しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

夏野菜の芽出し☆人間温床・カッコウに托卵された私はメジロ

f:id:shima-shimachan:20210225062847j:image

夏野菜の芽出し始めました。

冷やし中華始めました。

うっ!寒っ!冷やし中華聞いただけで寒っ!暖かくなったとは言え、まだ寒い。

 

早めの種まきはあまりうまく行ったことはないのだが、やらずにはいられない!!

今日は芽出しの話と、長老から貰った人参の話など。

 

人間温床
f:id:shima-shimachan:20210225062853j:image

人間温床。

そうなんです。

  1. キッチンペーパーの角に、野菜の名前を書く
  2. キッチンペーパーを三角に2つ折りする。
  3. 種を置いて、名前が見えるように包む。
  4. 少し水に濡らして、ジップロックの中に入れる。
  5. 服のポケットに入れて温める。
  6. 芽が出たら、種をまく

という手順です。

芽が出てから蒔いた方が良いみたい。

 

水分はどれぐらいが良いのかは分からないけど、私は握って全く滴り落ちない様にしています。

キッチンペーパー全体が湿ってる、という感じ。

 

2月14日から托卵?して、パプリカ二つ芽?根かな。根が出てきたのでポットに入れましたが、室内で普通に管理してあるので、どうなることやら??

その後、他の種は私が大地の代わりに温めております。

種のお母さん?がカッコウで、私は、私は、、

メジロで!

メジロ可愛いねんなあ。

我が家に良くやってきて、お喋りしてるのよ。

サザンカの蜜を吸いにきてます。

可愛い〜♡

 

山の畑の長老にもらった人参
f:id:shima-shimachan:20210225062850j:image

なんと。

長老の人参凄い。

ひょろひょろ大根よりも、大きいんですけどっ‼️

五寸人参なんだって。

20センチくらいあるよ。

どすこいっ!!

 

もうそろそろ、人参蒔こうかな〜。

 

くらま大根の子供
f:id:shima-shimachan:20210225062857j:image

一昨年、くらま大根を庭に蒔いて放置していたら、種が出来ました。

それを蒔いてみましたらば、トンガリ大根になりました。 

くらまは、もっとぷっくりしてる。

先祖返りやな。

時なし大根の写真を見たことがあるけど、その形ににてるなぁ。

 

春になって、急にトウが立ち始めたので収穫しまくりです。

春は、急に野菜を育たせるから人間がついていけんっ!!

まだ小さくて、人にあげられないと置いてたのが、蕾つくりかけるし〜。

更に、今回手を怪我して料理もできず3週間。農作業どころでもなかったので、余計に野菜が採れなかった。涙。

 

さて、誰かにあげたいけど、とうがたちかけてるのって。さらに小さめの大根。。

 

それでも良いと言う人に貰ってもらいました。

 

小さい大根でも、柔らかくて美味しい。

子供らの言うところの、大根臭さナッシング。

ただ今、有機栽培の天日干しの切り干し大根作ってます!

 

 

 

うーむ。

畑が増えた。

やたらと作りすぎても、追われる感じになる。

なかなか作付けは、難しいものよのう。

沢山作ると、あげる喜びがあるんよね。

 

手は、日進月歩で良くなってきている。

この歳になって、出来なかった子だが出来るようになった‼️‼️ 

と、いう喜びとは無縁だった。

それが、今日は包丁軽く握れる! 自転車も、平地なら乗れる!!

と、物凄く嬉しい気分です。

かまり立ちしてた赤ちゃんが、初めて歩けた時の気持ちと驚きは、こんな感じなんかな〜?

長男は、何歩か歩いた時にびっくりした顔で振り返った様に記憶してる。

本人もびっくりしたんやろうね。

 

わたしも、すっと何か出来た時は、自分にびっくりしています。

心は、一歳児。笑。

 

なんとか、農作業が忙しくなる前には、復活してるかな?

