しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

自然農の人参☆自家採種の人参は凄い

f:id:shima-shimachan:20211102124446j:image

池の畑の人参が、順調に育っております。

肥料を一回あげたかも??って、言う淡い記憶しか無いのに、ぐんぐん育つ!

恐るべし、自然農!!

今日は、にんじんの話です。

 

自家採種の人参

f:id:shima-shimachan:20211102124527j:image

にんじんを育てるのはちょっと得意になってきたかな。

まだ、池の畑限定だけど。


にんじんの種は、子安三寸人参です。

固定種の種の店、野口種苗さんで買いました。

それからずっと、自分で種をとっています。

そのお陰か、人参を育てるのはとても楽しい!

なんで楽しいかと言うと、それはもう人参が上手に育ってくれるから!

 


種を自分でとると、自分の育てている土地に合った種ができていくらしいのです。

おかげさまで、発芽率はすごく良い。

 


去年の春に、五寸人参を育てたんだけど、人参が破れていびつに育ってしまいました。

春人参を育てたのが初めてと言うのもあるんだと思うけど、その失敗に凹んでしまいました。

自然農に移行していったところだったので、草の管理の仕方も今よりは上手じゃなかったので、余計にうまくいってなかったのかな?

 


三寸人参の種を買ったのは、何故か?

簡単にできそうな気がしたり、早く収穫できるっていうのが魅力だったのかな。

どうせ作付の面積は同じなんだから、少しでも長い人参にした方が、人参を沢山食べられるんじゃない??

そして五寸人参のリベンジをしようかな?と言う気持ちが出てくる。

けど、貧乏性なんだよねぇ。

三寸人参の種が山盛りできるので、まぁこれでいいかなとか思ってね。

それに、複数のにんじんの種を取るのは交雑しそう。

実際3寸と短いので、早くから収穫できるっていうのもやっぱ捨てがたい。

そして、こうなったら五寸人参を超えて、大長人参にチャレンジする!?

大長は、長さが60センチらしいぞよ。

 

大根じゃなくて??

 

1本で三寸人参のの3本分ぐらいある。

面積あたり3倍の収穫!!

せやけど、掘るのが大変そうやなぁ。

そんな問答を心の中で繰り返しながらも、三寸人参の種を蒔き続ける私であります。

 

 

 

買った種 ー金時人参

f:id:shima-shimachan:20211102125212j:image

お正月がやってくるので、金時にんじんの種も蒔きました。

またまた貧乏性の私がむくむくと出てきて、金時にんじんの種もとったらええんとちゃうの??

て言うんだけど、交雑するのは嫌だなー。

 

もしくは、交雑して赤みが強くなって

、長い人参になる!?→お得?!

いや!いかんいかん!!

金時人参は、秋まきしかあかんよの!

私は、春も蒔きたいのよね。

 

そして、自家採種三寸人参よりも金時人参の方が弱々しいんだよね。

自家採種!素晴らしい‼️

 


山の畑の人参

山の畑の人参は、失敗の連続。

まずは、発芽が難しい。

山の畑の方が立地的に行きにくいので、まず水やりが抜けがち。

そして、土はまだヤセていて水もちは良くない。

なので、池の畑の様にはいかない。

 

その中で分かってきたのは、乾燥していて気温が高い時は種を蒔かない方が良い。

人間のする水やりの頻度が同じでも、気温と雨の頻度によって、違う。

 

来年への覚書。

チャンスは大まかに2回!

  1. 蒔く時期は、梅雨明けの少し前くらい。
  2. 九月の中旬ごろから

 

梅雨明け後がいいかなー?と、思ったけど、種を蒔いた後に雨がいるので、梅雨明けの少し前!と、来年の私に指示。

 

九月の中旬ごろなのは、まず日差しが違う。

夏の日差しから、秋の日差しに変わっている。

秋雨なとで、時々雨が降る。

 

8月中下旬から、9月上旬に蒔いたのは発芽が悪かった〜。

九月中旬くらいに蒔いたのは、今頑張ってくれてます。

まあ気温が低いので、成長はゆっくりだろうけどね。

どうなるかな〜?!

 

まず蒔かないと、始まらない野菜育て。

蒔いた後も、どうなるかその年の気候でどうなるか?

