しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

不耕起・連続栽培最高!☆ 菜の花畑が一瞬で?キャベツ畑に!イリュージョン!!

f:id:shima-shimachan:20200427090815j:image

私の中で、サバイバルモードが入った様です。

何が何でもスーパーに行くのは必要最低限で!!!!!のスイッチ。

兎に角畑で採れる野菜だけで食いつなぐ。でも、今は端境期。

畑で結球しなかった白菜さんの、菜の花が大活躍してくれました♡

あと頑張ってくれたのは、のらぼう菜と菊菜の脇芽です。

 

その白菜の菜の花さんに、そろそろサヨナラする時期がやって参りました。

そんなお話。

 

白菜の影に女(キャベツ)あり
f:id:shima-shimachan:20200427090808j:image

白菜が育ってる後に、何となく苗屋さんで気になっていた苗を植えたのは、晩生玉ねぎの苗の予約に行った時のこと。12月近かったことでせう。

 

たけのこ白菜の陰に植えとくかね。

 

思いつき。

畝の半分にキャベツを育ててた所の、残り半分の所の白菜の影にそっと。

白菜さんが、寒さから守ってくれるでせう。

 

それが育ってきました。

 

更に!!

キャベツは、2年草とのこと。

外葉を多く残して収穫すると、また脇芽が出てきてキャベツが出来るとか!!

ふっふっふっ。

秋に実験的に外葉を多く残して収穫しておいたのです。

その後、春になるとやたらめったらと脇芽が出てきて、芽を欠いたりしているうちに何となく育ってまいりました。

ふっふっふっ。

苗代節約♡

 

☆キャベツ(お客様)の声☆

ありがとうございます!!自分の寿命を全うできて、喜びで一杯です!!

 

と、でも聞こえてきそうでは無いですか。

 

☆私の声☆

本当に2年草なの?と、半信半疑でありました。

今は、キャベツさんに謝りたい気持ちです。

信じてなかったなって。

これからも、心を込めてお世話さて頂きます!!

草マルチをプレゼントします♡♡

使って(?)下さい!!!

 

いやあ!

実験的にしてみて、途中脇目が出過ぎたり、白菜の影になり過ぎて育つのかなって思ったこともあったんですよね。

よく頑張ってくれました。

私も、どうせダメでしょ!?って対応になりかけた時もありましたが、やってみるもんですね!!

中学の時のサイン帳(今もあるのか?)によく書かれていた

Never give up!

この言葉を贈りたいと思います。→誰に??

 

菜々花畑(サナギ)からの脱皮

f:id:shima-shimachan:20200427094800j:image

チョッキンな!チョッキンな!

菜の花をカット!!

↓      ↓      ↓      ↓


f:id:shima-shimachan:20200427090812j:image

ジャジャーン‼️

キャベツ畑に変身‼️

変身は、仮面ライダーが変身する前に出す、ドスの効いた声で読んで頂けると、キャベツと私の気持ちに近づくのとが出来るかと思います。

 

栄枯盛衰。

いやいや!白菜さん!!感謝してます。

だけど、次はキャベツさんの時代が来たので御座います。

 

雑草、野菜に限らずそこに生えたものはそこの土の栄養を貰って育ったものです。

なので、白菜の菜の花さんは、チョッキン、チョッキンとカットして草マルチ。

こうやって栄養を土に還元するので御座います。

白菜さんの姿はもう無いけれど、確実に白菜さんは生き続けるのです。

ありがとう。

白菜さんをカットしながら、早朝であることを幸に

ありがとう。

ありがとうね。

と言いつつカットしました。

 

不耕起栽培!!

皆んなは、一度冬野菜を抜いてから土を耕して、畝をリセットしてから次の野菜を植えます。

しかし!

