しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

ゆず仕事と妄想 -裏のおじさんのゆずで、柚子茶を作ろうー

柚茶を作るぞう!

裏のおじさんの家の柚が欲しくて妄想ばかり。山のような柚に何を作るかトキメクものの、作る作業は単純作業!飽き性でも、作業を乗り切れるのか!?

目次

 

f:id:shima-shimachan:20190123235148j:plain

  裏のおじさんのゆず

 

 裏のおじさんの家には、ゆずの木がある。

 毎年、そのゆずの木は

「助けてー!  腕がもげるー!」

 と、言っているような気がするのである。

 

 裏のおじさんの家のゆずは、毎年大豊作なのだ。

 その枝は、サーカスの綱渡りの時にバランスを取るための横一文字に持つ棒の両端が、だらんと垂れているのに似ているような。

 いやいや、水の入ったバケツを持って廊下に立たされて10分以上経った少年の腕のような。

 むむむー。重い。でも、少年のバケツのように裏のおじさんのゆずは、実を離せないのですぞ。

 そして、思う。

 

 、、、、、、、欲しいな。

 

妄想

f:id:shima-shimachan:20191110072042j:image

 裏庭で柚子を見た時には

 あー。今おじさんがガラッと窓を開けて出てきて

「しまちゃん。」

「何でしょうか?」

「寒いねー。ゆず要らない?」

って言うてくれへんかな?

 そんな妄想をしていた一昨年。

 

 あっっっっ!!!!

 

 裏のおじさんのゆずが!

 ゆずが!

 庭に、捨てられている!!!

 もう、妄想している場合ではないぞう!!!!

 

黙っては居られない

 

 

 そして、去年は裏庭に出張して庭に出ている裏のおじさんを捕まえた!

 裏のおじさんは、快諾!

 おじさんは我が家に、ゆずを持って来てくれた。

 バケツに一杯!

 

 そんなに貰っていいんですか!!

 よかったんです!( 慈英風 )

 

今年の裏のおじさん

 

 今年は、裏の裏のおじさんから私を捕まえてくれた!!感謝!

 今年は私が自分で取りに行かせてもらうことになった。

 おじさんは

「うちの分をちょっと残してくれたらいいから」

 とにっこり笑った。

 

 ぴぴぴぴー。

 目からゆずの木にレーザービーム。

 ゆずの木に成っている実の数 - おじさんの分 = 大き目のバケツ持参やな。

と、答えが出た。

 よし!去年のおじさんのバケツよりも一回り大きなバケツ持参。

 

 いざ出陣! 

 初めてのゆず狩り♬

 出で立ちと道具:

  • ベンチコート  さあ来い!どんだけ時間がかかるか分らんぞ。寒さ対策だ!
  • しょうちゃん帽 同じく寒さ対策と、ゆずの棘から頭を守るぞ。
  • 軍手      棘対策だぞ。
  • ハサミ     

結果発表

 去年のおじさんのバケツより一回りも大きいバケツを持ってきた。

 のに!

 

 木全体を見てみると、まだまだ柚子だらけ。

 私、本当にゆず取ったの????

で、足元見ると、バケツに表面張力?を上回る、バケツからお月見の団子状に飛び出したゆずちゃん達。

 

 確かに、取った。。

 

 もっと容れ物を持ってくれば良かった。

 私の目から出たレーザービームは、ちゃんと機能していなかった。

 

 そうだ!

 シャキーン! 

 しょうちゃん帽降臨。

 

 おじさんにお礼を言って、柚の入ったバケツと、しょうちゃん帽を手にほくほく顔で帰宅。

 

柚子茶を作る

 さてさて、ゆずで何を作ろうな?

 今年は、一回り大きなバケツだからして楽しみだなー♪

 そうだ、柚子茶を作ろう。

 柚子の下処理は、コウケンテツさんの作り方を参考にしました。

【料理サプリ】冬にほっこり:‐) コウケンテツさんの≪ゆず茶≫レシピ - YouTube

 

材料:

  • ゆず
  • ゆずと同量の砂糖 今回は、きび砂糖
  • はちみつ 適宜

作り方:

  1. ケンテツさんの動画を参考に、柚子を下処理
  2. 柚子、砂糖、柚子、砂糖と、重ねて瓶に入れる。
  3. 最後に砂糖で蓋をして、適当に蜂蜜を入れる。

f:id:shima-shimachan:20190126130019j:image

疑問点など

 

  • 柚子の絞り汁は入れるの?

