しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

虫食いからのキャベツの復活 ☆ 中さんの畑 人参が語る深海とモグラの話

f:id:shima-shimachan:20200109205212j:image

今年初めて中さんに会いました。

中さんは、もう私の中では畑のお母さん♡

中さん忙しくて、なかなか会えませんでした。

 

中さんの畑を見せてもらいました。

 

虫食いからの復活

f:id:shima-shimachan:20200109205208j:image

中さんのキャベツ、物凄く虫食いでした。

もう放っておくと言うてはりました。

それが‼️

このように、素晴らしいキャベツになりました✨

 

寒くなって来て、虫が居なくなると青菜は持ち直しますねー。

 

なんか、嬉しかったなー。

中さんのキャベツを見て、希望を感じました。

 

キャベツを無農薬でしようとすると、ネットなど必要な気がしますが、それ以外は案外育てやすいかも!?

 

我が家のキャベツは、今年の分は食べ切りました。

長男が、このキャベツ美味しい!!

と、我が家のキャベツを褒めてくれました❤️

 

因みに、実家で人気があるのは、人参でした。

三寸人参やのに五寸になったと言う人参。

この間、春蒔きの五寸人参の種を買いました。七寸になっちゃうのかな??

 

人参は大成功。

野口種苗の種が良かったのかも!?

 

MOGURA!?

f:id:shima-shimachan:20200126215704j:image

今日人参を収穫して来たら、3本の筋が入っとりました。

 

モグラ!?

 

モグラが通った時に、土をかいで行った時に、ガリッとしたのか!?

 

深海魚がきっと深海にいるように、確かにモグラはいてるのですよ。

と、人参が語ってくれているような。。

 

人参は、深海のこと知ってるんかなあ。

 

今日も読んでくださってありがとうございます😊

 

 

 

 

トイレ掃除 ☆ ずぼらな私の性格ににぴったりな掃除の仕方を探求して

f:id:shima-shimachan:20200119093811j:image

家事のやり方を、自分の性格に合わせて考えてみました。

兎に角私は、面倒くさがり屋なのです。

どれぐらいなら面倒くさくないのか⁉️

自分に問うことから、トイレ掃除の旅?は始まりました。

 

どれぐらいなら面倒臭くないか?

トイレ。

清潔に保ちたいですよね。

数年前に流行った、トイレの神様と言う歌を信じて、根性で綺麗に保とうと思ったりしました。

 

しかしながら、根性がなかったので御座います。

ほんと、根性ないわ〜。

 

根性が無くても、トイレ掃除はしなくてはなりません。

トイレと言うと、まあ、何て言うの?清潔ではない場所だよね。

清潔でない場所が、不潔って救いようがないじゃん‼️‼️

と、拳をあげたくなりますよね。

清潔でない場所は清潔に‼️

 

そして、根性無しには根性無しで出来るやり方で‼️

どれぐらいなら、面倒くさくないのか、私よ。

 

トイレ掃除のルール

f:id:shima-shimachan:20200120230658j:image

トイレをくまなく掃除しようとするから、根性発動するじゃない!?

 

根性の発動しない年末掃除のお話

↓   ↓   ↓

年末の掃除のTO DO ☆ 自分の性格に合わせて細分化 - しましま通信

 

と言うことで、トイレに行くたびに区分けした所をチョチョイと掃除してくることにしました。

それが上の写真のプラン1。

 

実際に初めてみると、

 

よい!よいぞう!!

 

と、自分ノーベル賞を自分に贈っても、ええんではないか!?

と、心の中で鐘が鳴り響いておりました。

実際には、②④を合同で拭いていることが多かったです。

しかし、②④を狭い空間で拭くとなれば、左を履いた後に180°回転しないといけなくなり

 

面倒くさ〜!

 

と、なってきました。

 

更に、一年前に便器を交換した所、形状が変わって男子が立って用を足すと、壁への飛び散りが酷くなってしまいました。

たまに座ってするように依頼しますが、忘れていることが多いようです。

 

私の本能は、男子は立って用を足すのが

男子!!

では、ないのかい?

と言ってくるので、男子への座ってしてね依頼は、ついソフトになってしまうのでありました。

 

なので、壁拭きはトイレ掃除手順の中には不可欠になり申した。

 

そして、身体を180°回転はやだ‼️

と、私の中のものぐさちゃんが、寝っ転がって足をバタバタさせて抗議しているので、対策を練ることにしました。

 

それがプラン2。

トイレ壁に向かって左に向いて座ったらその姿勢のままに、作業が終わる!!