不耕起栽培は、今回の様に菜の花を極限まで生やしておいて、後はチョキン!と切るだけ。

他の畝の菜の花は、まだ居てます。

その横にボカシの生ゴミ堆肥を埋めました。

そして、その上の土にボカシ、堆肥、石灰を入れて軽く混ぜておきました

そこに若ゴボウの種と、小かぶの種を蒔いておきました。

若ゴボウの横には、まだ菊菜が植えてあります。まだ根性で脇芽を食べてます。→サバイバルモード

 

 

キャベツ!早く大きくならないかなー♬

 

中さんが、キャベツの種を一袋全部蒔いちゃった!!というので、貰った苗を無理やり植えたところもあります。

先に育ってるキャベツの近くにうえたので、収穫した後テリトリーが広がったら大きく育たないかなー!?と、期待♡

 

f:id:shima-shimachan:20200427093711j:image

頑張って!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

キャベツ植えの前に ☆ 私もう待つのは嫌なの。。のチンゲンサイの老化苗と、キャベツの苗との婚約

f:id:shima-shimachan:20200422215852j:image

山の畑にキャベツを植えようと思います。

その前に、蝶々に

ここには、キャベツは植えていません!!

と、認識してもらわないといけないらしい。

その準備をしてきました。

キャベツの畝作り
f:id:shima-shimachan:20200422215856j:image 

キャベツの畝を作りました。

山の畑の畝幅は1メートル。

その畝には、3種類の野菜を植えると決めました。

が!!

池の畑でやたらめったらと1畝に野菜を育たてているせいか、隙間を見ると何か植えてしまうのであった。

 

今回のキャベツ畝のレイアウト

f:id:shima-shimachan:20200422221341j:image

ミニチンゲンサイとサラダ菜を沢山育苗していましたので、これでもかと植えてみました。

間隔は10〜15センチ位。

しかしね。

ヤバイのですよ。

ミニチンゲンサイの苗、老化してるかも。。。。。

そうなると、小さいまま大人になってヒョロ〜な花を咲かしてしまうかもなのである。

根拠▷ 何か嫌な予感する。

苗の中に艶々の葉っぱでなくて、パステルカラー 否!! すりガラス越しに見たチンゲンサイの様な色したのがあるんですよ‼️

みんなグリーンなのに、その子だけ艶消しの鶯色みたいな感じ。

嫌な予感する!!

 

私。もう待つのは嫌なの。

結婚してくれるかどうか分からない男と付き合えない。

疲れちゃった。。。

 

そう言ってるのですよ。

苗が。

何か疲れてる。

畝に植えて欲しかったのに→結婚

ずっと育苗ポットの中に入れられてて→結婚お預け状態

で、疲れてるのよ。

 

いやあ、タイミングが難しい!!

 

どうなるかなー!?

ちゃんと育つかなあ。

 

最近の植え方

f:id:shima-shimachan:20200422215849j:image

最近の私は草マルチ命!!

↓   ↓   ↓

草マルチの話

草マルチそれは、お宝 ☆ ゴボウ栽培初挑戦!! - しましま通信

草を見ると、掴んで袋に詰めたり籠に入れたり。

 

苗を植えた後に草マルチをするよりも、先に草マルチしてから苗を植えた方が植えやすいなあと。

上の写真がそうです。

苗を植える時に、草マルチをかき分けて苗を植える。

そうすると、苗に草がかからないなあ。

 

さあ!

このまま数日待ちます!

蝶々にここには、キャベツはありませ〜ん!!と、認識してもらおう!!

 

キャベツの苗が老化して、疲れない様に買ってきた苗は鉢増し→婚約ーーして誠実に対応しております。

 

発芽しました

f:id:shima-shimachan:20200422223800j:image

↑こちらが、ゴボウ。

山の畑の長老がゴボウの芽が出た!?

と聞いたきたので、まだ全部出てきてないけど少しづつ出て来てます♡

と、答えると

ワシのまだ出てきてない!