→入れるのを忘れていたー。

調べてみると入れてない人と、入れない人と両方。

数日すると、水分が出てきたからなくて良かったかな!?

入れるのを忘れていた理由は、種取りと皮の千切りが大変で朦朧としていたので、忘れていたのではないか!?

 

  • 瓶の大きさを上手く選べてなかった

ので、砂糖が入りきらなかった!!

 砂糖と砂糖、柚子の皮と柚子の皮を間を通り抜けよ!!

と、蜂蜜を瓶の中に派遣。

 

  • 砂糖は黒砂糖がミネラルありよ!

と書いてあったけれど、家にあったきび砂糖を使用。

 

  • 種を入れるか?

昔自家製の柚茶を飲ませてもらった時は、種も入っていた。しかし、カップの中に飲みこみたくないものを入れたまま、ぐびっと飲むのは ちとストレス。

 

柚茶と言えば私の中ではリラックスしながら飲む物なのに、唇で種を堰き止めながら飲む作業は唇さんリラックス出来ないではないかいな。はたまた、それに命令する脳みそさんも、なんと言っても私の心が!!

 

調べてみると、水分につけると柚の種からゼラチン質のような物が出てくるんだそうな。

なんと、それは水溶性の食物繊維らしい!これは、飲まない手はないぞぅ!

 

ガーゼに包んで、瓶の砂糖と柚の地層の間に、これでお通じヨロシク!と静かに思いを込めて IN。

水溶性食物繊維頼んだぞ!

 

これは、また柚の化粧水で紹介するかも??

 

飽き性

f:id:shima-shimachan:20191110072025j:image

種取りがキツイと書いてる人が多かったけれど、確かにそうだった。

合理的に、同じ作業をまとめてしてみたが、性格が合わなかったよう!

種取りばかり、千切りばかりとかしてると、飽きてくる!!

 

で、私は長い作業になりそうな時は、時々気分転換的に違う作業を入れた方が良いのだな。

ただし!

全く違う作業をしてしまうと、違う世界に旅立ってしまうので、同じ仕事の中で違う作業だな!よしよし。←自分の心のメモに記入ね。

あと、コウケンテツさんが包丁の先で柚子の種を取り出していたけれど、私は指で   ばば!  と、出す方が性格に合っている。なんと言っても作業が早い!   (気がついたのは、柚があと3個となった時!!涙)

多分衛生的に良くないんだろうけどさ!なかなかお腹壊さへんしな!私!

 

  • 柚、4個くらいを四割にして
  • 真ん中の白いフワフワをとって(上の写真で取り除いてたもの)
  • 種取って → 絞り出しながらザルで種を受ければ良かったのか!!今更!
  • 絞って
  • 千切りして
  • 柚を瓶に入れて
  • 砂糖入れて

 

と、していくのが私に good !

10個くらいまとめてしたら、飽きて飽きて。

 

でも、作るの好きなんだなー。

 

好きな理由の1つは、手作りのものは出どころの確かなものばかり入っているせいか、食べても体にスッと入ってくる気がする。

市販の物には保存料とか謎の物が入っているせいか、スッと体に入ってこない気がするのだ。

感覚的なもんですが。

 

さてさて、柚茶が出来たら1日の終わりにお湯で割って、自分にお疲れさん言いましょうかねー!

 

初めてのブログの文章、読みにくかったと思いますのに、読んでくださってありがとうございます!

 

感謝!

 

・追記・

あの後、おじさんの庭を見ると!

 

!!!!

 

半割にされた大量の柚が、庭に撒かれていた!!

皮!     皮!     皮!

皮が欲しい人も居るのにいいいぃー!

 

来年は、バケツ2個持ちか!?