しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

もう既に自分の中にあるものを大切に ☆私は鳥のお母さん

f:id:shima-shimachan:20190719094129j:image

自分の持ち味ってなんだろう。

今までは、自分の持ち味を考えるときは、残念な自分を受け入れると言う作業だった。

でも、自分ってそんなに残念な生き物なのかな。

ある本を読んでから、ちょっと物の考え方が変わったかも。

 ーーーーーーーー

 --------

毒親の本

もう図書館に返してしまったんだけど、毒親の本を借りました。

 

前からそうは思っていた。

そうっていうのは、私が親に怒られた事は全て私が悪かったわけではない。

多分多くの人たちは、上の一文を読んで「そりゃそうだよね? 」て思うと思うんですよ。

だけど、親にコントロールされてきた私にとっては、そういう思考回路はなかったんですよね。

 

長男がまだ小学生位の時に、いつものように私が長男の短所について怒って説教をしていました。その時に、このやり方では全然効果がないことに気が付きました。

なぜ効果がないのか。

長男の表情を見てみると、あー。この人(私!母親ね!)なんかイライラして怒ってわ。

そういうふうに顔に書いてある気がしました。

 

長男は鋭いところがあるので、喋っている人間が長男のことを思って発言しているくれているのかと言うところは、感じ取っている気がしました。

それからは、腹が立っても長男のことを思っているということを伝えるとしたら、どういう気持ちで話せばいいのかと考えるようになりました。

 

ここで大切な事は、話し方ではなくて私の心を整えると言うことです。

その心を長男に伝える。

 

そうすると、なんか知らんけどこの人は僕のことを思ってくれているんだなぁと、その1点は伝わるようになってきたように思います。

それ以来、心を整えると言う訓練を何年も受けてきたように思います。

もちろん、それでもガッ!っと怒ってしまう事は未だにあります。

 

アンガマネジメントの講座も受けた来たことあるのにさ。。。。あはは。

まぁ、ベストは無理さ! ベター!ベター!

 

さてさて、毒親の本の話です。

そこにコントロールする親、子供の成長に嫉妬する親等々何個かのタイプの親のことが書かれていました。

ちょっと正確な事は忘れてしまいました。

 

本の中に、ひどい目にあわした親に対して子供は、ノーといってもいい。

子供が小さい時は、親は絶対的な生き物ですからノーって言えないんですよね。

それはそれで仕方ない。

でも大人になったら、ノーって言えるんですよね。言えるし言いたくなったらノーって言っていい。

 

以前のブログに書いたように、私はただいまノーと言っている最中です。

ケンカ シタ!!

👇   👇   👇  その話はこちら

 

shima-shimachan.hatenablog.jp

 

親も歳をとっていますし、やっぱりノーっていうのは背徳心あります。

でも、もう無理なんですよね。

そして私の今の年齢ならば、人に対してノーと言うスキルもきっとある程度ついてきて、うまく距離を置ける人もいると思うんですよね。

しかしノー歴が浅い私は、まだそのスキルはついていないんですよね。

 

だから親とは距離を置いてしまっている。

 

その一方で、私の心は自由に羽ばたいているんですよね。

 

私も親になりましたので、親の気持ちと言うものがわかります。

そりゃあ、子供が絵に描いたような素晴らしい人間になって、世の中に認められてくれたらそりゃ素晴らしいでしょう。

その気持ちは皆無ではありません。

だけど、その子を取り巻くスキルや条件はどうであれ、心が羽ばたいてくれていたら、親は幸せだと思います。

 

やっぱり親って、子供の笑顔に癒されるんです。

辛そうなのは、辛い!!!

 

だから、私が今心が羽ばたいているのは良いこと!!!

 

今までいろんなことで自分を責めて生きてきていましたが、自分を大切にして生きていいんだと、この本を読んで心に刻まれました。

 

自分の中にあるもの

f:id:shima-shimachan:20190719153820j:image

テラスのグリーンカーテン育成中。

 

 

ついこの間までは、ああなりたいだのこうなりたいなどと思っていました。

それは、これからも思うかもしれないけど!