 

はぁ〜♡

人参栽培楽しい〜♡ 

池の畑の人参はほぼ肥料あげてません。

自力と土とか微生物で、どんどん育っていってます。

昨日は、どでかく育った人参を発見して、種取り用にするか、食べるか苦悩したよ。

抜かずに、そっとその場を離れたけどね。→葛藤した末に保留

 

肥料ほとんど上げずに育つって、、、。

恐るべし自然農!!!!!!

 

社会の先生はシンディー・ローパー

f:id:shima-shimachan:20210917152439j:image

今日は、娘ちゃんがお弁当を忘れていったので、学校に届けに行きました。

 

職員室に行くと、、

む?むむむむ??

菅田将暉??

的な?

菅田将暉がでかくなって、もう少し優男になったような、音楽か美術の教師か!?

な、人が出てきた。 

 

誰じゃ???

 

職員室には、受付はない。

ええ、そうでしょうともさ。

 

失礼します!

と、入っていいよゾーンの黒いビニールテープで囲まれた場所に立つ。

黒いビニールテープは、結界である。

 

受付のない職員室。

むむう。全ての人が他人事の様に訪問者に対する。

いつもは大体、仕事の出来る教頭(副校長)が、営業マンのように腰低く躍り出てくるのに。

教頭先生は、不在の様子。

 

おーい!

だーれかー!!

↑   ↑   ↑

心の叫び

 

で、たまたま立ち上がった菅田将暉が、奥の方で私の前を無関心に通り過ぎようとしたところを、目線と声でこちらを向かせる。

 

しかし、虚しいものだ。

無関心という空間に、だ〜れ〜か〜!!

と、空に声をかける瞬間。

心の中に空虚感が、入り込んできて地に足がついてない様な気持ちになった。

 

かくして、菅田将暉

ん??

と、こっちを向いたので

ん?ぐらいの空気が動いた職員室に、娘のクラスと名前を告げた。

 

すると、このやりとり?(一方的なので、やり?)を聞いて、学年の先生が出てきてくれた。

おっ、社会の先生だ。

この先生は、サバサバした女性で50代後半から60初めくらい??

娘ちゃんは、この先生が好きだし社会が好き。

 

この先生とは、少し話したことがあるのと、娘が先生を慕っているとの両方で、お互いに

 

おっ♡♡♡

 

と、なる。

菅田将暉は、すすすと長い髪の毛を気配もなく動かして、職員室の死角へと消えていった。

 

それにしても、この社会の先生は誰かを思い出させる。。。。

 

誰か、、、。

 

帰りに、車を運転しながら分かったっっ!!

と、肩をびくりと1センチくらい上げた。

 

シンディー・ローパーや。

 

シンディーに、似てるなんてびっくりやな。

べつに、ルックスはそこまで(何処まで?)ではないのだが、シンディーが学校の先生ならこんな感じや。

どんな感じかは、それぞれシンディーが学校の先生になったところを想像してみると、面白いかもしれない。

 

豪快そうで、自由で、髪の毛が茶髪でちょっと傷んでて、長い。

大体社会の先生は、癖が強い。

 

そんな先生に、冒頭の写真のコリウスを贈りたい。

 

娘ちゃんにお弁当を届けに行った、お話でした。

 

終わり。

 

読んでくださってありがとうございます♪

 

追伸☆

職員室の菅田将暉は、英語の先生でした。

運動する時は、ハーフアップするらしい。

若っ!!

自由な時代になったものだ。

 

むむう。先生のハーフアップ、ちょっと見てみたいなぁ。

現代の空気感が、そのハーフアップから漂ってくるかもしれない。

 

畑の世界には、ハーフアップは無い。

薄毛と、麦わら帽子はある。

 

 

池の畑の見回り☆ジャガイモの芽が出た!and豆達よ

f:id:shima-shimachan:20210915085748j:image

夏の畑から、少しづつ実りの秋へとシフト中。

私の畑は不耕起なので、慣行農法の人よりもゆっくりと重なりながら変化して行く。

 

今日は池の畑の1号地・2号地の見回り。

ジャガイモの芽が出ました!f:id:shima-shimachan:20210915085737j:image

ジャガイモの芽がが出たよ。

思ったより早かったなぁ!

