しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

布ナプキン? 安定感を求めて

f:id:shima-shimachan:20190208123815j:image

私は、布ナプキンと普通のナプキンと両方使っております。

でも、サニタリーショーツは使っていません。あんまり好きじゃない。

じゃあどうしてるのかな?

それが、上の写真だよ。

ショーツにスナップでつけます。

はい。これでサニタリーショーツに変身!でも、100%信頼出来るわけではないから、時々チェックしようー。私は、これで事足りています。

ーーー目次ーーー

 -------ー

 

布ナプキンの土台?変更

f:id:shima-shimachan:20190208124558j:image

前までは、左の型紙で作ってました。

上がら前で下が後ろ。

何故だか私は前から漏れることがあったので、以前がら  なんだかなー、、って思いつつ何年過ごしていたという。。

そして、前も後ろと同じ形状にしたらどうなんだろうと思いついた。

そして、思いついて半年から一年。

ブログを始めた。

そうだ。

これをチャンスに重い腰を上げよう。

よっこいっしょっとな。

因みに、右が今回作った形だよ。上下同型。

 

布を選ぶ

二階の押入れにある布を探す。何処かに布ナプキンセットあったよね。

有りました。有りました。

ネルの布は、ピンク少ししかないね。それに合わせる布はどれに?

ちょっと血を吸ってくれそうな布が良いなあ。

で、これにした。布も中途半端な余りようだったので。

f:id:shima-shimachan:20190208125409j:image

二重の織りになってる。

いつも悩むのは、とにかく布を消費するか、とにかく布との相性を大切にするか。今回は、半々。そこそこで妥協したかもね。

ネルがピンクしかなかったしね。

はい。布が決まりました!

 

縫うぞう!

f:id:shima-shimachan:20190208125744j:image

先ずは、羽根を縫います。

それを本体に挟んで、ぐるりを縫う。表に返す為の、返し口を4〜5センチ開けておく。

そして、くるりと返して、返し口をこの字閉じする。

玉止めをしたら、そこで糸を切らないでおく。切らずに、ナプキンの表と裏の空間の中に針を通らして、何センチか離れたところで、表に出す。

そして、糸を引っ張りながらパチン!と切ると糸が布の中に引っ込む。

糸の始末が綺麗に出来ましたー。

 

今回はのんびり縫いたいから、手縫いにしました。二枚作ろうと思ったけれど、飽きちゃった~。今回は一枚で!

 

使用感

さてと、新型使ってみました。

パチン。

スナップを付けました。

 

お母さん、、

 

何故か、つけたとたんに心に浮かんだ言葉です。

なんという安定感。

 

安心していいのよ。 

たたずまいが、そう言っています。

私は赤ちゃんになり、安心してくるまれることにしました。

何故か感じた、幸せを。

 不思議。

 

今回は、普通のナプキンをこの上に使用。たぶん、生理の終わりらへんはナプキンに肌が負けそうになって布ナプキンを使うことでせう。

作って良かったー。

婦人科

毎月、更年期障害で行っている婦人科。

まだ生理があった方がいいからね。

先生が言いました。

なんでも、生理が終わると骨量が減っていく。あと、肌のためにもあった方がいいらしい。他にも理由があったと思うけれども忘れちゃった。

体って、一つの現象が幾つものことと繋がってるんだといつもびっくりする。

 

骨美人講座というものを受けたことがある。

なんでも、女の子は15?18?くらいまでしか骨を貯金→貯骨 出来ないんだそうな!

あとは、カルシュウムを摂らないと骨の貯金を減らしてしまうばかりらしい。

娘はまだ10歳!セーフ!

その年を超えていても、骨の貯金を崩さなくて済むように、カルシュウムの多いものを摂る!日光を浴びるのも大切みたいね。長い時間でなくてもいいみたい。服の上から陽を浴びても効果なしって、管理栄養士さんが言ってた。手のひらでも良かった筈。

 

女性の40~50代は体の変化の激動の時期だな。

体が揺れると、心も揺れるしね。だから、反抗期。笑

↓ ↓ ↓

 

shima-shimachan.hatenablog.jp

 

私は、今回縫たのをサニタリーショーツ的に使っていますが、普段はおりものシートとして使ってもいいかも!

 

読んで下さってありがとうございます!