しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

秋の種まき期限☆ユアーショーック‼️畝の秘孔を押しまくる

f:id:shima-shimachan:20211114113120j:image

秋の種まき期限は、いつまでなのか?

豆類、穀類は置いといてね。

今日は、秋の種まき後の様子など。

上の写真が、畑に色々と菜葉の種を蒔いた所です。

大きくなって行ったら、どうなるか楽しい〜!

わくわくする〜♡

 

秋の種まき期間
f:id:shima-shimachan:20211114113137j:image

秋の菜葉類の種まき時期。

9月中旬〜10月中旬

この水菜は、確か9月中に蒔きました。

一応、月の満ち欠けを参考にしました。

月の満ち欠けによると、月に2回播種のチャンスがあります。

おおよそ1週間づつ。

定植のチャンスも月に2回。

九月の中旬ごろに播種をしたのは、虫に食べられそうなので、自宅で育苗。

 

水菜なぁ〜、育てるの下手くそやねんなぁ。大株に育ったことが無い。

父が育ててるの、大きかったのになぁ。

 

ほうれん草
f:id:shima-shimachan:20211114113133j:image

ほうれん草、何故か沢山芽が出てくれました。

全然芽が出ない時もあるのに、謎である。

ほうれん草ってゆっくり育つ。

ほうれん草は、寒さに強い気がするのでつい最近も、ダメ元で空いてる所に種を蒔いた。

ほうれん草は、10月末までいけるかも!?ダメ元で11月上旬も。

なんといっても、種まきの後の適度な水分は大切な気がする。

今は、暑くないので土の乾きが少ない。それもあって、発芽も良いのかも。そして、発芽後も枯れない。

ううーむ。

奥が深い!

 

小松菜
f:id:shima-shimachan:20211114113129j:image

自家採種の小松菜。沢山芽が出ました。

写真にはないけど、そっと根っこごと間引きして移植しております。

私は少しでも隙間を見つけると、何かを植え付ける。

その時は、成長の速さで植える位置決める。

 

ゆっくりとゆっくりの間に、小松菜を植えます。

ゆっくり育ってる間に、小松菜が成長してしまう。

そして、収穫する。

そしたらその小松菜エリアに、ゆっくりちゃん達が成長していくので御座います。

 

チンゲンサイ
f:id:shima-shimachan:20211114113125j:image

チンゲンサイさんは、ゆっくりちゃんですね。

ということで、小松菜は万能!!

兎に角隙間に、植えとけ〜!!

って、やつですな。

 

隙間野菜

f:id:shima-shimachan:20211115222627j:image
これは、ブロッコリーの間にミニ白菜とと、その脇にほうれん草(白菜に押されてるけど)を蒔いてある。

ミニ白菜は種が古くなってきたので、ダメ元で蒔いたら芽が出た!

 

ブロッコリーは、ゆっくり育つし、収穫期間が長い。脇芽も出てくるからね。

ブロッコリーとキャベツは、他の野菜と育つのが好きらしい。

花壇に花を植えるように、メイン?の花の周りをちょっと背の低めの花で囲むのに似ている。

これから寒くなるので、何なら保温し合う仲間みたいなもんである。

大根の葉っぱも大きくなるけど、やっぱりブロッコリーなら勝ち(背丈では)なのであーる。

 

そして隙間を見つけて、北斗の拳ばりに

アタアタアター!!!👍👍👍👍

と、植えまくるにはですね、何が必要か言うたら、

バックヤードですわ。

 

その種まきが、10月中旬まで!

畝に夏野菜があって、まだ植えられないとこがあっても、家でポットやセルトレーに種を蒔いて育てておくのだ。

 

理想では、夏野菜の収穫を終える前に植えれたら、移植。

そうでないところは、随時畝が空き次第。

 

畝で育てる代わりに、バックヤードで育っておいて頂きやしょう。

 

最近、その

アタアタアター!!

炸裂しております。

そんで、この間夕暮れ時に北斗の拳的に、畝の秘孔を押しまくっておりました。

 

2センチ弱の太さの竹で、畝に

アタアタアター!!

と、穴を開け

セルトレーから苗を出す。

先程の穴に苗を、アタアタアター!と押し込んでいく。

 

私はケンシロウに成り切っていた、、

と、ハッと我に帰った時

 

わ、私作業が早くなってる‼️‼️

 

と、ケンシロウからゴルゴ13の劇画調の顔になってしまった。

 

確か、畑を借りて3年。

私!成長しているっ!!

夕暮れ時にセルトレーと共に畑に立った時は、こりゃ1/3で来たらいいところやな、先に日が暮れるわ!

と、思ってたのに

アタアタアター!!!👍👍👍

で、あっという間に終わってしまったのだ。

 

細かいところでは、株間の広さ、セル苗を入れる穴の深さなどなど、要所要所で小さな決断がいるのだけれど、それが早く出来ているのも大きいなって思う。

きっと、穴を開ける棒の太さを選ぶのも、上手に選んでいる。

経験値やなぁ〜。

 

ケンシロウは、ブログ書きながら思いついたけど、次にセルトレー苗を植えるときには、リアルにケンシロウになりきるだろな〜。

アタアタアター!!

って思いながら定植。

笑ける〜!!

楽しい〜!!

ユアーショーック‼️

あ、曲が流れてきてる。

 

畝の秘孔。。。。。

妄想。

   楽し。

 

葉物野菜、いつ頃食べられるかな〜!?

 

今日も読んでくださってありがとうございます!