と言うてはりました。


f:id:shima-shimachan:20200422223803j:image

↑ こちらは、ミヤマコカブ。

まだ少ししか芽が出てません。

 

芽が出るの嬉しい!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

 

 

 

草マルチそれは、お宝 ☆ ゴボウ栽培初挑戦!!

f:id:shima-shimachan:20200414195150j:image

春になって、雑草さん(お宝)が元気になってきました!

嗚呼!自然に無駄なものなんて無いんだね!咲き誇る、暴れる様に伸びる草に萌〜♡

 

いっただっきま〜す!!

 

玉ねぎにも草マルチ
f:id:shima-shimachan:20200414195203j:image

なかなか隣のKさんの様に玉ねぎが大きくなりません。

一か八かで、草マルチをしたらどうだろうか?

この間も書きましたが、私が玉ねぎだったら草マルチしてほしいと思います。

草マルチしよう!!

f:id:shima-shimachan:20200414195419j:image

ついでに、草マルチの間に青梗菜とサラダ菜を植えてみました。これは、サラダ菜かな。

草マルチに隠れて、虫が気がつかないのではないかと言う作戦です。


えんどう豆にも草マルチ

f:id:shima-shimachan:20200414195154j:image

畑のジェントルマンが言うには、えんどう豆に水をあげていないから元気がない人が多い。

あれ?

水をあげてないから、その人が元気ないみたいな文章になってしまいました。

 

もちろん、えんどう豆が元気がないんですよね。
当たり前〜。

 

それじゃぁ!
草マルチ一丁!!!

f:id:shima-shimachan:20200414195145j:image
どうです?

もさもさです。
これがカツラならば、てっぺんハゲの人も大満足!!!!?

 

山の畑の畝

f:id:shima-shimachan:20200414195159j:image

1メートルの畝に4列作物を植えています。

左が、ほうれん草2列。

山の畑の長老は作物の仕切りの印?に竹を置いていましたので、参考にさせてもらいました。

ここまで、種植えたよな栞??

 

真ん中は!!

ジャジャーン!!

初めてのトライ!ゴボウです!!

初めはゴボウは、1畝だけの予定でした。

しかし、ゴボウの種を蒔いたと言ったところ

 

ゴボウはな、今から種を蒔いて2月ぐらいまで畑に置いとけるからな。

 

とな!!

これは!もっと植えるべし!!

ゴボウ好きなんよね。

何が好きって言うと

  1. いいお母さん認定される!!!!?
  2. ゴボウを食べると、体に良さそう
  3. 1に被るけど、便秘に効きそう
  4. 味が好き

って訳です。

 

スーパーに行って、自由の女神が持っている何か??のように、ごぼうを高らかと上げて、いいお母さん認定!!!と、自分の心の中で認定をしてから、カゴの中に入れます。

しかしながら、そこで満足してしまうようです。

つまり、買ってきたけどなかなか料理に使わない。こういうことが我が家にやってきたゴボウさんには、よく起こるので御座います。

 

しかあし!!

ずっと畑に置いておけるんですよ!

これは作るしかない。もっと。

そして2畝作ることにしました。
割と間隔が入るみたいで、畝の長さがそんなに長くないのでまぁ数本ずつですがね。

さて、話は戻り最後の筋は三寸人参です。元は五寸人参を植える予定だったんですが、思ったよりもここの地面が硬いので短めの三寸人参にしました。

五寸にしようと思ったら、またまた地面を掘らないといけない。。

 

モウヤダ。。。

マダマダ ヤラナイト イケナイノニ。。。(-_-;)

 

去年の秋冬に池の畑で三寸人参を育てたら、長さが五寸になったんですよ。

池の畑の方には今回は五寸人参を植えました。土柔らかいし。

一体何寸人参に育つのでしょうか!?


