しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

自然農☆不耕起連続栽培と野良苺の収穫

f:id:shima-shimachan:20220519160733j:image

人参の花第一号が咲きました!

今年も人参の種を大地から頂けるっ!

嬉しい!!

感動!

エンドウ→キャベツへの不耕起連続栽培についと、私が育てるより自然が上手に育てる苺について。

 

緑肥の赤クローバー
f:id:shima-shimachan:20220519160736j:image

緑肥の赤クローバーは、むちゃ頑張っとります。

山の畑でも大活躍です。

繁る繁る。

強い強い。

どんどんと、畑の草マルチになってくれるし、てんとう虫の棲家にもなってくれております。

気を抜くと、繁り過ぎに、、、、。

 

緑肥にするには、花が咲く前がええそうな。

けど、気がつけば咲いとりました。。。。

可愛いよ。

 

池の畑2号地キャベツ
f:id:shima-shimachan:20220519160730j:image

山の長老にもろたキャベツの苗。

秋にもらって、長老は春先に収穫した。

今、5月中旬。。。。

うちの畑では、今頃巻きが進んでおります。

前に冬にもらったキャベツもなかなか育たなかった!

山の畑、池の2号地共に今巻の最中。

私の畑の地力では、他の人とは3ヶ月位育ちが違うなぁ。

化学肥料とぼかしとの違いもあるし、地力もあると思う。

 

キャベツが欲しかったので、もう少し巻くかもだけども一つ収穫。

 

私は不耕起栽培なので、キャベツの脇に次の苗を植えられるからあんまり焦らないけど、次回からは栽培計画ではキャベツは長く畑にあると思っておいた方が良いな。

 

キャベツの話

↓   ↓   ↓

不耕起栽培のキャベツ☆私の野菜はゆっくり育つ。 - しましま通信

キャベツで語る仏教☆キャベツの座を立派にセヨ!ネギの残高にも気をつけろ! - しましま通信

 

スナップエンドウの脇に植えたキャベツ
f:id:shima-shimachan:20220519160749j:image

冬の間に、小さい小さいキャベツの苗をスナップエンドウの足元に植えておいた。

エンドウの根粒菌を当てにしてるのだ。

ふっふっふっ。

あまりに育たないので、どうなるかとヒヤヒヤしていたが、エンドウが終わりを告げる頃になると

世代交代

と、いう看板でもあるんかいな?みたいに、

勢力の変化が!!

エンドウ8: キャベツ2

↓   ↓   ↓

エンドウ4: キャベツ6

な、気を感じる。

不思議だなぁー。

エンドウが、キャベツを、押さえていたのが、エンドウの衰退?により、キャベツの勢力が台頭してきたのである。

なんか、面白い〜!!

 

エンドウの種を取るので、種が塾したらエンドウを、チョッキンしてキャベツの足元に敷いてあげよう。

そして、地中には根粒菌のプレゼントを頂こうと!!るんるん

 

野良苺
f:id:shima-shimachan:20220519160740j:image

去年のイチゴ栽培の場所の苗を、いつも少し残している。

野良で育った苺は、毎年立派だ。

私が育てるよりも、良い。

ただ、肥料ゼロなので甘さが控えめである。

そして、草に埋もれているので、苺探しをせねばならん。

上の写真をクローグアップすると

↓   ↓   ↓
f:id:shima-shimachan:20220519160744j:image

苺が隠れておりました。

案外動物に食べられていない。

苺が見えてへんのかな!?とも思いつつ、もしかしたら草むらには蛇がいてるかも!?と、動物たちは警戒しているかもしれないのであった。

 

生命力を感じる季節だなぁ。

苗を植えたりの仕事は、ひと段落した。

まだまだ仕事はあるけれど、少し心に余裕が出てきている。

ふぅ。

 

夏野菜の実りにしたいしつつ、土が育っていくのを楽しみにしつつの日々です!

 

今日も読んだ下さってありがとうございます!!