しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

子供は自分と違う人間。面白い。

f:id:shima-shimachan:20191115074011j:image

我が家の子供達。

私よりも、ずっと勉強が出来るのである。

勿論、子供達が小学生の時は、私の方が知っていることは多かったけれど。

つまり。

私は何処かで、追い抜かれた。

一番焦ったのは、追い越されるか並ぶか、追い越された時だったかもなあ。

なぜ焦ったのかと言うと、馬鹿にされたくなかったんだろうね。

親は凄い。

お母さん、凄い。

と思われたい。

もしくは、お母さん頭悪いのかな?

とは、思われたく無い。

でも、そのうちに

あー!こりゃ無理だ。。

そう受け入れて、白旗を振った。

そして、勉強出来るお父さんに何でも振る。

白旗を振ることを受け入れた私は、次の段階に入った。

あんたら、凄いな!!

白旗振って、敗北(何からの敗北?)を認める。

敗北を認めても、たまにそうだ!!劣等感だ!劣等感を刺激されて、腹が立ったりする。→何に腹が立つのか!?でも、腹がたったの!!事実〜。

しかし、それも受け入れのエクササイズを日々重ねることで、刺激への鈍感力が育たんだねー。

次の段階に。

今では、凄いなー!

本当にそう思ってます。

この間カバンを作ったときに、次男に見て見て〜!と、見せたのです。

 

お母さんは、瑠璃色が好きなんやな。

 

息子がそう言いました。

お母さん。。瑠璃色って聞いたことあったけど、、瑠璃色知らない。。

え。

お母さん、この青が好きだけど、、これ、瑠璃色なの????。。。。

 

まあ、瑠璃色知らないのが常識外れかも知れませんが、次男は何故か物知りである。こう言う私が知らないことを、結構知っていて、賢いと言うか教養があると思う。

何故そんなのを15歳が知っとるんだ!?と、聞いてみると、授業中に先生が言ってたり、授業中に資料集みてたら載ってた(授業中に全て済ませる??)などなど。

前にも、要らない情報を覚えてる!!と、言っていたが、聞いた話は結構覚えてしまうらしい。

教養のある人と話すのは、発見が沢山あって面白いと思うのであった。

因みに次男は高一で、文系理系かも自分がなにを勉強したいのかとか、苦悩したり母親の代わりに、二者面談に臨み先生と一時間半話して文系に決めて帰ってきた。

どうやら、政治とかに興味があるらしく法学部に行きたいらしい。

大学も、得意な数学が活かせるように受験科目も調べて、志望校を決めていた。

 

自分と全然違う人間。

子供は面白い。