秋ジャガは、春よりも栽培期間が短いので、早めに芽が出るのは成長期間が長くなるので、良いのよね。

 

うちの畑が特別早いのかは、分からない。

雨降りなどが多くて、あまり畑で人と会わない。

更に、秋作の仕事が多く皆んな必死よ。

なんせ、雨が多いから作業が溜まってるみたい。

 

秋作仕事、第一!は、耕運&畝立てみたいね。

雨の後には、土が泥のようになるので耕運機かけられないみたい。

なので、天気と睨めっこ。

 

私は不耕起栽培なので、あらよっとな〜と、苗やの種を蒔くだけ。

そのかわり、草刈りね。

耕運機の代わりに、草の手刈り。

まあ、草刈りは天気選ばんよね。

 

こちらのジャガイモも、穴掘って埋めただけ。

今のところ、肥料もあげていない。

肥料は、どれだけ施すか。

少なめにするか、普通?多め?

無肥料は、収穫やサイズが小さくなるけど、生命力を感じて少し食べるだけで満足するとか。

 

なんとも主観的だけど、体験してみたい気がする。

 

畝によって、分けてみようかな?

て、なると収穫した後も別にして、食べ比べしないとね。

うーむ。混じりそうな予感しかしないな。

 

生姜ちゃん
f:id:shima-shimachan:20210915085745j:image

こちらは、無肥料のゴマの横に植えた生姜ちゃん。

大きさ的には、どうなんやろ?

草を刈って、足元に敷きました。

 

生姜の葉に何かが当たるたびに、土生姜よりも軽くて、清涼感のある香りがスッと鼻をかすめます。

 

癒される〜♡

 

あれ、本当に何か効果あるよ!

気分転換とか、フレッシュアップとか!

 

生姜大好きっ子な私、今回の生姜の大きさはどうかな?

去年は、種生姜と同じくらいの大きさの新生姜が出来ただけ〜。

隣のKさんは種生姜の5倍くらいの、新生姜がが出来るのだ。

それ見てるからさぁ。。。

 

今回は、前の2倍くらい植えた。

土の中に埋まってるものは、収穫まで博打であーる。

 

人参の芽
f:id:shima-shimachan:20210915085735j:image

人参の発芽は割といい感じ!

ちょっと発芽が寂しいところは、追い蒔きしました!

 

種を蒔くときには、鍬で表面の土を削りました。

草の種を除けるためです。

種を蒔いた時に、草の種を蒔いてるようになるので、種を避ける。

 

割と効果があるようで、避けたところにはそんなに草は生えてない!

よっしゃー!!

 

人参の種を蒔き終わって、保湿用に草をパラパラとかけていたら、

 

人参の種まきの後に、草とかかけたらあかんよ。

 

池の畑のジェントルマンが、声をかけてきました。

どうやら、人参の種は好光性だからってことなんだろうけどね。

ありがとうね。

 

しかし見よ!

この発芽率を!!

草が不織布の代わりになって、保湿してくれる。

 

自家採種の種の発芽は、凄いぞぅ!!

もう一列蒔いた金時人参は、種を買いましたが自家採種より発芽率は劣りました。

 

こちらも今のところ、無肥料なりー。

 

丹波黒
f:id:shima-shimachan:20210915085740j:image

黒豆ちゃんも、育ってきてます。

2週間前くらいは、草むらの中に埋もれてましたが、レスキュー。

 

年末に自家製の黒豆が炊けるかな?

まだ花咲いてないなぁ。→多分。上からしか見てないから。

f:id:shima-shimachan:20210915085743j:image

こちらは、小豆の花。

黄色いんやねー!

こちらも草に埋もれてたのを、一列づつ草刈ってレスキュー。

 

末娘ちゃんが、去年おぜんざいにハマったのだ。

こんなに沢山食べるなら、自家製の豆でおぜんざい作りたいなーって。

 

豆類は、虫がつくらしいけど近くにレタス植えたら、虫除けになるかなぁ?と検討中。

畝の両端に豆の種を植えた。

株は、通路側に倒れかかってきている。

つまり、両端にレタスは植えられない。

じゃあ中央?