 

パチパチ👏

 

ものぐさちゃんが、拍手してくれました。

あー!良かった。

それで

壁もちゃんと掃除出来るし、めでたしめでたし。

 

結果

このやり方になって、トイレはそこそこ清潔を保っております。

始めた頃は、トイレに行くたびにチョイ拭きをしていましたが、今は時々サボります。二回位に一回チョイ拭き。

 

更に、時々前回は何処を履いたのやら???

と、首をかしげる場面もあり。

その時は、気になるところを拭きます。

 

タンクの上から水が出て、手を洗うタイプの便器です。

タンクの上では、手を洗うタイミングでこれは、2、3日に一回くらい手洗いのついでに洗い流しています。

だから、これは特にルール無しです。

 

綺麗好きには考えられない掃除の仕方かもしれませんが、私にはこのやり方が合っています。そこそこ綺麗さを保っています。

 

家事をしていて、自分の性格に合ったやり方をしていると、苦になりにくいなーって思います。

結局、自分は自分でしかないってことですな。

他人には、なれない。

誰かのやり方でなく、自分に問いかけてみて考えたやり方が、一番楽で続く気がします。

 

今日も読んでくださってありがとうございました!!

 

追伸

長男センター試験終わったー!

母の私は試験受けてないのに、疲れてめまいが出てます。

試験受けた子供達は、どんだけ疲れたでしょうか!!

月曜日学校に行ってみたら、みんなあんまり良くなかったと言ってたけど、みんな前向きに頑張るぞ!!って感じやったと長男。

素敵な子供達だっ!!

 

長男は、試験終わったら2日は遊びまくると言うておりました。

そして、今日はゲーム三昧でした。

宣言してたから、勉強してないけどもういいやーって思ってます。

色々考えてやってみて。

 

 

 

 

 

 

 

洗った時のお箸及びカトラリー立て ☆ ズボラニストの物選び

f:id:shima-shimachan:20200117224612j:image

ずほらにぴったりな、お箸立て。
お箸立てを、ずっと探し求めていました。

やっと見つけた!!

 

カトラリースタンドの条件

条件は、これ。
兎に角お手入れが楽。
見た目がシンプル。

ステンレスのものを幾つかチェックしていましが、今一つ決め手にかけていました。

そして見つけたのが、こちら。

f:id:shima-shimachan:20200117224828j:image
お箸やカトラリーを立てたときに、水が溜まったものがヌメリ、はたまたカビへと発展していく。
それならば、もうお箸立ては要らないなー。
そう思って過ごす事数年。

出会いは、久しぶりに行ったニトリ

 

落ちた水滴は、珪藻土がすうっと吸い込んでくれます。本当に不思議。

f:id:shima-shimachan:20200117224900j:image

無理せんときや。

そう声をかけてしまいそうなくらい、吸い込みます。

これは!理想的だ!!
ヌメリなし!
カビなし!
特にメンテナンスなし!

ないない尽くしー。
  ない尽くしー。

これ考えた人天才。
今まで待ってて良かった。

理想の彼って、どんな人なのかしら。
こう言う価値観の人がいいんだけど、見た目とか醤油顔(シンプルの意。今は塩っていうんやっかな?)が良いってのは分かってるけど、まだ実際には好きな人が居なかった。
それが、急に条件ドンピシャなイケメンが現れた!!

そんな感じです。

そして、そんな恋はした事がない。

 

珪藻土のメンテナンス

使って3日目、珪藻土をレンジでチンして乾かしてみました。

500Wで2分くらい。


チンの途中で、見てみると


もくもくもく〜〜!!

と、凄い湯気が!!

水分の放出!?

 

こ!
こんなに!
水を吸っていたのか!!!!?!!!

と、大ビックリ‼️

待てよ。
そう。スチームでチンしちまいました。

レンジに入れるまでは、珪藻土はマダラに、水を吸ったところがブチになっていた。

アフター チン後。
全身が、宇宙戦艦ヤマトガミラス総統のように、青ざめた?灰ざめた?顔?(そもそも顔なのか?)になってしもた。
スチーム機能によって。。。

果たして珪藻土は、乾燥したのか、より湿ったのか。

こたーえは分からない。
分かりたくもないのさー。

なので御座います。

明日はセンター試験
私が起きられるか超不安です。
そして、路面より凍結することなかれ!!!