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

九条ネギを植える☆春の気が満ちる山の畑

f:id:shima-shimachan:20210215205902j:image

春がそこまでやってきています。

山の畑に行くと、流石山っす!竹と樹木が

春が来るぞーー!!!

と、叫んでいるような気を感じる!

上の写真は、ライ麦です。

今日は、九条ネギ植えです。

 

 

九条ネギの苗を植える
f:id:shima-shimachan:20210215205855j:image 

山の畑の長老が、九条ネギの種を取っておられます。

そして、苗を作り私達に分けてくれるのです♪

有難い〜♡

 

今年は、ジャガイモと九条ネギのコンパニオンプランツチームを結成することにしたっ!!

ジャガイモを植える前に、九条ネギの苗を植えるのだ。

 

上の写真は、元玉ねぎ苗の畝。

草生やしっぱなしにしておりました。

ここに植えましょうぞ。

 

植える場所の確保
f:id:shima-shimachan:20210215205905j:image

畝の真ん中をねじり鎌で、ガリガリと引っ掻きます。

本当なら、鎌で草の根っこを残すんだけど、なんせ右手が使えないのでね。

怪我したのよ。

 

草の種があるかもしれないので、1センチ弱くらい表面の土を削って、草のある方にかき分けます。

 

5、6本まとめて15センチおきに植えます。

 

なるべく太さが同じ感じのを集めて、植えます。太いのと細いのでは、細いのが消えてしまいます。

 

乾燥予防に籾殻
f:id:shima-shimachan:20210215205859j:image

乾燥予防に籾殻を撒きました。

もう少し真面目に広げようと思ったけど、鳥がピーチクパーチク鳴いている。

 

ほらほら!

籾殻撒いてるよ!

中にきっと、くず米あるよ。

人間早く帰らへんかな。 

籾殻をのところに、早く食べに行きたいわ〜。

 

と、数羽の鳥がピーチクパーチク話しているようである。

なので、籾殻は適当に置いた。   

後は、鳥の嘴と足に任せた。

 

前に、ボカシとか撒いた時も、えらく飛び散っていたので、任せて大丈夫だと思う。

前には、何か猫もボカシ食べてたよ。

発酵食品!?

 

長老に言うたら

 

おおー。ええがな。

鳥が食べるってことは、安全ってことやな。

 

と。

なるへそ。

まあ、そのつもりでしたが。

鳥が食べるとは(猫までも)、思っとらんかった。


f:id:shima-shimachan:20210215205852j:image

↑こちらは、長ネギの後に。

両脇にジャガイモの予定〜。

ジャガイモ長者になりたいっ‼️

ジャガイモを育てる才能 - しましま通信

笑が止まらない?ジャガイモ収穫 ☆山の畑の長老は、受容の師匠 - しましま通信

 

玉ねぎの様子
f:id:shima-shimachan:20210215211718j:image

こちらの玉ねぎは、早生です。

5月に収穫。

頑張ってくれております。

今年は成人玉ねぎが採れたら嬉しいな!

去年は、大きくて7センチくらい?→高校生玉ねぎ

殆ど5センチ前後でした。→中学1年生玉ねぎ。

f:id:shima-shimachan:20210215211921j:image

玉ねぎの間にも、小松菜の種を蒔いてみました。

ちょっと鳥に食べられながらも、生き残ってます。

鳥は、近くの山頂に雪が降ってから、山の畑の青菜を食べに来るのだ。

鳥は、羽に物が当たるのが嫌いらしい。

ん?

玉ねぎの葉っぱが邪魔で、そんなに食べられてないのかも!?

玉ねぎ!使える‼️

 

日曜日の夕方。 

暖かい空気。

春の気を発散する山。

ああ。

良いな。

暖かい空気に、抱っこされているような気持ちになる。

満たされる。

 

子育てをしてて、思いやりのない人間だなと思うことが良くある。

今は娘が困ってる。

反抗期で、でも機嫌悪くするとお兄ちゃんズに凄まれてしまう。

お母さんも、娘にキツイ。

 

どうしたら優しくできるんだろう。

私が山の空気に包まれて、満たされて帰ってきたら私の心も落ち着いて優しくなれるんだろうか。

 

優しくなりたい。

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

春を思いながらジャガイモの芽出しその後

f:id:shima-shimachan:20210209092501j:image

2021年春作の予定は大体立ちました。

この間山の畑に行ったら、長老がこう言う立て札を畑のそこここに立ててありました。

長老!!!