植えにくいけど。

 

まだ、レタスの苗は小さいので、大きくなってから現場と相談しよう。

 

池の畑の1号地

  1. 長ネギ
  2. ジャガイモ
  3. 人参
  4. 茄子
  5. しそ(野良)
  6. セロリ→一本だけ生き残った〜
  7. 生姜
  8. 琉球山芋
  9. ゴマ
  10. 野良の丹波黒
  11. 野良の里芋→去年の芋の掘り忘れ〜

案外育っている。

 

池の畑2号地

  1. ジャガイモ
  2. 落花生
  3. 小豆
  4. 丹波黒
  5. サツマイモ(鳴門金時)
  6. すくなかぼちゃ
  7. 大豆2種
  8. 白とうもろこし
  9. つるありインゲン
  10. 陸稲のもち米
  11. 苺苗取り用
  12. 里芋
  13. 生姜
  14. 大根
  15. 長ネギ
  16. ピーマン(まだ小学6年ぐらい😭)
  17. パプリカ

 

これが、成長中なり。

 

少しづつね。

まだ畑初めて3年目だから、これから作物の淘汰もされて行くかなぁ。 

私も、段々と歳も取って行くし。

今は、5人家族だけど少しづつ独立して行くから、食べる量も減るだろうし。

まあ、子供達が家庭を持った時に、野菜はあげたいけどね!

 

なんたって、私とその周りに健康な野菜を!プロジェクト!やしね。

 

不耕起栽培してると、収穫期間長いんよね。

インゲン豆も夏に元気なかったけど、ほったらかしにしたら復活してきた!

暑さがましになって、インゲンの体が楽になったんやろうね。

花を咲かして、実をつけてくれてます!

 

耕運するなら、抜いてしまわないといけないので、そこで収穫終わりやけど。

インゲンの足元に、イチゴの苗を作ってます。

日陰だから、今から根っこを作って行くのに暑くなくて良いと思うんよね。

他の人は、暗幕?みたいなの被せて日焼けしてるけど。

私はズボラだから!

暗幕はインゲンに任せたっ!!

自然にお任せ。

 

今日も読んでくださってありがとうございまする❣️❣️

 

 

竜とそばかすの姫☆親の気持ちと子の気持ち

f:id:shima-shimachan:20210913195057j:image

夏休みの子供との思い出として、ささやかだけれども末娘ちゃんと映画に行ってきた。

映画から学んだ事など、書いてみます!

ネタバレ、全くなしっっ!!笑


竜とそばかすの姫

細田監督の映画で、娘ちゃんが行きたかったんだって。

親と行くとお金出してくれるから、という娘ちゃんの目論みに、

娘との思い出♡

という両親の目論みを合わせて実現したので御座います。


内容は言わないとしても、受け取ったメッセージを書いてみようと思う。


作り手は観客の心の水面に、ポトンポトンとメッセージという水滴をおとしていく。


その中の数滴は、その人の中で大きく波紋を広げて行ったり、中には小さな波紋で終わったり。


数滴のメッセージは、受け取り側の心の湖に落ちた時に、その人の心の中の思い出に結びつく出来事や、悩み事、嬉しい事などど響き合って、さらに波紋を大きくしていく。


私の心の湖も、映画からポトリと空間を通る時までは、製作側のものだったのが、私の心の湖に入ったところで、段々に私の心の中の想いと響き合って、元とは違うものになっているのかもしれない。

もしかしたら、製作側が思い及びもしない化学反応が起こっているのかもしれない。

 

私の気づき

f:id:shima-shimachan:20210913194902j:imageまずは、親の視点になってしまった。


今年、次男は大学受験である。

目標にする大学や、勉強、将来の事で悩んでいる。

どうも、勉強が手につかないみたい。


受験間際になって、あの時勉強してたら!と、思うことは予想にかたくないのだけれど、受験生の一年間は感情の波は揺れに揺れるから、いつでもやる気盛り盛りと言うのは、無理だもんね。


自分を追い詰めるタイプの次男を見ていて、そんなに頑張らなくても、などと思ったりして声をかけていたが、この映画を見て気が付いた。


嗚呼!

私は、子供の悩みを解決してあげようと思っていた!

何とかしてあげないと!


だけど、子供の悩みは子供にしか、解決出来ないんだな。

子供がえいっ!!と、頑張らないと出来ない。


親は、それが出来る様に話を聞いたり、倒れて来たら支えてあげる。

それが親の仕事。

支えるのは、親だけでなくて、色んな人に支えてもらったら良い。


親として成長する為の種をもらった感じ!

