しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

広い畑の畝立ては、もはやマラソン! ☆ 辛くなった時はポジティブシンキングごっこ。でも最後に救ってくれたのは音楽也!

f:id:shima-shimachan:20200327153640j:image

早く!早くじゃがいも植えないと!!

じばらく雨が降るっていうじゃないの!!

そんなことしてるうちに、4月になっちゃうよ‼️

 

耕し、畝を立てつつ、大変で途中で嫌になって、畑に寝っ転がって朝バタバタさせて、しーんーどーいー‼️

と、五回ぐらい叫びそうになったお話。

 

畝幅を決める
f:id:shima-shimachan:20200327153633j:image

ここの畑は、元々は50センチ幅くらいの畝が立ててありました。

私は、ひと畝に数種類の野菜を混植するので、畝幅は広めにしております。

古い畑→これからは、池の畑と命名(近くに池があるから)

新しい畑→山の畑と命名

 

池の畑は、畝幅120センチ。

120は、狭い畑を有効に使うのに良いので、これからも120の予定です。

でも、ちょっと手入れが大変な気がする。手を伸ばすのとか。

 

なので、山の畑は100均センチの畝幅にしてみました。

そして、予定では畝の間の通路は50センチにして、その中央には緑肥を植えてみようかなと思っています。

 

よって!

畝の立て直し!!

 

いざ畝立て!!
f:id:shima-shimachan:20200327153626j:image

伊能忠敬としましては、測量は長靴で致します。

伊能忠敬のお話

↓   ↓   ↓

じゃがいも植え ☆ 長靴姿の私は伊能忠敬 - しましま通信

 

24センチの長靴で、4歩とちょっとが畝幅100センチ。

通路は2歩ちょっと。

で、印をつけまして、スコップ(ショベル)で通路にあたるところのアウトラインの土を取って、畝側に乗せていきます。

カツン!

  シャリン!

ジョリジョリー。

ジョリー、ジョリー!ジョリーィィィィ〜♬☜こういう歌ありましたな。
f:id:shima-shimachan:20200327153636j:image

ホレホレ。

こんなジョリジョリの地面を掘る。

ほんと、1センチ深さしか進まない。

さらに10センチ角の石が出てきたり、この下にどんだけデカい石ではなく、岩が埋まってんだ!?

って感じなのです。

掘っていくと、ん?これは。。。

岩!?

上に出ていたのは、氷山の一角ではなく岩の一角だったのか?

畑に岩。。。。

でもさ、地面に岩が絶対に埋まっていない!!って事は本当は無いんだよね。

そうなんだよね。

そうなんだけどさっっっ!!

(唾、20粒飛ぶ。→あ、コロナ対策でマスクしてますから、飛んでいって無いと思います)

 

そーだけどー。

そんなんだろうけどー。

畑って言うからには、岩はもう埋まってないと思ってたわけ〜。

 

でも!

岩が埋まってませんって、言われたわけじゃ無いから〜。そうなんどけど。

石はあっても、困るけど、困ったなーって感じで自力でなんとか出来るけど、岩は。。。。ぅっっぅ。嗚咽。

 

シャベルをカツンカツン言わせながら、満身の力を込めて、1センチ深さの進み具合。力の割に、進まぬ畝立て。

はあ。。。。

 

ポジティブシンキング

f:id:shima-shimachan:20200327153629j:image

次は、竹だっ!!

これは、竹の根っこダス。

カキン!

ジョリー!

でなく。

カツ!!

と、なったら竹。

分かったかな。

カツ!!が、竹です。

 

竹の根っこに添わしながら、スコップを足で踏んで差し込む。

てこの原理で、竹の根っこを浮かす!

バリバリバリー!

ほら、もういっちょ!

更に竹の根っこ添わしてスコップ。

バリバリバリーー!

 

そして、根っこを根っこが埋まってる方向に引っ張って、ぽきり。

 

竹。竹ね。

そりゃ、横に生えてるんだもの。

地下茎って知ってたし。

竹が生えてて支柱貰えるって、小躍りしたもん。

竹と、地下茎はセットでしょ!

知ってたでしょ!!

知ってたよーー!!

