しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

ホワイトソースはお任せ

f:id:shima-shimachan:20190207004346j:image

ホワイトソースの素

冬になると大活躍。

グラタン、クロックムッシュ、ポタージュなどなど!

ルーにお任せ!

 

 

 

外で食べたものを再現したい

ある日の、東京の立川。

ドトールコーヒーにたたずむ私。

クロックムッシュ

聞いたことあるけど。

食べたことない。

私としては、こんなパンにこの値段??

しかし、時代の波に乗らなければ。

そうよ!

乗るなら今よ!!

全然、ナウなクロックムッシュじゃないのに、その時の私にとっては時代の最先端だった。

 

クロックムッシュ下さい。

コトリ、、。

お皿が置かれる。

上がら眺め、出来上がりの確認。

パクリ

一口食べて断面の確認。一口では分からんな。

パクリ、パクリ、パクリ、パクリ

良し!

横一列制覇!断面を一望。

ハム、ホワイトソース、チーズ

これがドトールのクロックムッシュ

 

舌と目が覚えている間に、再現や!!

思い立ったら、居ても立っても居られない。

 

帰りのスーパーで、食パンをパッパと→2斤?  買い物カゴに入れ、ハム下さい!!

きゅるきゅるきゅ  ぴぴぴぴ ぱらぱらぱ

→私の行動を早送りしている音

 

チリンチリン!キコキコキコ→自転車で帰る

レシピ!レシピ!ホワイトソースの素のレシピどこや〜!

 

ルー       ホワイトソースの素

f:id:shima-shimachan:20190207205241j:image

これが、ルー     ホワイトソースの素

一応レシピを書いてみようかな。

 

ルー  仕上り3/4カップ

材料

  • 小麦粉     100g
  • バター      35g
  • サラダ油  35g

作り方

  1. 厚手の鍋に→うちは鉄のフライパン バターとサラダ油を入れ弱火
  2. バターが溶けたら粉を入れ、パサパサしていたのがツヤツヤになれば出来上がり!!

 

伸ばし方  〈牛乳  1カップにつき〉

  • 小1と1/2   ポタージュ
  • 小2            ソース
  • 小3            グラタン、ドリア
  • 小5            コロッケ

 

どんくらい粉を炒めるかと言うと、まず焦がしてはいけないので、弱めで!

油の中に粉を入れると、粉が  わ〜!!と、びっくりしながらも油の色を吸収していきます。

そして、ぱさぱさ、ばさばさ。

それを木べらで混ぜてると、押された粉から、あう!と、言う声がするかのように木べらのあたり、一瞬粉の中から油が現れる。

一瞬だけ、そこだけツヤっ!

それを続ける。

そうしている間に、一体いつまで炒めたら良いんかな?と、迷いが生じる。

と、思ったら、あれ?全体的にツヤが出て来てない?

でも!どんくらい炒めたら良いの?

すぐにやめるのも、なんやし。→自信がないと言う意?

こうなったら、あと20回くらい混ぜよか。

まあ!こんなもんやな。粉に火が通るくらいって時々見かけるしな。

で、出来上がりです。

一度作ってみてから、ここの箇所を読んだら、私が読心術の達人?!私の心読んだ!?って、思うはずですぞ。

試す為にも、是非作ってみてね。

 

最初の写真は、ルーに牛乳を入れて混ぜたものでーす。

 

ドトールコーヒーの記憶を、明日の朝に再現するのだ。

ベランダのパセリも忘れずに散らそう!!

早めに寝て、ドトールで刻んだ、あのクロックムッシュの断面を海馬の記憶の引き出しに入れてもらわないとね!

 

ルーの保存

ルーは、タッパーに入れて保存します。

我が家は、冬によく使うので2倍の量を作ります。

そんでもって、どんくらいで牛乳で伸ばすんやったかな?と、思い出すのが難しいので、マスキングテープに伸ばし方を書いて、蓋に貼っておく。

朝が弱いから、ボケっとしてても分かるようにしとかないとね。

f:id:shima-shimachan:20190208230503j:image

 

 

普通、ルーはバターだけで作るらしいんだけど、それを冷蔵庫保存すると、カッチカチやぞー!!って、ザブングル→芸人  が言うものですから、そうなると、私が

残念です!!!

と、変な顔をして言う羽目になるので、半分はサラダ油にしておいて、半ナマ状態と言うか、スプーンですくえる硬さにするので御座います。

 

賢いと思ったでしょう。ナイスアイデアと思ったことでせう。

私の考えではございません。

 

魔法使いの台所 婦人之友社

で発見しました。

この本は、目から鱗が満載でございます。家事って、実家のやり方を踏襲してしまうとこがあります。家庭科とかではそこまで習わないしね。

なんでも、作るときにしなくて良いのです。買い物から帰ってきて、下処理とかまとめて作ると、食事作りは楽になるので御座います。

この流れから言うと、まるで私も出来てるようですが、毎回この本を手にするたびに

!!!!

と、新鮮な驚きに包まれるので御座います。しかしながら、そこの紅茶豚のページに次男が描いた落書きがあるので、これは前からあった本だ!!!

と、気づかされていると言っても過言では無いので御座います。

 

少しづつ成長してたらよいか。

 

我が家の場合

ルー、ホワイトソースのパスタにも良いよねー。

忙しい朝は、ズバリ!ポタージュ。

作り方

  1. 出来上がり希望の量の1/2の水かお湯を鍋に入れる。火にかける。
  2. 残り1/2は牛乳を入れる
  3. コンソメを→急いでるので粉末が望ましい。私は生協の個包装の一粒入った袋の上がら、カップの底でガンガンガンと叩いて粉末にしてから、小包装をハサミで開けて、ぱらぱら〜 。マギーは、硬くて壊れないからパスしてます。 コンソメを鍋に IN!
  4. ポタージュを入れるお皿にルーを入れて、熱くなった鍋の中の牛乳と水のハーフを少しずつ入れて伸ばしていく
  5. 鍋に入れてダマにならない程度に伸ばせたら、ルーを鍋に!
  6. 混ぜて、塩加減みる
  7. コショーを入れる

出来上がり!

 

※水とハーフにするのは、コッテリがしんどい時があるので、ポタージュをライトにする為にしてますので、お好みで!!

 

何故に!?

何故に、ポタージュを入れるお皿で、ルーを解くのか!?

ズバリ!!

洗い物を増やさないぞ大作戦!!

主婦は洗い物を増やしたくないよね!ルーを解いたお皿はさ、自分のポタージュを入れたら良いのさ!!

ポタージュを飲みながら、美味しー!の後に、

賢〜い!!と言う思いがスープの味に加わり、

ニンマリ!!   納得!!

満足感。

そのお皿で解いた自分に、ありがとう!

小さい事だけど、そう言う工夫って発見したら嬉しいよね。

 

今日も読んでくれてありがとうございます!!