山の畑も、草マルチ!
草マルチ、私は短くチョキチョキ切ってますが、山の畑の皆んなの共同のハサミが切れなくて、必死で切ったせいか中指の第一関節と第二関節の間の指の皮が剥けてました。
畑に手袋はマストアイテムで、ちゃんとしてました。手袋してて違和感があったので、手袋に小石が入った!?と、思ったら皮が剥けていたと言う。。。
労災。

毎日畑に行っています。

急に週6くらいでパートに出たような感じです。(楽苦しい→読み・たのくるしい・兄が作った?義姉さん?が作ったワード。楽しいねんけど苦しいと言う。。。)
だけど、私って加減が下手みたいで、ある程度するまで辞められない!!
→そんで倒れる‼️がお決まりのパターン

↓   ↓   ↓

倒れたー!

畑仕事 ☆ それは、体液の入れ替え。入れ替えの果てにダウン - しましま通信

こちらも、夏の疲れから倒れたお話

↓   ↓   ↓

主婦が風邪をひいた時の食事作り ☆ 今回はシャトルシェフにお願い!! - しましま通信

 

最近は、ちょこっと筋トレしています。

筋トレした方が畑仕事にも良さそう。

体力つくかしらね?

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

コロナで籠り中には食事とおやつが楽しみ ☆ アレンジし過ぎは血筋?! 畑は悲しみも吸い込んでくれる

f:id:shima-shimachan:20200413211025j:image

コロナウィルスで自宅で過ごしていると、おやつと食事が楽しみになります。

そこで、変化をつけると言う感じ。

 

今日は、3種のマフィンを作りました。

 

レシピとアレンジ
f:id:shima-shimachan:20200413211021j:image

こちらは、焼き上がり。

 

味の紹介(上から)

 

何か、レシピをアレンジしすぎたせいか、レシピに載っていた写真とは別なものが出来てしまいました。

↓   ↓   ↓

こちらが、参考にしたレシピ

マフィンおばさんの簡単マフィン♪ by *あやこずキッチン* 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが326万品

 

私の作ったものは、ホームメイドと言う言葉がぴったりですな。

アレンジをすぐにしてしまうのは、母親譲りです。実家の母もアレンジしまくり人です。

それが、吉と出るか凶と出るか。。

 

今回は、大吉ではなく小吉かな。

 

☆  アレンジ ☆

  1. 砂糖をきび砂糖に
  2. さらに砂糖を減らしてアガペシロップを足した(そのせいか混ぜてたら、謎のモロモロが発生したのである)
  3. 卵を豆乳に置き換え(卵1つ→50gに置き換え)
  4. 牛乳も豆乳に置き換え

 

なんか、レシピよりも生地が硬くなってる感じ。

だけど、実際に食べるとしっとりしてました。

 

感想

まず、生地を3等分するのを適当にしすぎた。

そして、抹茶は目を閉じて耳も閉じて(?)全ての情報を遮断して、舌で転がして、、、

 ん?抹茶?!

と、言う感じでした。

製菓用でないとあかんのかな?

前に慈光院(奈良)で買ってきたもので、作りました。

 

紅茶も適当に家の紅茶を入れて見ましたら、つぶつぶ入りのマフィンという感じでした。

また、ちゃんと調べて作ってみよう。

 

コロナのせいで外出出来ませんが、マスクして畑には行っています。

そのお陰で、ストレスは少ないです。

 

3/31にモルモット が天に帰りました。

その後は悲しみに暮れていましたが、ここ数日は午前午後と畑に忙しくする事で、悲しみを昇華して行っています。

f:id:shima-shimachan:20200413213309j:image
↑    ↑    ↑

長男と散歩中のラッキー

 

f:id:shima-shimachan:20200413213533j:image

畑に行くとラッキーが大好きなタンポポカラスノエンドウ、クローバーなどが咲いていて、見るたびにラッキーを思い出します。

人参の葉っぱ、ラッキーもう食べてくれへんねんなあ。

 

今日も読んでくださってありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

ほうれん草の種まき ☆V字V字&古竹コレクターのほくそ笑み


f:id:shima-shimachan:20200410201123j:image

ほうれん草の種を蒔きました。

春は種まきが忙しいなー!

