しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

夏野菜の芽出し☆人間温床・カッコウに托卵された私はメジロ

f:id:shima-shimachan:20210225062847j:image

夏野菜の芽出し始めました。

冷やし中華始めました。

うっ!寒っ!冷やし中華聞いただけで寒っ!暖かくなったとは言え、まだ寒い。

 

早めの種まきはあまりうまく行ったことはないのだが、やらずにはいられない!!

今日は芽出しの話と、長老から貰った人参の話など。

 

人間温床
f:id:shima-shimachan:20210225062853j:image

人間温床。

そうなんです。

  1. キッチンペーパーの角に、野菜の名前を書く
  2. キッチンペーパーを三角に2つ折りする。
  3. 種を置いて、名前が見えるように包む。
  4. 少し水に濡らして、ジップロックの中に入れる。
  5. 服のポケットに入れて温める。
  6. 芽が出たら、種をまく

という手順です。

芽が出てから蒔いた方が良いみたい。

 

水分はどれぐらいが良いのかは分からないけど、私は握って全く滴り落ちない様にしています。

キッチンペーパー全体が湿ってる、という感じ。

 

2月14日から托卵?して、パプリカ二つ芽?根かな。根が出てきたのでポットに入れましたが、室内で普通に管理してあるので、どうなることやら??

その後、他の種は私が大地の代わりに温めております。

種のお母さん?がカッコウで、私は、私は、、

メジロで!

メジロ可愛いねんなあ。

我が家に良くやってきて、お喋りしてるのよ。

サザンカの蜜を吸いにきてます。

可愛い〜♡

 

山の畑の長老にもらった人参
f:id:shima-shimachan:20210225062850j:image

なんと。

長老の人参凄い。

ひょろひょろ大根よりも、大きいんですけどっ‼️

五寸人参なんだって。

20センチくらいあるよ。

どすこいっ!!

 

もうそろそろ、人参蒔こうかな〜。

 

くらま大根の子供
f:id:shima-shimachan:20210225062857j:image

一昨年、くらま大根を庭に蒔いて放置していたら、種が出来ました。

それを蒔いてみましたらば、トンガリ大根になりました。 

くらまは、もっとぷっくりしてる。

先祖返りやな。

時なし大根の写真を見たことがあるけど、その形ににてるなぁ。

 

春になって、急にトウが立ち始めたので収穫しまくりです。

春は、急に野菜を育たせるから人間がついていけんっ!!

まだ小さくて、人にあげられないと置いてたのが、蕾つくりかけるし〜。

更に、今回手を怪我して料理もできず3週間。農作業どころでもなかったので、余計に野菜が採れなかった。涙。

 

さて、誰かにあげたいけど、とうがたちかけてるのって。さらに小さめの大根。。

 

それでも良いと言う人に貰ってもらいました。

 

小さい大根でも、柔らかくて美味しい。

子供らの言うところの、大根臭さナッシング。

ただ今、有機栽培の天日干しの切り干し大根作ってます!

 

 

 

うーむ。

畑が増えた。

やたらと作りすぎても、追われる感じになる。

なかなか作付けは、難しいものよのう。

沢山作ると、あげる喜びがあるんよね。

 

手は、日進月歩で良くなってきている。

この歳になって、出来なかった子だが出来るようになった‼️‼️ 

と、いう喜びとは無縁だった。

それが、今日は包丁軽く握れる! 自転車も、平地なら乗れる!!

と、物凄く嬉しい気分です。

かまり立ちしてた赤ちゃんが、初めて歩けた時の気持ちと驚きは、こんな感じなんかな〜?

長男は、何歩か歩いた時にびっくりした顔で振り返った様に記憶してる。

本人もびっくりしたんやろうね。

 

わたしも、すっと何か出来た時は、自分にびっくりしています。

心は、一歳児。笑。

 

なんとか、農作業が忙しくなる前には、復活してるかな?

 

今日も読んでくださってありがとうございます!