いいね!!

 

ジャガイモの芽だし

f:id:shima-shimachan:20210209092507j:image

こちらのじゃがいもは、アンデスレッドです。

一番早く芽が出てきたのは、アンデスレッドでした。

アンデスレッドは、2度芋言って早春と秋に植えることができる種類です。

そのせいか、1番に芽が動きました。

こうやってすぐに芽が動くのは、休眠が短いと言うみたいです。

 

食用だったら、芽はあんまり早く出てきて欲しくないよね。

なので男爵とかメークインと言うものは、休眠が長いので家に買い置きしたりしていても、芽が出にくいんだね。

そしたら、男爵とかメークインアンデスレッドを収穫した場合は、アンデスレッドから先に食べていったほうがいいんやな。

なるほどなるほど。書いてて自分が勉強になりました。

 

春に植えるジャガイモは、地面の温度が低いので成長が遅い。

そんでもって、地面の温度が高くなると成長が止まってしまうので、どうやら春は成長のスタートダッシュが大切みたい。

春のジャガイモの植え付けは、2回目です。今年は経験値も上がったのもあるのかして、ちゃんと芽出から、やっています。

スタートダッシュになるかな?

 

インカのめざめ

f:id:shima-shimachan:20210209092504j:image

インカのめざめも、芽が動き出しました。

南米の原産だけど、名前に南米感を強く残しているものは、芽が動くのが早いのか??

 

きたあかりは、緑化してきているのみ。

芽の赤い所には、もう少ししたら目が動き出す。そんな予感を、いや気配を感じています。

 

 

私が今一番したい事は、山の畑の竹の整備です。

長老が、私の竹林の辺の整備を手伝ってくれています。感謝!

私が竹を切ったり動かしているのを見て、手伝ってあげたいと言う気持ちと、どうも行動や言動からすると、以前借りていた人の時から竹林の様子が気になっていたような感じがします。

それにしても、何10本か切り出してくれたと思います。

さらにその竹を小さめにカットしてくれています。

 

私は感謝しながら、その切り出してくれた竹で、支柱作りをしています。

枝をはらったりするのも、なにげにしんどい。

というか、飽きる。

↓   ↓   ↓

根性が発動される前に止めるお話

年末の掃除のTO DO ☆ 自分の性格に合わせて細分化 - しましま通信

 

竹の枝の付け根には、関節のようなものがあって、そこをノコギリでギコギコ数回して、手で折れます。

そのギコギコがなぁー。

何気にめんどくさい。

 

むむぅ。

鉈買おうかな。。。

殺される時に、鉈で殺されるのだけは嫌だと思っていた鉈。

鉈の方が楽なんかな。

ちょっと調べてみよう。

 

2月に入ってから右手に怪我をしてしまって、大変不便です。

畑仕事も左手だけなので、ちょっと肥料をあげるとか草抜きのみです。

草抜きでも、左手ですると疲れるんですよね。

 

ずっと右利きの体のバランスでしたが、それが左手主体になるとちょっとバランスが崩れている…、というか、左右のバランス取れてるんかもしれないけどね…で、疲れます。

 

怪我をして1週間ぐらいは、どんよりとしていましたが状態が少しずつ良くなってきて、交通手段かバスか歩きしかない(車が運転できない。自転車に乗れない)となると、諦めがついて昨日は整形外科まで5キロ歩いてきました。

歩行にて。

歩くしかないとなると、できるもんです。

しかしながら、私は根性を発動すると次からもうしたくなくなるので、ランナーズハイのように帰りしなも歩いて帰ろうかな♪と言う気持ちを抑えて、帰りはバスで帰ってきました。