ここは、夏にジャガイモを植えていた場所です。

そうか病と言う少し今の肌が汚くなる病気にかかっていたように思うので、ほうれん草を植えてみました。

じゃがいもの後作でオススメなのは、そうか病の場合はほうれん草でした。

春巻き用のほうれん草の種だよ。

 

V字溝に蒔く
f:id:shima-shimachan:20200410201119j:image

トップの写真を見る方が良く分かるかもしれませんが、V字の溝を角棒で作りました。

V字にすると、種が谷間に集まるので狙った筋に蒔けます。

しかあし!!

一番重要なところは、そこではない‼️

 

さらさらさら〜

お水をあげた時に!

お水がV字の谷に!谷間の種の上に流れていく!!!

そこに水が集中するのである!

(刹那、考えてみるとそうなるだろうけど、考えていなかったので驚きで顔が劇画調になる)

 

 

スッバラッティ!!

 

うーむ。

私の師匠の、福田俊さんがV字の溝に種を巻いていて、何の気無しに真似てみたけれど、水をかけた時に釣った魚をリリースした時みたいに、さらさらさら〜(?)と水が泳いで行くのであーる。

 

ほうれん草の時は、私は土を掛ける代わりに籾殻燻炭を上から撒きます。

 

ほかの種の時は

  1. V字に種を蒔く
  2. 土を掛ける
  3. 角材で上から押して、V字の溝を作りつつ鎮圧

 

つまり、V字 on V字 なんす。

すると、水を掛けると

するするー

に、なるんす。

 

因みに、ほうれん草は水につけてから蒔くといいらしいですが、急げー!急げー!春は待ってくれないぞう!と蒔いたので、ブログを書きながら、あ!と思い出したので御座います。

 

種は1センチ間隔くらいで蒔いております。

 

草マルチ
f:id:shima-shimachan:20200410232743j:image

種を蒔いた後は、草をチョキチョキ切って草マルチです。

土が乾燥しにくくなるからね。

更に、そのうちカラカラになって土の表面から土作りをしてくれます。

 

畑では堆肥を鋤き込みますけど、自然界では上から落ち葉などが朽ちて土が出来ていきますからね。

f:id:shima-shimachan:20200410233050j:image

↑   ↑   ↑

この場所は3月頭らへんに、小松菜を抜いたのをチョキチョキして、草マルチしてたところです。

すっかり土に馴染んでますよね。

マルチになりながら、土になってくれる♡

偉いぞう‼️

 

なんか、草マルチするのにチョキチョキ切ってる時、何か幸せだな〜って感じるのです。

土に喜んでると言うか、それよりも自分が野菜や土になった気持ちがして、嬉しくなると言うか。

私が土なら、草マルチして欲しいなー。私が微生物なら、草マルチして欲しいなーって言うか。

地球が喜んでいるような、自分も地球の構成員なので我が事?なので、自分が嬉しいような。

 

この間は、中さんかKさんが畔の草刈りをしてくれていました。

草を刈ってくれますが、刈った草は自分で集めてねーと言われていたの、草は畔に横たわっております。。。

 

萌〜♡

 

わーい!

草マルチの材料ゲット!!!!

 

他の人は、草を見て

チッ!!

舌打ち的見方(一瞥やな)ですが、私は目がハート♡♡

 

落ち葉を見ると、お宝に見えるし。

狸が葉っぱを小判に変えていなくても、お宝に見える。

落ち葉を袋にパンパンに詰めたものは、千両箱!!   特殊???

 

自然って、無駄なもの無いなあと思います。

 

最近ほくそ笑んでいる事は、山の畑で朽ちた竹を発見したことです。

朽ちた竹って!