 

でも、忘れとったよ。

待って!!

あ、ポジティブシンキングが落ちてきた。

地下茎を悪く言うのは、やめて!!

何故何故!?

考えてもみてよ。

地下茎伸ばして何してくれた?

え?なに?勢力拡大!?

ぢーがうーだろ!違うだろ!! 貴方の畑を耕してくれていたのよ!!自然に意味のないことは無いのよ。

本当ですか!?

そうよ!そうよ!

根っこがあるお陰で、今貴方がひっぺかじして土を起こせてるって事でしょう!?

有難いわね。合掌。

 

ヤダヤダヤダ!!

畑の中心より東側の竹林の横でヤダを叫ぶ。

 

9分間位までは、ポジティブで居られるけど10分過ぎたあたりから、

しーんーどーいー!!

と言って、昔友達の弟がいじけたときに、所構わず寝転んでいたように、しーんーどーいーと言って寝転びたい衝動に駆られました。

 

お皿をバリーン!と、割ってストレス解消したとしても、割れたお皿を片付けるのは自分であるように、畑の東側の地か竹林の前で寝転んでもただの休憩の様なもので御座います。

子供なら、あらまあ!って構ってもらえるけれど50歳の主婦が畑で寝転がっても、ねえ?

よっこいしょ、とお尻を地面につけた時点で冷静になってしまいそうです。

いじけて寝転がるには、冷静さはwithoutなので御座います。

 

大人の私は、人が遠くにいる事を確認してスマホで音楽をかけました。

 

応援歌作戦

 

池の畑は狭めで、畑エリアの入り口ですので音楽をイヤホンなしで聞いていたら、目立つ事この上なし。

みんな私の畑の横を通って、お疲れ様〜と言って帰られるので、私としましても何時でもお疲れ様〜と言えるようにしているのである。

 

山の畑は私が一番奥で、じゃがいもの畝を作っている時は、人は100メートル近く離れていた。

そして、その人はちと耳が遠いらしい。

よし。

音楽スイッチオン!!

 

 

ふんふんふーん♬

音楽って、スバラッテイ!!

アメリカンレーキを持つ手もリズミカルに。

 

ランニングしてる人たちって、音楽聴いてるよね。

畝立てってランニングに似てる。

池の畑は狭かったし、譲り受けた時は真夏で体液の入れ替え状態にはなったけど、作物を植えるまでは余裕があった。

↓   ↓   ↓

アメリカンレーキと、体液入れ替えの話

畑仕事 ☆ それは、体液の入れ替え。入れ替えの果てにダウン - しましま通信

 

山の畑は、広いから耕しても耕してもって感じで長距離なのよ。

約4倍の広さ。向こうは短距離?

走るの苦手。

ラソン嫌い。

喉から血の匂いする。

 

だけど!

じゃがいも!

早く!

植えないと!

 

畑って、作物育てるのに適期逃したら育たないもん!!

季節は待ってくれないもん!!

 

何とかじゃがいもの一部植えることが出来ました。

ふう。

音楽は偉大。

 

しんどいことや、なんてことない事を楽しい気持ちにさせる為に、1人で竹の根っこに突っ込んだり、岩に向かって話しかけたり?1人で畑で、しんど過ぎるやろっ!とクッと笑ったりしています。

そんな心の声を文字にした今日のブログ。

 

読んでくださってありがとうございます!!

 

p.s.

一番上の写真に、植えたものの名前を竹に書いて畑に刺してあります。

ネットで竹に植えたものを書いてあるのを見て、いーねー!と真似してみました。

ネットの人は、竹を割って書いてたのですが、私は細めのところを使って丸のまま。

 

すると、昔火の鳥という漫画が教室にあったのを思い出しました。

火の鳥の中で、お坊さんが地面に穴を掘入り、土をかけて埋めていっていました。

そこに、竹筒を入れて呼吸できるようにしていました。

そのまま死んでいくのが修行なのか忘れましたが、子供心にも不気味でした。

今回、竹を畑に刺したらその事を思い出してしまいました。

 

子供の時の出来事って、大人になってからの出来事より強烈に記憶に刻まれてるなあ。