しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

種まき祭りとトイレットペーパー問題 ☆ コロナウイルス対策・免疫力を上げる‼️

f:id:shima-shimachan:20200302214739j:image

そろそろ種まきの季節です。

苗作りを始めます。

今日はそんなお話。

 

蒔いた種は

f:id:shima-shimachan:20200302214743j:image
先日、キッチンペーパーに種を包んで水につけておきました。

キッチンペーパーに付けていた種を広げつつ、

あー、これを進んだときにはまさかトイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッシュがこんなに不足するとは知らなかったんだな。

たった数日前なのに。。。

そんなやるせない気持ちで、キッチンペーパーを開くと、冒頭の写真、アブラナ科の種からは芽が出ているものもありました。

水につけておいた方が発芽率がいいと言うことでしたので、水につけてみました。本当ならばティッシュの上にもう一度おいて、水分をきればよかったのですが、紙類がもったいなくてできませんでした。

今思ってみれば、手ぬぐい等で対応すればよかったんだな。

 

と言うのは、水分があると種が手についてなかなか蒔けないので御座います。
種は、30粒ほどしかキッチンペーパーに載せてないつもりでしたのに、実際はチンゲンサイなど100粒位あったりして、その1粒1粒が私の指に絡みついてくるものですから、それはもう途中で嫌になってくるのでありました。

蒔き終えたときには、

 

よくぞ頑張った!!


自分を褒めてあげたくなりました。


種をセルに蒔いた後は、上から土をかぶせて手で押さえましたが、発芽したというか根っこが出ている種の根っこをちぎっていないのか、今ヒヤヒヤして過ごしております。(根っこ、根っこうるさいですな。。)


種を蒔いたのは

  • 青梗菜
  • ミニ青梗菜
  • 水菜
  • グリーンレタス
  • 美味タス(半結球レタス)
  • 結球レタス

 

アブラナ科は、根っこ出てきてましたが、レタス類はしーんとしたままでした。


保温

f:id:shima-shimachan:20200302214734j:image
温室があれば良いのですがないので、ビニールで覆うってみました。
夜になれば寒いと思うので、ライ麦よりの方にはビニールを内側からペットボトルで押さえてあります。

昼間の間にこのペットボトルの中の水が温められて、夜も冷え込みにくいと言う算段です。

うまくいくかな?

 

蒸れても種子が腐るだけだし、なかなか温度管理は大変そうです。


はぁー。
それにしても、トイレットペーパーのデマは許せん‼️

マスクは布さえあれば何とか出来るけど、トイレットペーパーは‼️
デマを流した奴は絶対に罰せられないと‼️

熊本地震のときの、虎(確か虎)のデマの時犯人は捕まったそうです。

ちゃんと罰せられること、周知させないと‼️と強く思う‼️

日本全国民が今大変な時。
初めは怒ってたけど、本当は皆んなで協力していかないといけないと思う。
あのやり方がまずいと言い合ってるようでは、発展はない。
皆んな仲間なんだから!!
何をしたらいいか分からないけど、まずは健康でいよう!

玄米菜食の本では、インフルエンザの時に

  • カボチャ
  • 人参
  • 小松菜

味噌煮込みうどんがおすすめレシピだった。

我が家は、受験生が居るので秋口から味噌汁を毎日人参を入れて作っていました。

 

味噌汁は偉大だ‼️

 

インフルエンザの予防接種してなかったけど、手洗いもして乗り切りました。

あとは、鍋‼️→野菜沢山食べられる!!

大根おろし入りのポン酢で食べるのは、生の大根は殺菌作用があるのでおすすめです。

 

免疫力を上げるしかない!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!