やったね!根性発動されませんでした。

つまり、次もまた歩く気あります。

 

手を怪我しましたが、歩行と言う体に良いけど、なかなか気が向かなかったものへと向かえたのは、なかなか良かったのではないかと思う。

選択肢がたくさんあると言うのは幸せであるけれども、歩行かバスと言う選択肢しかないところに追い詰められで、健康に良い方も選択をできると言うのも、良いものである。

根性のないものにとっては。

 

ジャガイモを植えるのは2月26日に予定しているんだけど、それまでに治りますように。

 

f:id:shima-shimachan:20210209094954j:image 

昨日歩いていたら、白梅が咲き始めていました。

家庭菜園の春は近づいてきています。

 

今日も読んでいただいてありがとうございました❤️

 

 

春一番の畑仕事はジャガイモ植え☆嫌な記憶を永久保存の引き出しに入れていて良いのかっ!?

f:id:shima-shimachan:20210121091532j:image

春一番の畑仕事。

それは、ジャガイモ植えです。

あ、植え付けの春一番ね。

自家採種?した種芋を窓辺に置いて、芽を出させる準備です。

 

アンデスレッド
f:id:shima-shimachan:20210121091540j:image

アンデスレッドは、山の畑の長老が種芋をくれました。 

しかしながら、小さ〜い芋が少々出来て終わった。。。。。

上の写真の大きなアンデスレッドは、山の畑のお隣さん。

ピチピチハッキリガールが、お裾分けしてくれたものです。取っといたの。

大きな芋から、大きくなる遺伝子が移行せんかのう?という、もう作戦ですらない、微かな希望。。。

 

もう、ジャガイモについては微かな希望しかないんすよね。

どうして、こんなにジャガイモ下手くそなんかな。

むぐぐぐぐ。

 

キタアカリ
f:id:shima-shimachan:20210121091547j:image

キタアカリは、男爵のように形が凸凹で更に、芽が赤いんよね。

なので、見分けが付く。

かちこい、かちこい。(賢い)

キタアカリ、かちこいよ。

 

キタアカリも、多分に漏れず出来なかったな〜。

よその人に、出来てないのは葉っぱを見れば明らか‼️とかっ‼️

成る程ね。

キタアカリが1番好きなんだけど、アンデスレッドが1番豊作なので、基本アンデスレッド推しです。

 

インカのめざめ
f:id:shima-shimachan:20210121091537j:image

インカのめざめは、アンデスレッドの左です。

黄色っぽくて、形がつるんとしています。

子供の頃、NHKのアニメでインカ帝国の物語しておりました。

ミステリアスで、ドキドキしたなあ。

さらに、ミニ知識として番組の後に現地の映像と共に、インカ帝国の事を教えてくれた。

ある時に、クレーターのように突如として現れた池が画面に出てきた。

垂直に深くなっている。

ビーカーのように、すとん!と深い。

その池に、生贄の心臓を入れるとか言うのだっ‼️

 

まず、池が怖かった。

森の中を走ってて、夢中なってたらドボーン!と落ちてしまうではないかっ!

更に、這い上がれないではないかっ!

こめかみ辺りに、汗が滲んできて鼓動が速くなる。

50才を超えても、恐ろしい。

 

池ビジュアルだけで相当やられた私に、心臓って‼️‼️

 

もう、あかん。。。

 

小学生の時の私には恐ろし過ぎて、未だに映像付きで恐怖と共に覚えてあると言う。。。

脳の海馬の引き出しの上で、なんたることか永久保存という引き出しにでも入ってると言うのか?!

 

おかしい。

永久保存の引き出しに、そんな恐ろしいの入れてて良いんかな。

むー。

インカ帝国のこと以外でも、嫌なことなのに永久保存の引き出しに入ってるものあるぞ。。。

 

むむう。

忘れたいもしくは、腹立たしい出来事を永久保存の引き出しにいれて私は幸せなのか。

考える価値あるな。

 

閑話休題

 

何故か、海馬の話にっ!!

