しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

ダーニング 靴下の穴

 

f:id:shima-shimachan:20190129144159j:imageうちの長男は高校でバトミントン部に所属しております。

靴の中で、体育館の床を踏みしめているのでしょうね。

靴下にすぐに穴が開いてしまいます。

今回は靴下のヨーロッパ風繕いです。

ーーー目次ーーー

--------

 

 

 穴・人差し指から覗く肌色

ダイニングの机のしたに、びよーんと伸ばされた足。

ん?

一部肌色。

大体人差し指。

 

しょっちゅう穴が開く靴下。

買っても、買っても穴の開く靴下。

 

お母さんは、穴が開いているのに気が付いていました。

でも面倒くさがりで、放置。

 

こんな広範囲の穴。

どうするんさ。

一応洗って干します。

冬の寒空に、穴の縁の擦り切れた糸が悲しそうに空を切っております。

 

こんな親の元に生まれて来て、彼は良かったのであろうか。。。

揺れる靴下。

無力感に揺れる母の心。

 

、、、通気性が良くて早く乾くのかも?

穴の中を風が通る。

ポジティブに考えてみました。

 

美濃羽まゆみさん・縫物の本

 

図書館♬

図書館(^^♪

 

図書館で本を見ていましたら、美濃羽まゆみさんの本に靴下を修理したものが載っていました!

fukohm.exblog.jp

 

へー。

 

その時は、凄いねー。

と、さらりと流しました。

 

しかし、その後洗濯物を取り入れていた母。

通気性の良い息子の靴下を手にした時。

 

ガラガラガラー ⚡⚡

 

ダーニングをせよーーーー。

と、風に乗って靴下を掴んでいるその手に啓示が!!

啓示が掌から入ってきて、そこから脳みそへと語り掛けられてきたのでございます。

 

ダーニングってなに?

 

ダーニングってヨーロッパ生まれの技法なんだそうな。

 ダーニングの手順

 

  1. 靴下の中に丸い石を入れる。→海水浴の時に拾って来た♡
  2. 穴の周りを並縫いする
  3. 織物のように横糸を渡す
  4. 縦に横糸を上下、上下と織るように糸を通す
  5. 玉結びせずに穴の周囲をすくって糸を切る

まずは、小さい穴にサイズに合う石を入れて縫ってみた。

 

なんか楽し~♫

 

大きい穴にもチャレンジー

 

子:お母さんー!

母:ん?なに?上下、上下

子:何とかで、こうしてなー、、、、

  聞いてる?!

母:え?上下、上下

子:さっきから上下って!なんなん?!

 

大きい穴をダーニングしている時、話しかけ厳禁です。

 

途中で横糸がよれて、どっちを先に通るのか!?

あちゃー!先の段?間違えてた!!

 

やけくそやー!

このまま突き進めー!

 

私は、今から新しい自分に生まれ変わるわ☆彡

横糸の正当性重視。

横糸が王位継承権第一位。

f:id:shima-shimachan:20190129161947j:image

結論から言うと、間違えをそのままにして進んで大丈夫だった 

何とかなりました。

老眼のワタクシが言っておるのです。

シンジナサイ。シンジルトキ。シンジレナイ?

そこに希望の光。

高校二年生も、おお!

歓声をあげていたよ☆彡

 

 息子の事情

 

我が家は一年間の家計の予算を立てています。

衣服費は人別に立てています。

その人に必要なアイテムを書き出します。

次にそれにかかる金額を書く。

 

お願い~!

息子の声です。

 

高校生活を楽しんでいるようで、

まとまったお金が欲しいのよ~。

らしいのです。

 

衣服費を一括で欲しいのよ~。

やりくりするから~!

 

交渉成立。

  • 今年立てた予算のアイテムは、来年の予算に入れない。
  • 企業努力?して安くていいものをゲットしたら、浮かしたお金は本人のもの

高校二年からそうなりました。

 

そう!

彼は、少しでも衣服費の出費は押さえたい!

 

今回、母の探求心、

否!!

母の愛にて、靴下への出費を抑えにけり!!

 

彼の目は、

こんなん出来るんや!

凄え!

靴下買わんで済む!

キラーん☆彡

ラッキー!!

 

と瞳の輝き方が変わっていた。

お母さんの瞳センサーよると。。。

ん?前にも瞳センサー出てきたような。。。。。↓ ↓ ↓

shima-shimachan.hatenablog.jp

 

 

でも!

ありがとう言うてくれた!

るるるるルーン♫

 

今回も読んでくれて、ありがとうございます☆彡

 

追記:

ダーニングの糸、刺繍糸って書いてたのですが、あんまり使わない刺し子糸の黒を使ってみました。

なんか、丈夫そうだったし(^^♪

 

靴下を見てみて、

ん?

何処かでみたような、、

 

猫の肉球!!

 

あー。スッキリした。