が出てきました。

こちらはキタアカリ。

キタアカリはたくさん出来ないけど、美味しい人気のジャガイモです。


f:id:shima-shimachan:20200925172122j:image 

こちらは、赤身を帯びた葉っぱ。

アンデスレッド。

成る程、赤身を帯びているわけだ。

アンデスレッドは、初めて育てます。

山の畑の長老から種芋を30こほど頂きました♡

アンデスレッドは、キタアカリほど美味しくないけど、たくさん出来るんだって。30こも貰ってルンルンです。

 

よく出来るのって言うのは、強いのかして、1番芽が出てるのはアンデスレッド。

 

夏の今は、高温?とかで芋が腐りやすくて発芽率低いんだって。

本当に、後の芽が出揃うかヒヤヒヤ?しております。

まだ1/5くらいしか出てないから!

もっと出てね!!

 

だけど、ここの土地雨降るとじゅくじゅくになるから、心配。。。

 

ゴボウさん
f:id:shima-shimachan:20200925172110j:image

ゴボウも植えました。

すぐに発芽してびっくりした!

ゴボウが、あんまりにも手が掛からないので、秋まきにもチャレンジ!

 

掘り立てのゴボウって、これゴボウ?っていうくらい柔らかい。

大根とまではいかないけど、人参でもなくて、金平ゴボウにしてもポリポリではない。柔らかい。

びっくりした〜!

 

夏の間暑すぎて、登社(畑)拒否ってたので、ゴボウの畝が出来てなかった。

それを山の長老にこぼしていたら、、

 

深く掘らんでも、畝を高くしたらええんや。

その方が土も柔らかくて、堀りやすいわな。

 

きらりーん☆

  きらりーん☆

 

よっ!長老!!!!!♡

 

賢いっっっっ!!

採用!!

 

早速、高畝にして種を蒔きました。

私は短いゴボウを育ててるので、30センチくらいの畝にしときました。

芽は出てきたし!

ただ、日陰気味でも出来るというが、わりと日陰な所なので、どこまで大きくなるかなって。

さて!どつなるかな!?

 

人参さん
f:id:shima-shimachan:20200925172118j:image

長老の畑の人参。

8月中旬に種を蒔いていました。

私も同じ頃に蒔いたけど、雨が降らなくて水分が足りず発芽しなかった〜。

 

なんせ、登社拒否ってたので。

長老は朝晩と毎日水やりをしてました。

流石っす!!

長老曰く。

 

野菜は、足音を聞いて育つ。

 

マメに、目と手をかけてあげるのが大切なんやろうね。

だけど畑には山と池と行ったり来たり、そしてやる気の無さも相まって、今は一つの畑には2、3日おきに行く感じ。


f:id:shima-shimachan:20200925172102j:image

私の畑の人参。

またまだ幼稚園児くらい。

長老のは中学生。

この成長の度合いが、気温が下がっていって生育にどんどん差がついていくのかも〜。

登社拒否長すぎたかな。。。。

 

報告

f:id:shima-shimachan:20200925174411j:image

畑借りるのどうなったのか。。。

池の畑全面で5万円を3万円にと言う交渉にならず、借り手ががつかないところは無料でいいから使ってくださいとの事。

Kさんが、誰か借りたい人が現れたら返して言われても困る。。と言うような事を言ったら、地主さんは他の人にはもう声をかけないから使ってくださいとの事。

Kさんと私とで相談して、好きなように使っていいとの事!!

嬉しくて、大変になるんやろうな。。。との相まっている、この気持ち。 

でも季節が良いもんだから、希望期待の方が大きくなってる。

夏になると、ムムムーってなるんだろうけど。

 

初め25000円出して借りようかと悩んだけど、高すぎて手が出なくて諦めてたが、意外な結果になってしまった。

日本の農業、みんな跡をつがなくなってきて耕作放棄地増えてきて、どうなるのかな。

 

さて、新しいところに白菜とか植えようかな。

今からじゃ間に合わない物もあるから、そういうところは麦植えようかなー。

 

f:id:shima-shimachan:20200925175445j:image

もち麦

ライ麦

六条麦

種があります。

ライ麦は、自家採種。

他の麦もそうする予定です。

 

六条麦は、麦茶になるらしいのでトライしてみようって思って!

ライ麦は、緑肥と藁として使ってます。

麦は背が高くなる。

その分地下にも根が張るので、自然耕になるのだそうな。

山の畑の方に、何箇所か植える予定でいた。

山の畑に植えようと思ってた野菜減らして、麦を植えるの良いかも。

土壌改良してもらわないとー!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

 

自分を大切にする☆自分のペースで成長していく

f:id:shima-shimachan:20200916114443j:image

私を大切にするって、どう言うことだろう?

 

考え事とスケジュール

私は、午前中に考え事をする。

本当は、朝は活動した方がいいって思ってる。

でも、どんどん考えが浮かんできたり、考え込んでしまうのよ。

 

そして、畑に行くのも昼前になってしまう。

夏なら畑は昼前と言ったら、灼熱地獄。

 

どうしたらいいの?

 

夜は、疲れていて精神生活にさく気力は無い。

昼過ぎると、心がどっかに飛んで行ってるよーな感じ。

 

実生活と精神生活。

わたしには、心に傷がある。

親には精神的に頼ることは出来ず、親に見捨てられるような自分は無価値だと思っている様だ。

様だ とは、頭では気が付いていないけど、頭の皮を一枚づつ剥がして行って、心の奥底の方まで剥いて剥いてとしていくと、

私は無価値なんだよ。

って出てくる。

初めはびっくりした。

 

でも、私は本当は無価値じゃ無いでしょ?

親に、そう扱われただけでしょ。

 

だから、心の整理が要る。

他の人がスッと出せる答えも、50段の階段を一つづつ登っては考え、考え答えを出していく。

 

昔は、私が無価値なんだよとうずくまっていたら、親から命令が降りてきて、その通りに動いていたんだよ。

 

今は、階段を50段かかって登って言ってるんだよ。

その50段に、朝の時間が要る。

 

朝の時間、考え事に使っていい?

色んな事が置き去りにされてて、考え込む日もあるけど、いい?

その答えを出すのにも、50段!

 

許してあげようか

そうか。

今は50段階段一つ一つ登っているけれど、だんだんに一段づつ減ってきて、午前中に使う時間が短くなってくるかもね。

 

許してあげようか。

好きにしなよ。

大丈夫だよ。

いつまでも、そこには止まっていないんだから。

みんな自分のペースで進んでいけばいい。

 

ゆっくり。

ゆっくり。

自分のペースで。

 

今日も読んでくださってありがとうございます!