しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

わくわくの自然農法を取り入れて ☆ 人参の種蒔き・ジャガイモ植えと燻炭作り、時々カエル

f:id:shima-shimachan:20190827123426j:image 

借りている畑に畝が二本出来ました!

少しずつ私の畑が動き出しています♬

 

わくわく!!

 

ほんっっと!わくわくです!

まっさらな畝を目の前にすると、なんだか失敗したくなくて手が出なかった!

 

人参を恐る恐る蒔いてみました。

そしたら、畑スイッチ!ON!!!

入りました〜!!←ドンペリ??

 

燻炭作り

f:id:shima-shimachan:20190828082745j:image

今日は、水やりに行くくらいの気持ちで畑に行こうとしました。

すると、末娘ちゃんが

 


焚き火したい!!

 


ほんじゃ居てる間だけ、やろうか?ということに。

 


そう。昨日又、籾殻とか貰ってきたの。

籾殻取ってたら、精米機の管理人の家族の人が通りかかって、

 


ありがとう!!!!

 


やはり、言われました。

手は合わされませんでしたが、またその後にも他の家族の人が来て、

 


ありがとう!!助かります!どんどん貰って。

 


末娘ちゃんと、限界まで籾殻の袋詰めをやってまいりました。

今朝、畑に行ったら撒いた籾殻に烏とスズメが来ていた。

 


クズ米が混じってたりするから。

やっぱり鳥は、お米が好きなんだね。

しかし、烏来てもらって良いんだろうか??作物に被害は出ないのか?ヒヤヒヤ

 


さて、焚き火。

今回はブロックで囲んで燃やしてみました。

感触としては、今までの焼き方で一番良いかも?

小一時間しか居なかったから、ベスト!!!という実感は無かったが。

 


ブロックもう少し広く囲んだ方が良かったかも。

次回広げてみよう。

 


前回も今回も、半分くらい黒くなってて、半ナマタイプ??の燻炭もどきです。

臆せず、喜んで使うー♡



人参の種まき

f:id:shima-shimachan:20190827123432j:image

 

このあいだの土曜日に、人参と大根の種を蒔いてきました。

次男が金欠でアルバイトしたいとのことで、男手として畝立てと種蒔きをお願いしました。

 


親子で話をしながらの畑仕事は、楽しかった!!

 


人参は、角材の角でV溝を作って種蒔き。

光が好きな種なので、土を掛けずに籾殻を撒きました。籾殻なら、隙間出来て光を通す感じ?

ネットで見た自然農法に習って、イネ科の雑草を刈り取ったものを、その上に。

 


理由☆

湿度を保つ為と、葉っぱがそのうちに乾燥してきて、細くなる。そして光が差し込むという訳。

 


畝に刈り草を乗せてる所は、土がしっとりしているので、ちょっとしたことで大違いなんでしょうね。

 


更に、畝の上の刈り草は焚き火の時にも役立つし、燃えたら草木灰だし!肥料になる!

草木灰は、確かじゃがいもにも良かったはず。芋類か。

人参芽がでるかなー?

前任者さんは、芽が出なかったんだって。

人参うまく出来た試しがない!

ドキドキするなー!

 

ジャガイモを植えました
f:id:shima-shimachan:20190827123452j:image

緑の草の中に棒が立っている、そこにジャガイモを植えました。

 

秋に植えるじゃがいもは、種芋を切らずに植えるんだそうです。

 

理由☆

植え付けの時期の気温が高いので、切ると種芋が腐ってしまうんだそうです。

 

 120センチの畝に、いろいろな野菜を植えようと思っています。

じゃがいもは、芽が出てきて芽が伸びるたびに土寄せをしないといけません。

ここだけやたらと高い畝になるのは、なんとなく避けたい。

 

そういうことで、5センチの深さに植えると書いてあったところを、20センチ位の深さに上ました。

 

そんでもって、土をかけるのは5センチ位にしました。

だからそこだけ凹んでいて、カルデラのようになっております。穴の縁は外輪山か!?

 

考えようによっては、私はギリシャ神話のゼウスのように畑の地形を自在に想像している?!

アリンコからすると、にゅうっと大きな鍬が降りてきて、大地を創造。。。

 

日本神話の日本の始まりのように、海に棒を入れてぐるぐる回していたら、日本が出来たというように、わたしは大地(畑)に棒(鍬)を差して、ぐるぐる?回して大地をデザインしているのであった。

 

壮大だっ!!