 

自分でない誰かになると言うのではなくて、ベースは私。

そういえば高三の長男は今日、9月の文化祭の後夜祭で1日限りのバンドを組むらしく、ベースを持って出かけていきました。

いや、楽器のベースではありません、ベースは私。ギターは私の兄。キーボードは私の義理の姉。

私!リズム感無いから!!笑

 

閑話休題

 

私の持ち味。

ベースは私。

 

自分にない何かを持ってくるんじゃなくて、自分の中にあるものを磨いていく、発見していく。

誰しも、より良いものに成長していきたいと思っていると思う。

だから、自分の中にその理想の種はある。

例えば、思いやりのある親になると言う理想があるとする。

でもその理想と言う花は、人によって違う花が咲く。

自分の中にある種も違う。

人間が違うから、文字にすると同じ理想だとしても、表現の仕方は違う。

 

さらに気がついたこととしては、成長の早さも人によって違うと言うこと。

友の会に居てても、成長の早い人とそうでない人が居る。

私は成長の早い方ではないと思う。

それは私のペースがゆっくりしているから。

それは短所じゃないんじゃない?

それが私のペース。

ただそれだけ。

 

私は蒔く理想と言う種は、育つのがとってもゆっくりです。

それは私のペースを大事にすると言うこと。残念なことでは無いんじゃ無い?

 

親としての変化

f:id:shima-shimachan:20190719183545j:image

親としての変化…こうやって限定しなくてもいいのかもしれないね。

私と言う人間の変化かもしれない。

私のある1部を切り取ったとしても、そこを結局私だもんね。

 

今までは、やっぱりこういう子供になってほしいと言う押し付けた理想があったと思う。まぁ、これを100%なくすのは難しそうだけど。

だけど、少し心持ちが変わったんです。

 

どうして変わったのかと考えてみると、私の心が自由に羽ばたいたからではないかと言う気がしています。

私も羽ばたいていいんだから、子供も羽ばたいていいよね。

こう書いていますけど、そういう風に脳みそを通して冷静に考えてみて変わったと言うのでは無い気がします。

 

理由なんてないんです。

ただ、そう思うんです!

あなた達も、羽ばたけ!!!

 

うん。心持ちとしては、巣立つ前の飛び立つ訓練をするときに、巣の上で子供が羽ばたいていこうとするのを見ている鳥のお母さんです。

 

子供は何となく不安気で、翼を大きく左右に広げて

『ああ、今までになく羽が力いっぱい伸ばされている。』

羽を上下に羽ばたかせる時の、翼の付け根の関節の動き、筋肉への負荷。

体験を通して、だんだんに飛ぶのが上手くなってゆく。

 

今子供たちは、羽を広げて力の加減を試して、家に帰ってきます。

ある時お母さんは子供が飛んでいくのを、巣から見送りました。

とてもいい感じで、空の風と空気をとられてちからいっぱい飛んでいます。

どんどん距離を伸ばしていきます。

わあ!上手になったやんかぁー!

 

そして、子供はそのまま見えなくなってしまいました。

そしてその日の夕方、子供はそのまま帰ってきませんでした。

巣立ったのです。

 

嗚呼。泣きそう。。。。

でも、鳥のお母さんは子供が飛ぶ練習を見てるときは、心配もありながらなんか誇らしい気持ちもあると思うんですよ。

 

今、私が家の庭の槙の木に巣を作ってる鳥になって、想像してみたんですけど、誇らしかった!!!

応援する気持ちしかなかった!!

んー。鳥には職業無いし(絵本では、お医者さんとか、パン屋さんとかあるけど)そういうの無いから、心配事も少なくて済むから誇らしさしか無いのか??

けど、鳥の方が厳しい世界で死を近くに感じながら生きるだろうけどね。

鳥の職業は、生きること!!なのか?

 

両親で交代しながら餌を取りに行くとして→  共働き

巣を作るのは、お父さん?そして、求愛してお嫁さんを貰う。それは、鳥の種類によるか。

 

ん?!何の話!?今回鳥の話やったっけ!?笑

 

大人が自由に羽ばたくって大事ですね。

親じゃなくても、そう言う社会人がいるってことも、社会には大切かも。

親が未熟な分は、よそでいい大人に会うってとっても大切なことだと思います。

 

今日朝テレビをつけたら、カルピス劇場の南の島のフローネと言う番組をしていました。

子供の時この話大好きでした!!!