息子は、大物である。 
超平常心。

早く寝ねばー。

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

お弁当の下準備 ☆ まだ冬休みボケ

f:id:shima-shimachan:20200113215632j:image

おおお、、。

冬休みボケが抜けきらないー。

もうすぐ息子は、センター試験だって言うのに、この親ののんびり感はどうしたものだ。

 

明日のお弁当

明日のお弁当、朝になったらやる気が出なくて、食堂で食べてきてーって言っちゃいそう。

学食、結構家計圧迫するからなあ。。。長男はよく食べるから学食で、沢山注文してしまうのよね。

上の写真のタッパーの中身。

 

どうなるか分からないけど、ベーコンがいい仕事をするのではないかと想像。

ベーコン塩味とレンコンのしょっかんがアクセントになると想像。

f:id:shima-shimachan:20200113215639j:image

こっそりと、レンコンが入っている。

レンコンは気管支系に良いのであーる。

次男は喘息持ちなので、レンコン食べた方がいいんだよね。

 

鶏肉は、0.5%の下味をつけておきました。

 

あとは、畑で採れたブロッコリーと茹で卵と、何か。

 

今日は、ひたすら小説を読んでいた。

小川糸さん、好きー。

 

少しづつ、冬休みボケ取れていきますように。。。

 

 

 

もぐらと有機物の埋め込み ☆ 今後の土造りどうする!?

f:id:shima-shimachan:20191230150712j:image

わたしの畑です。

道路よりも低いところにあります。

道路から見ると、そんなに食べられそうなものは無いように見えます。

だけど、降りて近づいてみると、私にとっては夢の国♡

があるので御座います。

 

MOGURA
f:id:shima-shimachan:20191230150719j:image

土が掘り返されたようになっているところが、もぐらが土を出したところです。

こらこらこらー!

ニンニクがびっくりするでしょー!

モコモコはニンニクの横です。
f:id:shima-shimachan:20191230150705j:image

こっちは、玉ねぎの苗。

東京の友達、ツボさんと共に植だ思い出の玉ねぎ苗がっ!!

 

玉ねぎのエリアは、もくらへの障害物の支柱ブッサシエリアになっております。

他に、通路を耕運してくれてる??所もありますが、通路は許したろう。

 

有機物を埋め込むか否か

畑に行くと、超極太ミミズくんが居たりする。

f:id:shima-shimachan:20200107092351j:image

このサイズになると、ちょっとテレパシーで話せそう。

葉っぱを動かすと、

ん!?

って、驚いているのがわかるー。

そして私も、ごめんねって思ったりするのであった。

交流?!

 

この大きなミミズは、未熟な物を分解するらしい。

そして、この極太サイズを求めて

MOGURA

が、やってくるらしい。

ふんふんふん

極太ミミズの匂いがするぞって、感じかね。

 

未熟な有機物。

それは、目下のところボカシバケツの生ゴミ堆肥だ!!

埋め込んで、分解作戦にはもぐら大暴れに繋がるーー!!

庭では、こんな事は無かった。。。

 

どうしようかなー。

殆どは通路に埋めた。

2回分はジャガイモを掘った後に、埋め込みました。

んー。

ミニ白菜が殆ど収穫したので、そこに埋めようかなと思ってたけど、、。

でも、育ててるものが少ない冬なら、少々暴れられても良いか!?

もしくは、コンポストに入れるか。。

 

土造り?モグラの被害を無くすか?

しばし、考えよう。

落ち葉堆肥作りの間に埋め込むかなー。

まだ、落ち葉集めてないけど。

 

落ち葉、色々な所で目にする。

あー!落ち葉欲しい!!

落ち葉を眼力で集めて、袋づめ出来へんかな?!

落ち葉集めって、何か人の目を引くような気がしてね。ちょっと、恥ずかしいのよね。

100均に、

ボランティア

ってタスキ売ってないかな。

宴会用の

あんたは主役!

な感じなのは見たことあるけど。

ボランティアの気持ちでは無くて、宝の山を頂いている気持ちなんだけどね。

だけど、落ち葉貰って喜んで、掃除してくれて喜んでwin-winだもんねー。

 

あ、ボカシバケツ堆肥、、どうしよう。

 

玉ねぎの苗
f:id:shima-shimachan:20191230150709j:image

玉ねぎを植え付けた後に、苗にギュウギュウに堆肥を置いてしまってました。

新しい葉が出てくる所を隠してるのでは!?と、思い、ネギの苗の根元の周りの堆肥を少し避けてみました。

 

自然菜園の本を読んで、草で畝に覆う時には、根元を避けて覆っていた絵を見て、今回の行動に至ったわけです。

ネギ、消えやすいからなー。


f:id:shima-shimachan:20191230150716j:image

こちらが、Kさんに救われた玉ねぎ苗エリア。

細いネギが見えるかな!?


f:id:shima-shimachan:20191230150722j:image

こちら、ネギの苗です。

ダメ元で、植え替えしていっています。

少しでも大きくなってくれれば‼️

 

冬の畑仕事、夏よりずーーーーっと仕事が無いけれど、全く無いわけでは無い。

畑に行くと、時間があっという間に過ぎてしまう。

作業をして畑を一回りすると、もぐらの穴に気がついたり発見があって、また作業。

楽しいなあ。。

ああ、農耕民族。

 

今日も読んで下ってありがとうございます!