 

わなわなと震えながら、じっと自分の手を見つめる。

 

なんか凄い。

 

庭造りも、同じだよね。

プランターでも。

自分が創造主という、驚き。

土って凄いな〜。

服作りでは、そこまでのインパクトは無いもんね。

もしかして、麻や綿を育てて糸を紡いで、服を作ったら、わなわなと震えながら、自分の手を見つめると思うけどね!

 

まさかの創造主の話。。。

大過ぎるっっぅ!!

 

閑話休題

 

さてさて、じゃがいもくんの話。

これから混植していくので、じゃがいも君ここにあり!!

注意!! 注意!!

の、為にマーカーとして胡麻の茎を頂いて、じゃがいも君のいる所の目印にさせてもらいました。

 

種芋君と種芋君の間には、堆肥と肥料を入れるんだけど、堆肥を切らしてきて朽ちかけの落ち葉を少々入れました。

心もとない。。。

ので、

なんとなく、ほらほらお食べ〜!と、覆土した上に刈り草をパラリ。

それが上の写真です。

ヤット、コノハナシニ  タドリツイタ。。

( ^∀^)

 

しかし、この方法で上手くいくかなー?!

少しは収穫出来ますよに!!祈り!!

 

次に行ったら、草木灰も混じっているであろう半ナマ燻炭もまぶしてみようと思っています。

 

大根の芽が出ました
f:id:shima-shimachan:20190827123445j:image 

我が家の若人が蒔いてくれたミニ大根の種が、芽を出しました!!!

 

大根は今の時期は、あっという間に虫に芽を食べられると聞き、ここだけネットをベタ掛けしておきました。

んー。この後トンネル立てるかね??

思案中。。。。

 

芽が出てるのを見るのは、本当にときめく!!!

産婦人科の赤ちゃんを取り上げる時の気持ちは、こんな感じ!?

キラキラして見える🤩

 

しかし、ただ今家庭菜園の方針について思案中。

 

ネット立てるか。自然に任せるか。

実家の父は、最初だけオルトランという農薬使ってたそうな。

大根は収穫まで時間かかるから、最初に使っても問題ないと思ってるよとのこと。

 

んーーーー。

 

農薬はヤダ。

 

Nさんは?

↓   ↓  Nさんとは?

家庭菜園 Nさんのちょいとな - しましま通信

Nさんは、ネットとかしない派。

NO‼️農薬派。

大根はまだ蒔かないって。

 

師匠の福田俊さんは?

温室を使って、季節を先取り派。

農薬は使わない派。

ネットは使う派。

先取りすると、温度管理や、虫除けとか必須になってくる感じ。

だけど、ちょーーーど良い季節になったら、速攻で成長。

のんびり農業してるよりも、1.3倍は野菜の収穫が出来そうです。

 

んー。。。

 

まあ!

色々やってみよう!!

農薬かけるのは、しない。

あとは、土作りは楽しいからやってく!!

草刈りとか、鎌をルンルン♬で振って刈り込んでます。

土作りに役立つと思うと!!

草刈り!無料の土作り材料!

そして、周りの人に喜ばれると言う。

 

win-winだっっ!!

 

ボカシ肥料の材料の米ぬかは、前述の精米所で、ありがとうと言われながら頂いてきて、籾殻も然り。

 

循環型!?

 

畑の創造主である私。

野菜が喜ぶような土作りを!

野菜の笑顔???

ついでに山盛り居てる、かえる君も喜んでもらいたいな。

 

畑は、カエルだらけ!

大きくて3〜4センチ位の茶色のカエルさん。

畑に1人で居ても、1人でない感覚。

私が歩くと、ピョンピョン周りで跳ねると言う。

たまに、カエルと会話。→一方的な会話

 

カエル、焚き火の中に入ろうとしたりするから!びっくりして

 

あかん!あかん!熱いで!

 

などと言ってみたり。

 

土を掛けた先にいたら

 

あ!ごめん!

 

などなど。

更に、歩くたびにピョンピョンと飛ぶものだから、なんか私の取り巻き!?

 

一緒に歩いてる感、犬!?

仲間感が半端ない。

 

不思議〜

 

あ、そのうちにカエルは冬眠してしまうのか。

冬はチョット、カエルロスになってしまうかも。

木枯らしが心の中にも吹き込んでくるのか。

だとしたら、啓蟄の日。

カエルと春に再会するときは、どんな気持ち!?

その時は、報告せずには居られないかも!?

 

これからは、ツバメがそのうちに居なくなるかな。

ツバメが帰る頃、確か団体様が我が家の電線に来ていたような。

今年はどうだろう。

 

畑スイッチON!!

 

楽しむぞう〜!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!