まだ、種。

分かったことがあっても、それを実行に移して自分のものにして行く。


この間お姑さんと話した時に、


子育ては大変でしょう。


と、何回も言ってきた。

大変です。

って、どうしても言って欲しいみたい。

私は、大変なことばかりじゃ無いと思ってる。


大変だけど、子供が私と違う人生を歩んでるのをみるのは、物凄く面白い。

小説とかじゃなくて、本当に生きている人間の人生を、生まれた時から見られるなんて、小説よりも面白い。


と、言うと物凄く不満そうだった。

なんで、子育て大変と思うんやろ?と、考えてみた。


自分の型にはめようとすると、その型からはみ出そうとする子供を、ぎゅうっ!と抑えて、ぎゅうっ!と押さえて、、としていたらしんどいよなぁ。


人をコントロールしようとすると、疲れる。

自分の人生以外にも、必死で手を伸ばして。

なんなら、自分の人生の所に自分の手が無くて、人のところに手がいつも行ってて。


ダレノタメノ、ジンセイジャ???


うちの母親もそうです。

自分のことは、決めれない。でも、子供のことなどにはガンガン口を出してくる。 


1番大切なのは、自分だよ。

私の心の中の小さな私

f:id:shima-shimachan:20210913195016j:image

他人の人生は生きれない。

でも、子供の人生見てると、学ぶことが多いし、感動も多い。

子供が悩んで、行動して何かを得た時に報告してくれたりする。

それが、物凄く感動と私に勉強をさせてくれる。


勿論、腹立つことも多い。

この、腹が立つと言うのも、なかなかに奥深い。


腹が立つこと、それは自分が我慢していることを、子供がどどーーーん!!と、やってのけるから腹が立つことが私には多いと気がついた。


私は我慢してるのに!何であんたはするの!?


はっ!と、気がついたら、何で私は我慢してるんやろう?と、問いかけてみる。


大体は、自分の子供の時の寂しい気持ちが私の心の中にいて、それがビリビリとトゲトゲと騒ぐ。

私は子供の頃に許されなかったのに、あんたはどうしてそんなにワガママに出来るわけ?!


原因に気がつくと、ちょっと落ち着く。

でも、心の中ではまだ傷がビリビリと微弱電流で、存在を示している。


心がザワザワ。

子供の時の気持ちが、戻ってきて悲しくなる。


嗚呼、私も子供の頃に、ちょっとワガママ言っても許して欲しかった。

私は悲しかったんだね。

良い子で居なけりゃ、いけなかったのが。

お母さんに私の存在を感じて、欲しかったんだ。

お母さんの心の中に、私が居ない気がしてた。

事実は知らないけど、私はそう感じてた。


そして、ワガママを言う子供に

ああ、君達は許されてるんだね。

私の中にちゃんと、子供達がいる。

私、頑張った!

手探りの子育てを。


これからは、私の中に我が子達がおりながらも、子供達の成長と共に、どんどん手放して行く。

求められた時だけ、サポートする。

子供自身が考えて、自由度が上がるように。


そして、私が子供達の心の中に、困った時だけ私の存在を思い出すように。


ワタシハ、アナタヲ アイシテルカラ。

ダレニモ アイサレテナイ ッテ オモワナイデネ。


と、心のカイロやな。


そのうち、子供達が親になる。

それも、楽しみ。

3人の子供の、人生劇場。

今日も開催中。


今日も読んでくださって、ありがとうございます!

 

 

追伸

次男は夏休みは、家てはゲーム三昧だった。


勉強する様に声かけて欲しい?

と、次男に聞いてみた。


いいわ。(NO thank you)


で、次男は好きなように過ごしていた。

私の心の中では、後で後悔するぞ。けど、その後悔ごと彼の人生だ!と言う気持ちがあった。


高3の夏休みは、少し早く終わる。

8月の下旬には、新学期。


ある時、次男が言った。


志望校はまだ定まらないけど、(絞らずに)兎に角勉強して行くわ。


ゲームしてるだけに見えたけど、葛藤して自分なりに現時点の答えを見つけたんだな。

彼は志望校の目標を、高々高く持っていた。


そこまで?

と、両親は思っていた。

だけど、次男は高校受験の時に逃げて受験校のランクを落としたと言うことに対して、リベンジしたいみたいなんだ。

一生懸命頑張りたい!!