御宝ですぜぇー!!!

 

燻炭を作りますわな。

  1. 籾殻を敷く
  2. その上で焚き火
  3. 焚き火がいい感じに安定してきたら、籾殻を被せる
  4. 真っ黒になるまで置いておく
  5. 白い灰になる前に、バケツ何杯かの水を掛ける

 

なんですが!

Kさんの旦那さんが、古い竹は良く燃えると教えてもらって以来、古い竹コレクターになっておりました。

前回の燻炭作りの時は、コレクトして来た古い竹で焚き火(この時、太めの木を混ぜておくことがポイント、長く火を保ってくれます)をしました。

 

ほくそ笑み。

どこで出てくんねん。ですな。

古い竹が燃える。

竹炭って土壌改良になるのでーすよ。(ですよが、何故かでーすよと変換されて、気に入ってそのまま使う事にした)

よく燃えて、土壌改良にもなる。

やったね!!!

 

今日も読んでくださってありがとうございました!!

 

 

 

山の畑の畝作り ☆私レンコン農家だったの!?& 長老の優しさ

f:id:shima-shimachan:20200407215044j:image

山の畑の畝作り。 

粘土質の上に、土を盛り上げたと言う感じの畑。

素人の私は、土の質とかあんまり分かんなかった。

広さに目が眩んだー!

きょうは、レンコン農家で働いた気持ちになったお話。

 

穴の中央で泥水と叫ぶ
f:id:shima-shimachan:20200407215050j:image

うねの真ん中に穴を掘って、その中に落ち葉を投入すると言うのが、基本方針です。

今回は、ぼかしバケツの中身も投入します。早く投入しないと生ゴミをリサイクル出来ない!ゴミに出さないといけなくなる!!

ダメよ!ダメダメ!

 

雨の翌日に畑に行きましたとさ。

ぐちょぐちょー。

穴を掘ると、水が流れ込んできました。

貼ってるところは、粘土質。

ちょっと斜面になっていますので、その傾斜を使って、水をどぼどぼに浸しておいて、土を柔らかくしておいて、と硬いところを深くして水を溜めながらせっせこ、せっせこ穴を貼りました。

 

落ち葉とぼかしバケツと、残渣
f:id:shima-shimachan:20200407215059j:image

落ち葉などなどを投入!


f:id:shima-shimachan:20200407215040j:image

土で埋めるー。


f:id:shima-shimachan:20200407215055j:image

スコップ見えます!?

ドロドロで、畝と一体化しております。

今回よく分かりました。 

本当に、粘土質の上に土置いてる感じの畑だわ。

畝に足を突っ込むと、池の畑とちょっと沈むけれどこちらは、ぐしゃ!と土というか泥が退く。

粘土質の地面?まで貫通。

畑の地面と畝の一体化なし。

言ってみれば、セメントの上に土を置いている感じ。

雨が降って、土がねちゃねちゃになったところに足を突っ込むと、長靴とセメントがこんにちはする感じです。

 

むむむむむぅ。

頑張りまっす!!

 

レンコン農家!?

f:id:shima-shimachan:20200409203827j:image

レンコン農家に知らぬ間になっていたのか。。。

全身泥まみれになった、1日。

子供の時にも、こんなに泥まみれになった事はない。

魚で言うたら、ムツゴロウ?

 

わ、わらすは知らぬ間にムツゴロウになっておったのか。。。

 

遠い目で有明海を想う。。。

 

考えようによっては、今回穴を掘ったところに、雨が降った時に水がたまってくれるのでは!?と、期待もしている。

ここの畑は、水がないから保水力のある土づくりに力を入れたい!

 

↓このようになってくれないかね!?

f:id:shima-shimachan:20200409204849j:image

落ち葉など入れた穴に水がたまらんかいのう?

周りが粘土と容れ物って、ならんかな。

 

何にしても、岩と石と粘土との戦い。

ほんまに、屯田兵は凄い!!