玉ねぎのお手入れ 

f:id:shima-shimachan:20191226204532j:image

冬は土づくりの季節かも。

ハイブリッド自然農法なので、今植えてあるところには、上から栄養などを置いていくやり方を取っています。

今日の玉ねぎの作業。

 

畑に沢山刺さっている棒は、モグラ除けです。モグラが通った後に、土を踏み固めてから、棒を差してあります。

モグラが通り難くなるように、差しまくっております。

 

畑の一部紹介。

手前からほうれん草、水菜、ほうれん草、のらぼう菜。

次の畝、人参、こっそり玉ねぎ、ほうれん草、玉ねぎ、ほうれん草、玉ねぎ。

次の畝、ニンニク、苺、人参、わけぎ 、ブロッコリー、極早生玉ねぎ。

奥に3畝あります。

 

極早生玉ねぎ
f:id:shima-shimachan:20191226204529j:image

Kさんから頂いた極早生の玉ねぎのコーナー。

植えた時に、籾殻燻炭を撒いておきました。

今日は、米糠を撒いた後に上から堆肥を撒きました。

 

バーク堆肥みたいな感じです。

市が作っている、間伐材などから作った堆肥です。市販のバーク堆肥の様に塊などもなくって、ふっかふか❤️

私が虫ならば、この中で越冬したい!!

と、思えるふかふかさ。

もしくは、この堆肥!性格いいんじゃないの!?優しい瞳の堆肥の様な気がします。またまた、妄想が。。。

 

この優しい瞳の堆肥が、きっとこの畑をふかふかにしてくれる。

そんな予感しかしません。→幸せ♡

 

米糠は目分量であげました。

ちょっと少なかったかも。

本には、1メートルの長さに1リットルの米糠と書いてありました。

今、ボカシ肥料は仕込中で、まだ出来ていないので、米糠に頑張って貰います。

というのも、だんだんに肥料が効いていってくれたらいいかなーって思っているので、米糠。

2月中までに追肥したら良いみたいなので。

 

因みに、ボカシ肥料は主に米糠から出来ているのですが、既に発酵しているので、植物に吸収されやすいらしいのです。

スバリ米糠だけなら、発酵して無いのでなかなか吸収されない。

 

因みの因みですが、化学肥料は窒素などの3大栄養素を植物が直ぐに吸収できる形にしているそうです。

他方、有機肥料は施してから微生物が分解して、植物が吸収出来るような形にしてから、植物の栄養になるそうです。

だから、微生物が沢山育つ土になるらしい。

 

自然農法を調べてみると、肥料を上げすぎると、肥料を分解する微生物ばかりが増えて、土を育てる微生物が減るとも言うてたので(確か、、)、あげすぎるのも、バランス悪いみたいです。

 

Kさんに救われた苗
f:id:shima-shimachan:20191226204525j:image

私が11月に寝込んでる間に、全然育たなかった中晩生の玉ネギの苗。

もう知らんもんね〜!

と、放置していたらKさんが!!

 

勿体ない!!

みんな芽を出すのに苦労してるのに!!

こんなに発芽してるんなら、今からビニールトンネルして育てたら良いのよ!!

 

と、私の玉ねぎ苗エリアの草抜きと中耕して、手入れしてくれました。

更に、ビニールを貸してくれてトンネルも作ってくれました。

 

言うほど育っていなかった、玉ねぎ苗。

ふと耳を澄ませば

 

水をくだせ〜

 

そう聞こえた気がしました。

ちょっと待って!!!!

ピユーーーーンと、水を汲みに行きターーーーっぷりあげました。

更に液体肥料も。

 

それ以来、耳を澄ませて行動すると、ちょっとずつ苗が大きくなってきました!!

 

針金の細さから、爪楊枝くらいになってきました!!

 

そこの手入れをしていましたところ、近くの畑のおばさまが

 

小さくても植えたらいいのよ。

 

と、曰いました。

そして、上の写真。

ほうれん草と人参の葉っぱの間にある、細い緑色は中晩生の玉ネギの苗です。

籾殻燻炭と堆肥をまぶす。

 

前回まではちょっと深めに植えてたと反省して、浅めにしかししっかりと植えました。経験値⁉️

植え替えしたら、即液体肥料。

畑のジェントルマンが、植えたらすぐに頑張れるように液体肥料をあげると良いと教えてくれました。

 

これから寒くなってきて、いろいろな野菜が休眠状態になるであろうが、根が張ってくれるかな??!