(ゲームばっかしてたけど!笑)


現実的な大学と、志望校とでは対策が変わってくる。

現実的な方の大学でいくと、塾も勉強もそこまでしなくていいし。

さらに、勉強自体が分散されて、ひと科目ごとの勉強時間が減る。→不利。


塾代!!!


と、親の心は叫んでる。

が、仕方ない。。。。


どこを目指すかで、勉強が手につかなかった次男が、方針を決めた。

ゲームしてる!と親が目くじらを立ててたら、次男も落ち着いて考えられなかったかもしれないし、心の内を明かしてくれなかったかもしれない。


彼が、彼の人生を丸ごと引き受けるんだ。

ジャガイモの連作なるか!?陸稲の花が咲きました

f:id:shima-shimachan:20210911224120j:image

ジャガイモ、植え終わりました。

山の畑、池の畑1号地、2号地。

どうなるかなー!?

連作の実験と、穀物栽培についてのお話〜。

 

連作の実験

f:id:shima-shimachan:20210911224322j:image

前回のブログのジャガイモ植えをしたところは、ジャガイモの連作です。

 

ジャガイモ

九条ネギ

ネギを植えてました。

 

ジャガイモの連作やってみよかな!!のお話。

↓   ↓   ↓   ↓

ジャガイモ植え☆九条ネギと混植の連続栽培なるか!? - しましま通信

そのジャガイモの収穫の話

↓   ↓   ↓   ↓

ジャガイモは、やはり鶏糞が好きなのか☆何故か喜べないと言う謎と来季のジャガイモの品種決定! - しましま通信

 

今回は、その畝を放ったらかしにしていたので、草ボーボー。

草を刈りました。

そして、野良化していた真ん中のネギには、一旦退いていただきます。

 

そして、ネギが植えてあったあたりに、ジャガイモを植えました。

種芋を埋めたって言うのかな???

 

ネギは、根っこから抗生物質のようなものを出しているらしい。

なので、その後にジャガイモを植えても連作障害が出ないとか??

 

まあ、やってみよう。

だけど、ジャガイモあんまり出来なかったらヤダなー!

でも!!好奇心が勝った〜。

 

今回は、

九条ネギ

ジャガイモ

九条ネギ

の畝になってます。

 

何個植えたかね?

f:id:shima-shimachan:20210912105443j:image

携帯のメモ機能に、植えた数を書いていました。

ちょっとづつ植えてる感じやったけど、案外沢山植えていた。

1日に植えるのは15個とかで、数日かけて植えていたので、こんなに植えてるとは思わなかった。

 

山の畑の長老は、200個くらい植えてるからな。

案外ジャガイモは、知らぬ間にたくさん植えているものなのかも知れない。

 

連作の畝が三本ある。

ざっと計算して40個弱は、連作やな。

頼む!連作障害でても芋は一個だけは出来て!!!

 

祈りながら、今の脇に九条ネギを植えましたとさ。

 

陸稲の輝き
f:id:shima-shimachan:20210911224117j:image

今年は陸稲も栽培しとります。

7月は体調崩して、畑仕事全滅?したので、畑が耕作放棄地状態になっていたので、陸稲も草に負けてしまっております。

その中でも、10本くらいは生き残って!輝く花を咲かせてくれております!!!!

f:id:shima-shimachan:20210912101428j:image

↑    ↑    ↑

生き残ってるの、これくらい。

この陸稲は、もち米。

おもち3個ぐらいは出来るかなー?!

すっ!少なっ!!

 

このもち米の田植えの時も、あんまり体調良くなくて、それでいて田植えの季節逃さないっっ!!って、暑い中田植えをしたもので、その後また調子悪くなって放置してしまった。

 

野菜を育てるのは、収穫したら洗って食べられるけど、穀物はそうもいかん。

手間かかる。

来年どうしよ〜かな〜??

育てる〜〜???!