切り株ないからまだ良かったか。

竹の根っこはあるけど。。。

 

ちょっと山の畑の長老のお話。

 

畑の長老とは、ほぼ毎日会う。

こちらでも、色々と野菜もらうの。

 

セロリいる?

 

わあ!主人が好きなんです。貰って良いんですか? 

 

話しながら、現場(セロリ栽培地域)へ。

すると、セロリは既に収穫されていて新聞紙で包まれて待っていた。

 

キュイーン!!

やーさーしー!!

 

何かね。

気持ちがとにかく、嬉しい‼️

ええ。

私畑を借りてから、劇画調の顔で満身の力を込めてスコップを、地面に振り下す!

 

カキーン!

→石に当たった音

 

1センチしか掘れなかった!!

うっぅっぅ。嗚咽。

 

そんな日々に、正直疲れてました。

土地代の安さと広さに目が眩みましたよ。丁度じゃがいも植えたいと思ってた、そこに声をかけてもらってね。

小躍りして借りましたよ。

そして、思い知らされた。。。

 

しかぁし!!

長老のセロリ。

新聞で包まれて待ってたのを見た時に!

長老‼️

頑張るよ‼️

 

心の中で長老と両手で握手しました。

 

どうやら、長老はセロリが大好きみたい。

残りの一株からは、種取りをするそうな。

つまり最後の一株。

いいのー?!長老!?

 

いい出来やと思うねんと、見せてくれたセロリ。

ある程度大きくなってから、周りに枠を使ってその中に、籾殻を沢山入れてセロリの生き埋め?状態に。

勿論何割かは籾殻の上に出ている。

籾殻に埋もれているところは、白くなる。→売ってるセロリみたいになる。籾殻に埋めなかったら、全身緑になる。

 

長老のセロリに触ってみたら、売ってるのよりも筋ばってなくて、瑞々しい!!

 

大好きなのに、我が家にくれるなんて!!

ありがとう!!

ムツゴロウ!頑張ります!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

 

追伸☆

コロナウイルスの緊急事態宣言で、8割の人と合わない事は大切みたいですね。

6.7割では長期化するみたいです。

今日も、医療崩壊のことをラジオで言っていました。

皆んなで目標を一つにして!工夫して乗り切りましょう!!

 

コロナウイルスのことや、医療崩壊のことを分かりやすく説明してある動画です。絵が外国なので、怖いけど分かりやすかったです。観てみてください!

↓   ↓   ↓

https://m.youtube.com/watch?v=BtN-goy9VOY

 

 

 

 

 

 

じゃがいも植え、耕せど耕せど ☆ 大阪は堆積平野。四天王寺の向こうに海が見えた気がした畝作り

f:id:shima-shimachan:20200326200847j:image

必死こいでじゃがいもの畝を作っております。

今度こそじゃがいも植え、コンプリートだっ!!


畝立て
f:id:shima-shimachan:20200326200839j:image

  • 堆肥
  • 蠣殻石灰
  • ボカシ肥料
  • 燻炭

これをアメリカンレーキで、混ぜ混ぜします。

私は深く鋤き込まない派。

レーキで混ぜるだけにします。

 

畝幅は100センチ。

じゃがいもは両脇に植えます。

真ん中は!?

 

真ん中は落ち葉です。

 

ガタン!ジョリ!シャリ!

粘土と石の層に、シャベルで突入。

土づくり頑張りたい!!

ホクホクの土にしたい!!

 

はっきり言って、畑作りの醍醐味は土づくりとも言えます。

私はパンを焼くのが好きなのです。

発酵が好きなんだと思います。

だから、堆肥作りも発酵だから好きなんですねー。

段々と落ち葉が分解されてくるのに、

萌〜〜♡

微生物凄いぞぅ!!