フローネのお父さんは、お医者さんです。そして長男のフランツもお医者さんを目指しています。

どうしてフランツがお医者さんになろうと思っているのか、それは日ごろのお父さんを見てと、お父さんの医者としての姿を尊敬しているからではないかと思いました。

親が人生を楽しみながら、一生懸命に生きる姿を見ると親のようになりたいと思うのではないかと思いました。

自分の職業などなど継いで欲しいなら、素敵な姿を見せるのが親子共に幸せになるのかなあ。

 

卑下するのではなくて、自分が既に持っているものを数えて自分の良いところに気がつく。ポジティブな等身大。

人を見ていいなって思うんだったら、きっとそのいいなの種は自分の中にもある。

自分の種を自分のペースで育ててゆく。

 

今はそういう心持ちです。

自分は残念な生き物では無い。

そして上のような表現ではなくて、なんと言ったら良いのだろう。

 

上も下もなく、ただ自分である。

 

 

長くなりましたが今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

30年 × 400KMの友情☆友達のラッキョが会いに来た!

f:id:shima-shimachan:20190716092315j:image

たしかに私の友達は、存在していた。

19の春のニュージーランドのビーチで出会ってから、東京と大阪で繋がり続けけて今年で30年。

 

そんな友達から、クール宅急便でらっきょの酢漬けが届きました。

 

実在の人物

主人の東京転勤に家族でついていって、2年半近くで暮らしていた。

まさか、そんな近くで住むことがあるなんて人生思いもよらぬことがあるもんだな。

 

東京では月一会を開き、一日遊ぶ。

ルンルン♬

ニュージーランドで会ったのは数回だったけれど、東京では2年半。

 

そして、大阪に帰ってきてもうすぐ3年。

 

はて?

本当に東京にいたのかな?

 

時々夢のように感じます。

そこに、ラッキョが届いた!!!


f:id:shima-shimachan:20190716092312j:image

 

ほ!本当にS美は居たんだ!!

 

ラピュタは、本当にあったんだ!!

の、口調でお願いします。ぺこり。

 

夢の中の人物かと思っていたS美ちゃん。

ええ、ラインとかは、してましたよ。

だけども、生身には会えてないから。。

 

そこに、ラッキョ!!!

 

ラピュタは、本当にあったんだ!

     S美は、    本当に居たんだ!!

 

んー。

凄い。

生身は凄い。

S美ちゃんでなくてラッキョやけど、凄い。

なんか、友達が東京から会いに来てくれたみたい!!

 

痛まないように、保冷剤を沢山入れてくれてて!

我が家の周りでは貰わない保冷剤で、これまた保冷剤の旅を想う、、、。

 

思えば〜遠くへ来たもんだ〜♬

武田鉄矢の声が、脳裏に浮かびました。

 

彼女の冷蔵庫からやってきた手作りのラッキョ漬け♡♡

作ったとはラインで聞いていたけど!まさか送ってくれるなんて!!!

 

思わず、ワルツを踊りたくなりました。

うん。心のリズムがワルツを所望した。

 

有り難く頂くの巻f:id:shima-shimachan:20190716092309j:image

隣の人が焼いてくれた、豆皿に乗せて頂く友情のラッキョ☆

 

重ね煮カレーの横ににぎにぎしく置いてみました。

 

パクパクパク。

カレーとカレーの間に、ポリポリ☆☆

あ〜♡

アクセントになるぅ〜♡

一言一言の後に、♡マーク入っちまいます。

 

今回のカレーは、

  • 市販のカレールーを半箱。
  • カレー粉
  • クミン
  • コンソメいつもより多目

これを加えて、少々あっさりにしてみました。

 

これが好評!!

 

市販のカレールーだと、サービス満点過ぎて、ルーが迫ってきて

近い!

近い!

と、なってしまうけれど、このカレーだと適度な距離を置いてくれるので、優しかった!

クミン美味しい〜♡

 

S美ちゃんありがとう!

心ごとラッキョが届きました!

S美ちゃんエキス!?補充しました!まだまだ会えないかも?だけど、補充させてもらったので、次に会える時を楽しみにしております!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

 

勝間さんのチョコパン☆再び

f:id:shima-shimachan:20190709210126j:image

勝間さんの食パンに再チャレンジしました。

この間は、高カカオのチョコレートで作ったところ、苦すぎる、口の水分をチョコレートに持っていかれる。

などなど改善点がありました。

 

ちょこっとモルモットの話も。。

 

普通の板チョコで作った

f:id:shima-shimachan:20190715210252j:image

マーブルパンになるはずだったんですが!!!

混ざらなかったらやだなーーって思って、入れるタイミングが早かったみたいで。。。

 

捏ね機がどんどん混ぜていくのを見て、

 

待ってくれ〜!!