心の揺れ具合を〜〜線で表現。

 

性格と体力にあった作付けせんとねぇ。

麦は、ほっといても育つけど収穫に作業あり。

 

むむむむ。

考えよ。

麦の種まきは11月頃。

秋作の作付けは、もう決定してるけど。

ある程度は融通きくし。

 

夏野菜の栽培はあまり上手ではない私だけれど、なんとか野菜はあまり買わずに済んでおります。

ギリギリの数出来ている。

デッドライン。

 

夏の青菜の頼みの綱、モロヘイヤ。

高さ30センチあるかないかくらいの高さで、あんまり出来ていない。

それでも、6本からチマチマと収穫して家族で小鳥のように少しづつ、つついております。

小鳥は、文鳥で想像してください。

若しくは、十姉妹でも良いです。

 

ピーマンも、一回畑に行くと3、4個獲れるくらい。。。。

なんなら、まだ一個も獲れてないまだ株の体作り中のピーマンも。

 

キュウリも、二、三日おきに行くと一株から一本づつくらい獲れて、合計三本とか。汗。

それでも、ギリ買わないで済んでます!!!

私の畑、賢いっ!!

何とかしてくれてる!!

ありがとうっ!!

 

山の畑はねぇ、今年は水やり楽だったよ。

雨が多かったのもあるんかなぁ。

それと、草マルチを頑張って重ねてるから、去年とは水もちが全然違う!!

雨が多かったのも、あると思うけど!!!!!けどけどっ!!

 

さて、これからは秋冬の種まきの季節。

9月中旬から10月中旬までが、種蒔き適期だって!

昨日の種まき

  1. 白菜の追加蒔き
  2. 春菊
  3. のらぼう菜
  4. ケールの追加蒔き
  5. 小松菜
  6. かつお菜
  7. クリムゾンクローバー
  8. わさび菜

蒔きました。

のらぼう、小松菜、クリムゾン、春菊は自家採種。

クリムゾンクローバーの種取りは、ちゃんと出来てるかな?ちょっとイチガバチカ。

 

発芽を見るのが、大好きっ!!

芽に元気もらおう!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

自分自身には価値がある。諦めない!!とジャガイモ植え

f:id:shima-shimachan:20210906201356j:image

ジャガイモを植えました。

草との戦い。

いや、戦いにしちゃいけないっっ!

けど!焦る!

 

上の写真は、金ゴマです。

不耕起栽培、無肥料!!

ここは、ずっと放ったらかしにしていたので、土が肥えたのではないか!?と、思ったのだ。

そんで、実際に土に聞いてみたら、

 

うん。肥えてるよ。

 

と、土の色が言うてたように感じたので、無肥料で育ててみたら!!

育った〜〜♡

 

草は凄い。

 

でも、今日はジャガイモの話。

 

ジャガイモを植える
f:id:shima-shimachan:20210906201359j:image

自然農では、ジャガイモを植えるのに10センチくらいの穴を掘って、ジャガイモ in!!

 

土をかける。

この時に、他の場所は不耕起なのに、そこだけ掘ったから、水が染み込みやすくなる。

なので、ここに土が溜まらないように、デベソ状に土を盛り上げておくのデス。

 

そして、土寄せもしないとか!?

ひぃ!何か怖い!!

それで、ジャガイモ出来るんかな!?

 

穴を掘りました
f:id:shima-shimachan:20210906201353j:image

30センチ間隔で、穴を掘りました。

ここの草を苅り終えて、横の畝のあたりに立っていたら!!!

 

ニョロニョロ〜 

 

と、70センチくらいの細いヘビが隣の畝の森?に消えていった。

私は乱暴に切った紫蘇の茎につまづいて、尻もちをつきかけたのであった。

本能がざわめいた。

 

草をかける

f:id:shima-shimachan:20210906201401j:image

仕上げは、草を被すのよ!

畝に沢山草が乗ってるのを見ると、

萌〜♡

です。

私が畝になった気持ちで、自分に感謝してしまうくらいに!!

ありがとうっ!!って。

苅ったのは、自分なのに。

畝になって、お礼を言うなんて。。

 

畝になった気持ちって。。。。

 

なんての?

畝がありがとうっっ!!

って、言ってる声が、私!?

って感じです。

そして私も、いえいえこちらこそ畝の上に草が沢山乗ってるのを見ると、癒やされるのですよ。

なんて、言ってる感じ。

 

実際には、双方心の声ですけどネ。

 

心の動き

f:id:shima-shimachan:20210906203108j:image

今回ヘビに遭遇しました。

以前なら、ヘビに遭遇したら暫く畑恐怖症。出社拒否。

 

しかし今回は、ならなかったんですよね。

それは、ヘビもこの世に居るのよ。

って、受け入れられたからだと思う。

今までも居てるの知ってるし、見たことあるし。

だけど、

ヘビは、おらんといてっ!!