 

さてさて、畝の真ん中に穴を筋状に掘ります。

その中に、落ち葉、ボカシ肥料と土を少し入れて混ぜ混ぜ。

 

しかし、遅々として進まぬ穴掘り。

ジョリ!

カツン!

岩!

石!

粘土!

 

省力タイプ
f:id:shima-shimachan:20200326200844j:image

迫る夕暮れ。

まずーい!

気分はわらしべ長者

夕暮れまでに、種芋を植えてしまわねば!!!!

種芋植えが遅れておるのじゃ。

1日も早く植えないと!

 

よし!!

筋穴ヤメ!!

スポットに変更。

上の写真のように、シャベルでの幅で穴を掘って落ち葉などをイン!!

 

全ては、ホクホクの土の為!

池と山の畑を、前に使用していた人も頑張ってくれていたけど、やっぱり自分で土づくりしたい♡

変化していくのも楽しい♡

 

この落ち葉、いい仕事してくれたら嬉しいなー。

山の畑、どうやら前の人が開墾した様です。

隣の畑の女性が、「耕して広げてはったわ」と言っていました。

根性で広げられた模様。

地主さんが広げて良いよって、言うてくれたのかな。

トルストイの書いた話で、日が落ちるまでに帰ってこれる範囲の場所に歩いて印をつけて来たら、その広さだけの土地をあげようと悪魔が言った。

主人公は死に物狂いで、広い土地をもらう為に歩き回る。

いよいよ日暮れ。

起点まで辿り着かないといけない。

必死で走る。汗。心臓の鼓動。

起点までたどり着かなければ、無効になる。迫る日没。

果たして、主人公は起点につく前に絶命してしまったのであった。。。

悪魔が優しい顔した人間になり、人を誘惑する。

イワンのバカの短編集に載っておりました。

 

次男が畑の横の竹を切りながら、どんどん竹を切って畑広げ行ったら、そこあげますって言うてくれへんかな?!

墾田永年私財法みたいに〜。

と、言いながら竹を切っておりました。→家内性時給業(家庭内アルバイト)

 

何とかじゃがい全部植えられました。

今回植えた種類。

  1. 男爵→中さんから貰った
  2. きたあかり
  3. とうや
  4. メークイン
  5. インカのめざめ→Kさんから貰った

 

じゃがいもの種芋少し余ってしまうから、勿体無くて私のところに回って来ました。

 

去年の夏に植えたのは、きたあかり。

山の畑の長老が、とうやという名札を畑に立てていましたので、私もとうやを初めて植えたと言うと、きたあかりが一番美味しいとのこと。

 

種苗屋さんに行って沢山の芋の前で悩んでいたら、とうやは沢山できるよーと聞いて、

ふっふっふっ。

と、芋長者になったところを妄想してとうやを買いました。

 

因みに、山の畑の長老は池の畑のジェントルマンと同じ名字であった。

この名字の人は、親切なのか!?

長老、親切なのよ。

畑してる人は、親切な人が多いと実家の父も言っていた。

助け合いが必要な時があるからかな?と言っていた。

短気では畑できない気がするもんね。

土づくりは、3年はかかるって言うし肥料や場所決めなどなどで作物の出来が変わってくるし。 そのリベンジは次のシーズンと言う。。。

気の長い話。

 

山の畑、粘土質の石だらけの土地に畝の土を盛って野菜を作ってる様な感じ。

石塚があるので、前任者も物凄く頑張っりはったんだろうとは想像に難くないが。

石が沢山出てきて

大阪は堆積平野。

そう思う。

東京にすんでいる時は、公園に行っても石はなかった。

土は火山灰の様相。砂煙は粉。家族は気管をやられました。

堆積平野を感じつつ、昔は四天王寺から海が見えたと言うじゃない。。

と、遠い目で太古の昔に思いをはぜるのであった。→現実逃避?休憩?

 

あー。畝作りしんどかった。

季節は待ってくれないー。

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!