 

インカのめざめは、池の畑のKさんが種芋をくれました。

インカのめざめは、美味しいのか?美味しくないのか?知らないのである。

ううう。

収穫した芋が小さ過ぎて、食べたことない!!!

うわ〜〜〜ん💦

かなちい話や。

今季こそはっ!

  今季こそはっ!

 

あ、でもダメね。

微かな希望。

微かな希望。

南無阿弥陀

南無阿弥陀

文字数も同なじやん。

(縁起がいい????)

 

植え付けの時期

f:id:shima-shimachan:20210121093637j:image

植え付けはね、2/26に決定‼️

今年は月の運行を、野菜づくりに活かそうと思っているのです♬

ジャガイモの植え付け

2月→ 満月の1ヶ月前

 3/29が満月なので、それのおおよそ1ヶ月前。

3月→ 満月の2週間前

らしいですぞ。

 

どうなるかしら、ジャガイモ君よ。

今年は丁寧に植えよう。

多分今までは、ちゃんとやってると思ってたけど乱暴やったのかも。

あと、ネギと混植も試みてみよう。

そして、長ネギの跡地に植えてみようぞ。

 

それでは、今日も読んでくださってありがとうございます!

 

胡麻の選別と雪の日の一日

f:id:shima-shimachan:20210112190513j:image

今日は雪が降っていたので、胡麻がそろそろ無くなりかけていたので、選別をする事にした。

超地味。

机の上に胡麻を広げて、ひたすら未熟なものなどを退けていく。

f:id:shima-shimachan:20210112190800j:image

これが、未熟な胡麻ちゃん。

冬の仕事やなあ。

冬って、室内で何やかやするイメージ。

出来たら竹細工とかしてみたいなあ。

でも、籠とかを編むとしても、竹ひご作りが超大変なんだそうな。

根気ないな〜。

 

今日はYouTubeを見ながら聴きながら、ひたすら胡麻の選別をしておりました。

あと、編み物。

 

編み物も、趣味でと言うより

ベスト無い!

で、編むと言う自給自足に近い感じです。

何かが無ければ、作れそうなものは作る。

 

しかし、断捨離して行こうと思っているので、何かの自給自足から卒業するかも。

↓   ↓   ↓ 

断捨離の話

断捨離 畑しかしたくない〜☆私は何も持たないけど、何かが出来るとか関係なく素晴らしい - しましま通信

 

目下苦悩中なのが、刺し子。

f:id:shima-shimachan:20210112191758j:image

刺し子の引き出し。

去年の今頃は畑が20〜30坪だったので、のんびり刺し子を刺していた。

今は、なんか刺し子の気分じゃ無いなあ。

↓   ↓   ↓

刺し子の話

刺し子のハンカチーフ作り - しましま通信

それよりも、畑をするために兎に角断捨離して、生活を楽にする事に頭が行っております。

更に、わざわざ刺し子しなくても晒の白いままってのも気持ち良いよなー♬

とも、思うのでアール。

白への憧れ。

 

刺し子の後は少し処分したんだけどね。

刺し子自体は、断捨離してない。 

刺し子をしているときの、瞑想気分が好きだからかな?

 

取り止めもない雪の日のお話でした。

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

 

断捨離 畑しかしたくない〜☆私は何も持たないけど、何かが出来るとか関係なく素晴らしい

 

f:id:shima-shimachan:20210108083757j:image

畑しかしたくない。

いや、編み物ちょっとしたいな。

ん?縫い物も少し、、

、、、

家事したくない!!

↑これが、真の声だっ!!

 

家事を減らすためには、いかにせむ!?

 

好きな事にめいいっぱい時間使う

f:id:shima-shimachan:20210108084010j:image

どうすんだっ!?

畑に長時間いると、家に帰ると家事が溜まってる。。。

その負債が毎日のように家の中に溜まっていくのだ。句読点を打つ気力も出ん!