って、エアーズロックのてっぺんで叫んでました。

 

それが変わった。

このところブログ休みがちでしたが、いや、なかなか書けてませんでしたが、夏バテ?更年期?暑さで自律神経やられた?

そんな中で、またまた心の自立が進んだのだ。

以前よりも、自分を受け入れられるようになった。

まあ、私はええとこもあるしなぁ。悪いところもあるしなぁと、等身大を受け入れ始めている気がする。

自分を大切にする事が、でき始めてるのかな。

 

親によって書き換えられていた、私の価値。

私の価値という石の周りに、砂とか色んな汚れがついていたのを、今までは

そんなもんよ。

って、放置してた。

所々、キララと光る部分があって、本当は自分には価値があるんじゃないの?って、何かが囁くんだけど、もしかしたら価値がないかもしれない恐怖、面倒くささから見てみないふりをしていた。

 

少し拭いても、ぜんぜん取れない汚れや曇り。

ずっと拭いていたら、すこーーーしづつ汚れが取れてきた。

でも、100回擦っても取れないよ。

何年も何年もかかって取れる感じ。

汚れ、薄く見えるんだけど。

もしくはすりガラス状のいしを、少しづつ磨いていく感じ。

 

諦めたらいかんのやな。

自分に向き合って、嫌な気持ちにも正直になって。

だって、自分は完璧じゃないから、嫌なことも考えつくのよ。

嫌なやつな部分もある。

自分の嫌なところを受け入れるのって、シンドイ〜。

でも、それも許してあげYO!!

 

自分らしく、自分には価値がある。

 

今日も読んでくださってありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

とうとう一等地の居場所を貰った種達

f:id:shima-shimachan:20210810223043j:image

今年から本格的に、種取りを始めました。

種を買うのも、中々にまとめるとお金がかかるもんです。

更に自家採種したものは、発芽率が良い!

自分の土地にあった種が取れるらしい。

 

沢山種をとって行っていたら、置き場所に困ってきたし、更に種に愛着が出て来た!

なので、種達にこの籠をあげよー!

 

パントハウス

f:id:shima-shimachan:20210810223455j:image

そして籠の次は、場所!

君達に冷蔵庫のペントハウスを与えよう。

今まで、トイレ風呂共同?の箱に入っていたが、更に居場所ジプシーの様な扱いを受けていたが!!

 

冷蔵庫のペントハウス!!

 

最上階だぞうっ!!

 

毎日暑いので、冷蔵庫の整理をしていたら場所が出来たのだ。

うふふ。

やったね。

 

まあ、暑くて7月末から倒れてたんだけどね。

暑さで自律神経やられたのか、更年期なのか不明なんだけど。

 

畑仕事って、始めたらやめられない止まらないのよ。

そんで、ぶっ倒れるのよ。

そんで、畑出社拒否になる。

 

農業の動画見てても、無理したら畑が嫌になるから、夏は休む!!とか出てて、私も腹くくった!

とことん、休む!!

行きたくて、行きたくて、行きたくて夢にまで畑のことを見るようになったら、行こう。

 

まあ、3日に1回は収穫に行ったけど。

作業はしない。

 

山の畑も、草マルチしてたので割と皆んな元気だった♡

やったね!

九条ネギは、半分消えたけど。。。

やむなし。

 

耕作放棄地?!

f:id:shima-shimachan:20210810224547j:image

池の畑2号地。

ボーボー。

網に囲われてるところは、ハッピーヒルという品種の陸稲の餅米が植えられてます。

ふっふっふっ、わかるかな???

 

1号地も、ボーボー。

やけど、茄子のあたり草マルチ出来てるので、畑やってる??な、くらい。

f:id:shima-shimachan:20210810224736j:image

これ↑は、1号地。

お盆過ぎて、少し暑さがマシになったら行動開始したら良いって。

 

今週は月の運行では、播種にいい時期なので人参とか、菜葉類の種蒔こうかな〜。

人参は直播だけど、菜葉類は家でポット蒔きなので畑ほど暑くないところで作業できる。

 

はあー。

池の畑、ボーボーやから蛇もカエルもバッタも色々と生息してるんやろうなぁ。。。。

 

早く、暑さマシになれ〜。