人参とほうれん草の葉っぱの間で寒さから守って貰えるかな。

 

これからも、爪楊枝の太さになった物から、植え替えしていきまーす。

 

男と女の畑事情

これまでの畑のご近所さんの発言で分かってきたことがあります。

男の人は大きく育てたい。

女の人は、完璧を求めない。

 

女の人がしている畑をみると、時々放ったらかしになっています。

何故か!!?

家族の健康などなどで、女性は翻弄されるのです。

隣の人は、娘さんの出産の為に名古屋に1か月。

その間は、畑は放ったらかし。

中さんは、共働きの娘さん達の子供のお世話に走り回っている。などなど。

だから、何とか育てば良いわって。

娘の出産で、お父さんが1か月居ないとかないし。笑。

 

だから、私の中晩生の玉ネギの苗を見ても、私も家族にこんなことがあって、苗のこと放ったらかしになってて、こんな小さい苗を植えたことあるわ。

そんな人が2人いた。

畑のジェントルマンは、私の苗を見て

 

今年はあかんなあ。

 

と言ったので、私も放置!!

しかし、おばさまが2人がその苗をレシーブ!!難しい球を拾いました〜。

 

女子は、ダメ元でやるか〜って感じ。

性別の違い面白いなー。

 

 

年末の大掃除 ☆ 趣味の園芸エリア

f:id:shima-shimachan:20191226200852j:image

畑を借りてから、家での作業が少なくなりました。

物置の前の園芸コーナーが、放ったらかしに。。。玄関の横だから、見目が悪すぎる‼️

今日は重い腰を上げて、片付けました。

 

どっちゃー
f:id:shima-shimachan:20191226200845j:image

どうですか、このどっちゃり感。

みないフリをして来たせいです。。

まずは、黒い小さなマスが並んでおります、セルトレイからお片付け。

 

シャカシャカと、セルトレイに詰まっている土を落とす。

これだけトレイに土が残ってるということは、どんだけ発芽やの育苗が上手く行かなかったんだ!!

シャカシャカシャカシャカ。

釈迦でぇ〜す!!

って言うホストかおったな。

ふと、そんなことを思い出してしまいました。

こんな事でもないと、今年のうちに 釈迦でぇ〜す! 思い出すことも無かっただろう。

そして、大きさ順に重ねていきます。

 

はあー。

こんなにセルトレイがあるなんて、沢山育苗したんだなー。

育苗が忙しかったのが、遠い昔の様です。

来年は畑でも、上手に小松菜を育てたいなあ。

 

後は、写真で見せると皆さんが殺到しそうなシーンもありましたが、撮った私が写真をアップロードした瞬間に、殺到しそうなので撮りませんでした。

放ったらかしの米糠に虫がわいていました。。。

 

今日は暖かかったにも関わらず、寒気を覚えながら、袋とは全然別方向を向いて袋の中身を、裏の畑にばら撒きました。。。

栄養になってね〜。

 

片付け後
f:id:shima-shimachan:20191226200855j:image

片付けてましたらば、暗くなってしまいました。

まだ麗しい見目にはなっておりませんが、どっちゃーからは卒業しました。

黒い船というの?四角い入れ物のしたのオレンジ色のカゴは、これから落ち葉拾いに活躍してもらいます!!

 

まずは、小学校に落ち葉を貰いに行きます。

いつもはボランティアのついでに、落ち葉を貰って帰っています。

今年は冬休み中に貰いにいこうかな〜!?

ついでに、教頭先生ともお話ししてこうよかなー♬

ゴミはこんだけ
f:id:shima-shimachan:20191226200848j:image

ゴミはこれだけ出ました。

30リットルの袋の2/3位。

スッキリ〜!!

ついでに最近貰ってきた米糠で、ボカシ肥料も作りました。

 

堆肥作り用の漬物樽に満パン!!

樽はこの樽です。

↓   ↓   ↓

我が家の土作り 漬物樽を使って - しましま通信

ボカシを樽に入れて、ふみふみ踏み固めました。

嫌気発酵。

作らねば!!と、思っていたのが出来てスッキリ!!

f:id:shima-shimachan:20191226203634j:image

園芸コーナーの整理も3マス塗れました!!

まだまだ大掃除やる事あるぞぅ〜!

年末の掃除などのTO DO

↓   ↓   ↓

年末の掃除のTO DO ☆ 自分の性格に合わせて細分化 - しましま通信

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!