 

と、心が叫び、口がぱっくり開いて、目を見開いてしまいましたが、それでも捏ね機は、ウインウイン言うて捏ねる、捏ねる。

WIN-WINっていい言葉だったはずなのに。。。。

 

今回は、チョコマーブルパンではなくて、

→チョコレート香るパン

からになりました。

 

まあ!美味しかったけれど!!

 

↓   ↓   ↓   ↓

前回のパン

勝間和代さんのチョコパン焼いてみました - しましま通信

 

毎回改善点があるわ〜!!

これから気温が高くなるから、チョコパン作るの難しいなあー。

 

しかし、気温が高いと発酵が早いのでパン作りがスピーディーになるわね。

味はゆっくり発酵の方が良いらしいけど、子供のリクエストには、早く答えられます。

 

夏休みはピザとか作るかも!?

 

あーーー!

石窯欲しい〜〜!!

 

f:id:shima-shimachan:20190715211831j:image

お口直しに、うちのモルモット♡

最近暑くてか、お年のせいかモルモット君の動きがゆっくりに。

暑さのせいと思いたい!!

うちのモルモットは、6年目です。

 

悲しいことに、ウチのモルモットお父さんが亡くなりました。

モルモットのお父さん - しましま通信

ちょうどモルモットの寿命の8年でした。

 

うちのモルモットさん!!

元気に長生きして!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トウモロコシの収穫☆野菜のジャニーズとウチのアイドル☆モルモット

f:id:shima-shimachan:20190711210946j:image

もぐもぐもぐ。

この季節がやってきたなぁ。

大きなイネ科の餌がやってくる季節になったぞぅ。

モルモットのつぶやき。。

そう!!

トウモロコシを包んでいる葉の様なものは、モルモットの餌になるよー。

トウモロコシの季節だよ♡

トウモロコシ初収穫

f:id:shima-shimachan:20190710202324j:image

とうもろこしの初収穫です。

期待していなかったけど、思ったよりも良い出来でした♪ ♪

 

苗が沢山できてしまったので、欲張って欲張って株と株の間をちょっと狭くしてしまいました。

うっそうと茂ったトウモロコシと、ミョウガの小森の間をカニ歩きして、手入れをする日々。

f:id:shima-shimachan:20190711202935j:image

↑  ↑  ↑  カニ歩きロード

 

株の間が狭すぎて、うまくできなかったらどうしようかなぁと思っていました。

 

確かに明らかに小さい株もあります。

でも大きくなっていっているトウモロコシを見てみたら、少なくとも今のところ8個ぐらいは立派に育っています。

 

奥の方のトウモロコシは、収穫が終わったら刈り取ろうと思っています。

手前のトウモロコシの株と株の間には、きゅうりを植え付けてみました。

とうもろこしの収穫が終わったら、随時とうもろこしの葉っぱだけ借りとっていきます。

裸ん坊のとうもろこしの茎が3本揃ったら、その3本を束ねてきゅうりのシチューにする予定です。支柱、、、汗。

(個人的に、この変換にヤラレタのでそのままつかっちゃうー!)

 

鍋の中に光るトウモロコシ、あるいは琥珀

f:id:shima-shimachan:20190710202328j:image

おおぅ!!

トウモロコシが光っておるぞぅ。

柳宗理のミルクパンに水を2センチほど入れて、トウモロコシをIN!!

 

蓋を開けてみるとーー!!

きらりりりーーん☆☆

まっぶしーー☆

 

昔、伊丹十三の映画で確かミンボーの女なる映画があった。

その中で、中年の独身男性がお弁当を開けるシーンがありました。

中年独身男性のお母さんが作ってくれたお弁当です。

 

きらきらキリ〜〜ン☆☆☆

 

お弁当を開けると、効果音ならぬ、なんて言うの?アニメや漫画で美しいものの周りにきらきら光る✨変形菱形?変形星形?がきらきらーーん☆と、入るのである。

それが、私のツボにはまった!!

嗚呼、思い出すだけでニヤケテクル。

ソウヨ、アタシそう言うとこあるのよね。感動すると、おおおぅ!!!と、丹田のあたりから気が沸き起こってくるのよね。

あのきらきらーーん☆効果大好きー♡

 

その!

きらりりりーーん☆☆

が、このトウモロコシにも☆☆

 

きゃー!!

トウモロコシ様!!

 

トウモロコシは、野菜のジャニーズや〜!

