しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

師走の新月に竹を切る

f:id:shima-shimachan:20201217082124j:image

竹を切るのならば、霜月か師走の新月に切るべし。

新月に切ってきましたー。

 

新月に竹を切る
f:id:shima-shimachan:20201217082120j:image

新月に竹切ると、重力で植物の水分が根っこの方に行っているので、水分の少ない竹が切り出せるのだそうな。

水分が少ないと、腐りにくい。

つまり、長持ちする。

今年の春に山の畑を借りたんだけど、竹を切って支柱にするという話を実家でしたところ父が、

 

竹を切るなら、11月以降の成長期で無い方がええんやで。

 

と、言っていたのだ。

成長期に入る前に!!!

と、3月に必死こいで竹を切ったのを思い出す。

次男がアルバイトに来てくれたなあ。

なかなか竹を切る事ってないよね。 

良い経験をさせてあげた。。。。?

 

父のその話を聞いて、更に調べてみると霜月、師走が良いとのこと。

山の畑の長老に竹を切る話をしたら、やはり新月の話になった。

 

そして、新月の日に山の畑に赴いた私。

長老派既に畑にきていた。

 

長老〜〜〜!!!

竹を切りにきましたー!!

今日は新月なんで〜!!!

 

と、叫んで我が畑へ。

山の畑は山道?を上がってきて、手前から

  • 長老
  • 90近いのに元気なおばさん→お婆さんでなくて、おばさんなのよ!!背筋ピーン!としてて!長老には影では化け物と言われているらしい。(ハッキリガール談)
  • 舘ひろし
  • 習字の先生の旦那さん
  • ぴちぴちハッキリガール

   ↓   ↓   ↓

つるなしインゲンの収穫 ☆ ピチピチハッキリgirlのオススメ料理 - しましま通信

の順番で、私が1番奥です。

長老の所からわたしのところまでは、、、50メートル弱かな。

 

私が竹を切っていたら、長老がやってきて

 

栗の木の周り切るの手伝ったるわ。

 

と、手伝ってくれ出しました。

長老は78歳やったかな。

竹を何本も切っていくうちに、竹につまずいたり、枝に引っかかったりして、こけそうになるんよね。

私は何度もかけそうになって、グラグラしていたけれど、長老もそうだったんよね。

大丈夫かしらん?

そう思いながら、各々ギコギコと竹を切る。

萩原朔太郎の竹の、竹が生えるのでは無くて、竹、竹、竹を切る。

と切りまくる〜。

 

長老の畑の横の竹藪は東山魁夷の絵画ばりに、整えられているのだけど、私の畑は荒れ放題。

f:id:shima-shimachan:20201217090244j:image

↑長老の畑の横の竹林

 

竹箒作り
f:id:shima-shimachan:20201217082115j:image

竹の枝を麻紐で縛って箒?を作ってみました。

山の畑に登ってくる坂に落ち葉があると、滑るんよね。

f:id:shima-shimachan:20201217090730j:image
ここの坂で滑るのだ。

坂の手前に、竹箒を設置しておきました。

私の長靴は滑るけど、長老の長靴は本気な長靴なので、滑らないらしい。

長老の長靴見せてもらったら、厨房で履くような感じの白で、底の突起が

 

本気だせ。

 

って言ってた。

本気と書いて、マジ とは読ませない本気感が漂ってた。

私の長靴は、長男と水溜りの中を歩いて楽しむように買った西友のものよ。

小さかった長男も、今では立派な予備校生。

 

さて、新月に切った竹、支柱などなどに加工していかねば。

枝はらいとか、中々に根気のいる仕事だす。

竹の枝は焚き付けや、霜焼けモグラを通らせないための土に刺したりと、なかなか重宝なのであった。

里山には宝がいっぱいだわさ。

 

今日も読んでくださってありがとうございます!