 

これでは、お母さん好きなことできて良いね!僕達、私も本当に好きな事をして人生楽しむよっ!

ってな事には、ならん。子供達。

 

あー!お母さん好き勝手にして!ホンマにー!!!(あかんな!を含む)

 

に、なってしまうのである。

更に、散らかりまくった部屋を見ると気分がダダ下がりだわ!

 

いかにせむ?

 

家事言うても、、、

、、、、、、片付け???で、は?

 

、、、、、、、、。

 

また、阿修羅男爵が私の中にむくむくと出てくるのであった。

↓   ↓   ↓

尾崎豊と更年期反抗期 - しましま通信 

 

そうなんですよ。

  そうなんですよ。

 

片付けなんすよ。

 

あー。

断捨離か。

分かってる。せんとあかんよね。

せんとあかん。(しないといけない)

部屋を眺めて、さんとあかんと思う。

 

ちょっと待ったーー!!!!!

 

せんとあかんの?

修行なん?? 

 

違うやろ?!!

 

断捨離、片付けは、自分を楽にするという事でしょ?

しないといけないんじゃなくて、やったら自分の生活が楽になるんや〜。

それは、

ルンルン♬なんでは!?

 

そうだよね。

何なら、デート前の様のウッキウキ♡ルンルン♬のよな気持ちにすら、なってもええんでは⁉️

 

自分と向き合う

f:id:shima-shimachan:20210108085614j:image

断捨離

片付け

聞いただけで、修行モード入ります。 

イッツ オートマチック!!

その顔には、死相、、、いや悲壮感が漂ってます。私の場合は。

 

思考を止めて親の言う事を聞く。

考えてる時もあったけど、決断と言うところでは親の言う事を聞いてきた。

 

だから、物を仕分けするのに決断するのが、苦手。

戸惑いと、不安と恐怖。

大袈裟かもしれないけど。

 

このレターセット捨てたら、死ぬかも!??!

みたいな。

 

死なへんけどね。

 

そんな青ざめた顔で、レターセットを握る私。

んー。

安心して生きてないやろね。

 

しかしながら、前述の断捨離は自分を楽に、ご機嫌にするもんなんだって気がついたら、仕分けは相変わらず苦手だけど、

そやね!

自分が生きていくのが楽になる為にやってるやから♡

って思うと、

私の中の阿修羅男爵が

 

そうよ。そうよ。

これがあった方が幸せなの? 

これがまた何処かに出てたら、片付けるの面倒臭くないわけ?

と、問いかけられて。

 

んー。

片付けメンドイ。

サヨナラする。

 

などなど、少しづつ進むのであった。

 

時々大した事ない物で、身を切られそうな思いをする。

何故そこまで?

身を切られるって、相当痛いぞう!!

 

心が裂けるチーズだったとする。

捨てるって思った時、裂けるチーズを割いてみる。

細いささくれも出てたりして、

ひぃィィィィ!!!

と言う悲鳴が聞こえてきそう!!

裂けた後も尚、悲鳴が響いている様な裂け具合。

裂け目の向こうに、ムンクの絵が見える様な気がする。

 

心をアタリメ(さきイカ)としよう。

太いアタリメがあって、裂こうとする。

少々少々極僅かな湿り気を含む、むっちりした裂け感。

み、身を切られるってような。

むああああ、さ、裂けるさーけーるー!

裂いた後に、静寂が待っている様な。。。。、

 

 

心が生食パンとしよう。 

あ、もういい?

ひつこい?

 

何で、引き裂かれる様な気持ちになるんだろ?

 

何故引き裂かられるの

f:id:shima-shimachan:20210108091329j:image

何と何が引き裂かられるの?

ん?

物を捨てる時に現れる気持ちは、私の場合は不安だ。

 

ん?

物は、不安と繋がってるの?