 

わ!歌麿みたい!!ニシシ。。。。

↑   ↑   ↑

彦摩呂でした!!!汗汗。。


f:id:shima-shimachan:20190710202331j:image

輝くトウモロコシ☆☆☆

f:id:shima-shimachan:20190711211017j:image

今日も読んでくださってありがとうございます☆

 

 

 

 

ズボラニストのコスメポーチ☆鬼ハスへの憧れと共に←フランス料理風

f:id:shima-shimachan:20190624182713j:image

末娘ちゃんが、臨海学校に行くのにブラシと鏡などなど、大人で言うたらコスメポーチの様なものを作って欲しいとのことで、作りました!

 

鬼ハス?
f:id:shima-shimachan:20190624183222j:image

作成途中です。

丸い布を表と裏に2枚。

円周の長さの半分の布1枚。

あと縫い代をつけます。

ぐるりと縫ってみたら、鬼蓮のようになってしまいました。

 

鬼はす、乗ってみたかったなぁ。。。

 

これは、死海に浮いて読書したいに継ぐ、浮かんでみる系の憧れですよねえ。。。

死海は無理だから、オニバスには乗ってみたかった。。

しかし、今の体重では無理でせう。

さらに小心者なので、オニバスの中心で愛を叫ぼうと思う間も無く、オニバスの葉っぱの中央から傘を畳むように、池の中に吸い込まれていく事でせう。

 

池に落ちるよりも、これは吸い込まれる     

というのが、想像ではそれがピッタリです。

 

まさか、末娘ちゃんのポーチ?作りからオニバスへの憧れが胸に込み上がってくることになるとは。。。

 

こんなん出来ました
f:id:shima-shimachan:20190624182720j:image

ポーチの使い方は、こんな感じ。

ばっ!!

っと広げたら、そのまますっと使える。

 

そう。

面倒臭がりの我が家の人間にはピッタリ!!

ポーチから物を出すこともなく、ただ広げるだけ。

しまわなくて、オニバスの中にそっと乗せるだけで、収納完了!!

 

そういえば、こう言うおもちゃの収納方法見たことがあるなー。

 

ズボラニスト
f:id:shima-shimachan:20190624183246j:image

我が家の末娘ちゃんは、認定ズボラニストなのだ。

このポーチを気に入ったらしく(巾着と言うべきか???)普段使いにしております。

 

最近はポーチを広げることなく、ちょっと紐を緩めて、その間からすっといるものだけ出すと言う。。。

 

なんか、お母さん

複雑。。。。

ズボラニストに認定したくなかったのに。。。

 

やっぱ、我が家は物の管理苦手だから、物を減らすしかないなーーー。

夏休み中、毎日少しづつ物減らそうかなー?!

 

 

 

 

お菓子作りは段取り命!!☆生活団のココアケーキ

f:id:shima-shimachan:20190606180812j:image

生活団の食事当番のお手伝いに行くことになりました。

軽食は、ココアケーキだって。

久しぶりにココアケーキを焼くぞう!。

--------

 --------

 

おかし作りは段取り命!
f:id:shima-shimachan:20190606180807j:image

お菓子って、待ったなしでタイミング!タイミング!が大切!!!!!

ビックリマークの多さを見よ!!

そんだけ段取りが大切で、モタモタしてたら上手くいってた泡だてが、しぼんだら!

 

しぼんだら!

↑   ↑

ご唱和お願いします

 

そしたら!!

心もしぼむって!!

 

  • 使うものは計量して、手の届くところへ。
  • 粉は2、3回払っておく
  • 型を使うときは、バターを塗って粉をはたいた後に、冷蔵庫で冷やしておく
  • 道具も出しておく
  • オーブンはタイミングを見て温めておく
  • 溶かしバターがいる時は、小鍋に溶かしておいて、更に泡だてながら熱々を入れられるようにしておく

 

書きながら、ちょっと緊張してきた。。。

泡立てるお菓子を作る時は、緊張する。

 

泡立て、卵白の後に黄味を入れでどれだけ泡立てるかは、まだカンしかない〜。

 

ココアケーキ焼けたー
f:id:shima-shimachan:20190606180801j:image

普通竹串で、焼けたかチェックするよね?竹串すぐに出なかったから、菜箸でやってしもーた。

 

ええ感じに焼けた。

久しぶりながらアッパレ!!

ちゃんと泡だてたら、美味しいなー。

子供達も大喜び。

 

お裾分け

f:id:shima-shimachan:20190606180804j:image

こうやって、お裾分けもしてきました。

少しだけど。

手作りのものって、少しもらっても心に染み入る美味しさ〜♡

 

昔は、生活団の食事当番前に〝味合い〟

と言うものがあって、みんなで軽食を作って食べ比べしてみてコツとかを教えあうことがあったので、ご近所さんにも良くお裾分けしていました。

最近は作ってないから、久しぶりのことでした。

 

お菓子作りの時は、材料を計量、粉を振るう、、、としていくうちに、、、

飛行機にお客様が登場なさいました〜。

扉が閉まり、滑走路へ。

はい、来たー!!

今から、離陸やで!!(ここは、関西弁で!漫画の動物のお医者そんの、ミケ風)

エンジン!!ゴゴゴゴー!!

 

いざ!!

(逃げ恥の、ハグの日にミクリが抱きつく時の「やっ!!」って感じで)

 

ハンドミキサーのレバー!

   ON!!

段取り命ってだけあって、命かけてる感あるなーー!

 

お菓子は!!

段取り!!

命!!

↑お笑いのTMI 思い出して!!

ここのところ、息子さんが応援団ならば、読んでもらったら感じが出ると思われます。

 

今日も読んで下さってありがとうございます!!!

 

 

 

お弁当の段取り☆ローズマリーチキン

f:id:shima-shimachan:20190606180558j:image

まとめて出来る時にする。お弁当の段取り。

今回は、ローズマリーチキンです!

--------

 --------

前準備

f:id:shima-shimachan:20190628110640j:image

今回の準備

  1. 鶏モモ肉のカット
  2. 塩の下味、肉の重さの0.5%
  3. ニンニクひとかけ、潰したもの。
  4. ローズマリー
  5. 全て混ぜ混ぜ

 

ニンニク好きすぎて、いちいちみじん切りするの嫌になってきました。

作り置きの人で誰かが、ニンニク潰しを使っていて、我が家にも導入。

 

上の写真は、我が家のニンニク潰し機?って言うのかな?

これは2代目。

Jソウルブラザースではなく、2代目ニンニクプレッシャー??

 

イチダイメハ、ドウナッタノ??

 

あ、それ聞く?

あのさー。

出来ると思ったんだよねー。

だってさー、ニンニクとショウガは仲良しでしょー?!

だからさー。

ショウガ潰してもいけるくね⁉️

って、超自然な流れで思った訳〜〜。

そしたらさ、、、、

ハンドルが、グネン!!!と、曲がったわよね。

 

ホント、申し訳ないことした!!

もう!!やらない!!

子供がやってたら鬼のように怒ると思うのよね。自分は、変な汗と、声にならない悲鳴を上げて、夜寝る時に思い出したりして、、、、オワリ、、。

 

これじゃあ、世の中の子供が

大人は、汚い。

そう言われても仕方ないよね。

寛大になりたい!!!!

 

ま、寛大になりたい私はローズマリー漬けを仕込みました。

 

出来上がり

f:id:shima-shimachan:20190606180601j:image

今回のお弁当

 

次男には、自家製の小梅ちゃんの梅干し。長男は、梅干し嫌い。

 

朝、鶏もも肉を焼くのは低血圧の人にはおススメ。

何故ならば火が通るのに時間がかかるので、その間に他のことが出来る。

鶏肉を焼くときは、側面から見て7割近く火が通ってる感じになってから、ひっくり返します。

 

ゆで卵とブロッコリーは、小鍋に洗った卵を入れてお水を入れ火にかけます。

お湯が煮立ってきたら、ブロッコリーを入れる。

ブロッコリーは、2分茹でるのが一番美味しいと友の会のおばちゃんが言っておりました。

 

低血圧さんは、とにかく朝から忙しなく動くことが無理。

頭が回転してない。

地上に上がった、モグラも同然。目が開いてるのか、開いてないのかもよく分からないし。

 

関係ないけれど、うちの兄はNHKのLIFEというコント番組に出ていたキャラクター

モグラに育てられた男

に、そっくりです。

モグラに育てられた男が出て来た時に、我が子供達はびっくり!!!!

 

低血圧の皆様、毎朝頑張っておられることと思います。明日からも、地上に上がったモグラとして出来る範囲で頑張りましょう。

体育会系な動きをしては、朝から命を削ってしまうぞよ!

 

それでは!!!

今日も読んでくださってありがとうございます!!