私➖不安➖物

H2Oじゃないけど。

不安から2本手が出てて、私と物を結んでる。

いや、

私➖物➖不安かな。

私が物を持ってる感じだけど、実は向こうに不安が隠れてる。

こっちかな。

 

物を捨てると、同時に不安もサヨナラ出来るてるのかも。

何かに引っ張られてる。

物を捨てる時に、それを感じる。

物の中に感情を入れている。

 

私は何も持たないけど、何か出来るとか関係なく、私は大丈夫。素晴らしい。

私もみんなも素晴らしい。

その気持ちが強くなっていったら、物を手放せるかもしれないな。

 

片付け、断捨離は心が物凄く関係していると思う。

まあ、生活に関わる事、生きると言う事には全て心に関係あるよね。

↓   ↓   ↓

ご機嫌になる為に頑張った?話

優しくなりたい☆YOU、幸せになっちゃえよ - しましま通信

 

 

畑の野菜作りの探求が止まらないので、家事を減らす、片付けを減らす為のルンルンの片付け。

悲壮感出てきたら、自分が楽になってご機嫌になるためやーん!!って阿修羅男爵が声をかける。

keep going!!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!!

 

追伸

12月には義姉と、片付け進まなくて焦る!って2人でLINEしておりましたが、寝込んで床上げした時に、散らかりまくった部屋を見て

知恵が落ちてきた〜!!

自分をご機嫌にするために、断捨離してるんだ!!

で、断捨離マイペースにやっております。

断捨離は、自分という物を掘り起こしていく作業でもあるね。

何が好きなのか。などなど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白菜ならず、緑菜☆百姓の来年。来年を生きる希望

f:id:shima-shimachan:20210106191101j:image

↑これが緑菜ざんす。

 

↓   ↓   ↓

緑菜のお話

畑始め玉ねぎのお手入れ☆畑には感動がある!心動く幸せの時 - しましま通信

 

今日は豚キムチに、白菜を足すのでアール。

末娘ちゃんには、キムチだけではよ辛いのでアール。

 

一先ず、緑菜を塩で炒めてみた。

食す。

旨い!!!!!

 

緑菜いける!

いけるぞぅー!!

 

井戸のような
f:id:shima-shimachan:20210106191105j:image

井戸のような物体。

これは、燻炭作りの炉?炉っていうのかな?

初めはブロック二段だったんだけど、段々と燻炭の量産に走り、炉の高さが増していったのであった。

 

ブロックだけならば味気ないのだが、煉瓦が乗っかる事によって、工事現場からヨーロッパ風?に変身を遂げるのであった。

 

池の畑2号地の元借主さんが、家で不要になったのでと、ブロックと煉瓦を沢山くれたのである。

そして、炉が段々と立派になっていったのである。

おおよそ初代の1.7倍???

ありがたやー♡

 

そのうちに燻炭をお礼として、贈りたいと思つちょります。

 

 

うーむ。

有機栽培の白菜、緑菜旨味が凄いなぁ。

白菜ではなくて、タアサイとか言う野菜のような横広がりの白菜だけど、なかなか良い!!

もう、ションボリせんぞう!

 

しかし、肥料のあげかたも経験があるんだなあ。

去年より肥料を減らしたらので、虫は激減。

去年は、アブラムシとダイコンサルハムシが凄かったのに、今年はアブラムシ殆どいない!

窒素が多いと、アブラムシ来るみたいね。

↓   ↓   ↓

秋の畑☆ ヤンキー座りと二度見の日焼け - しましま通信

去年は、虫が多くて妄想にヤンキーまで出てくる始末。

 

  • 肥料の量
  • 大根の本数増やす
  • 白菜の種まきの時期
  • 玉葱の苗作りの時に水を欠かさない

などなど、来年の秋に想いを馳せる。。。

もう来年か!

山の畑の長老が、“百姓の来年” っていう言葉があるんやでって、言ってたけど本当に

来年こそは!

来年も!

と、すぐに来年の話になる。

来年を生きる希望と期待。

 

農業楽しい〜♡