しましま通信

自然農を楽しんでいます。自然農は生き方にも繋がる気がします。時々手作りや心の事も書いています。

春の土づくり ☆手作り堆肥・人体的温室?でナス科の芽出し

f:id:shima-shimachan:20200226100250j:image

春になって畑の土作りをしています。

キャベツを植えてあるところは耕せませんので、前回のブログに書いた手作り堆肥を土の上に置きました。

上の写真は、その写真です。

 

キャベツの再生と土作り

f:id:shima-shimachan:20200226100243j:image

先程のキャベツの畝は、堆肥を土の表面に広げ、その後にぼかし肥料を、薄く撒きました。

ぼかし肥料を適当に撒く時もあるんだけど、本当はぼかし肥料は直射日光を当てると菌が死ぬとかしないとか。

今回は、なんとなく優しい気がするので、ぼかし肥料の上に藁や抜いた雑草をかぶせてみました。

 

土を撹拌するのではなくて、上から作っていくもんだと言うのも読んだことがあります。今回のキャベツの畝はそのやり方でやってみようと思います。
だけど、前回のブログに書いたじゃがいもの畝は、あの後レーキで表面だけ混ぜましたけどね。

まぁ一貫性がないけど、やりたくなったことをやっております。笑。

 

上の写真は、秋の終わりに収穫したキャベツの切り株をそのまま残しておいたら、目が出てきたと言うものでございます。

調べてみたら、キャベツはこうやって脇芽を出すんだと言うのが出てきたので、実験的にやってみました。

確かに芽が出てきました。
収穫したときに下の葉っぱをたくさん残しておくのですが、その残っていた葉っぱは。。。

よよよよよ。
平安時代の泣き方がぴったりです。
その葉っぱは新しい芽に、自分の身を呈して栄養を送り、土に還っていったので御座います。。。。

しかし、この脇目びっしり出てるんだけど、全部生かしておくのか?それとも何個か元気がいいのだけ残すのかな。

どこまでこのキャベツは大きくなるのかな?

確か、キャベツは本当は2年草だとか。

もう一回取れるってことだよね。

後で調べてみよう!!

f:id:shima-shimachan:20200226100240j:image
この写真だと、収穫した切株??がよく見えるよね。



ナス科の芽出し
f:id:shima-shimachan:20200226100246j:image


ナス科の種の芽出しをしています。キッチンペーパーに、種子の名前を書いておいて水で湿らせたものを、首から吊り下げるネームプレート?に入れて腹の中に入れておきます。

 

人体的温室芽出し?

 

確かやさい畑と言う雑誌で、この方法を読みました。今日で3日目です。

托卵ならぬ、托種。寝る時も一緒です。

芽と言うか、まず根っこが出ます。

その時、私は鳥のお母さんのような気持ちになるのでせうか!?

ん!?

前にも、鳥のお母さんになった事があります。

↓   ↓   ↓

もう既に自分の中にあるものを大切に ☆私は鳥のお母さん - しましま通信

芽出しても、うまくいくかどうか分かんないんだよね。

発芽ってほんとにときめく♡
そして出なかったときの落胆たるや。。一喜一憂と言う言葉がぴったりです。

 

春の畑のレイアウトはもう考えているんですけれども、混植しているので全然覚えられない。

昨日ジャガイモの横の、白菜と大根を植えていたところの土をリセットしていたら、そこに何を植えるの?と聞かれました。

紙に書いてあるだけで覚えてないんですないんです💦

と言うと…笑われました。

 

もう少し自給率をあげたいのと、人にも野菜を分けてあげたくなるので、ちょっとだけ畑を広げたいなって最近思っています。

しかしながら、ジャガイモなどの畝をレーキで耕したり、大樹の切り返しをしたことで、こないだはぐったりしてしまいました。

帰ってから夕方寝てしまいました。

そんな事で、畑を広げられるのか!?

 

因みに耕した長さは幅1.2メートル長さ8メートル位です。

堆肥の切り返しは、いつでも疲れます。
シャベルは堆肥に上手く刺さらず、土のように簡単にすくえないのです。
量的には、土ならば10分くらいで移動できそうなのが、堆肥の場合は30〜40分かかります。
気がつけば、サラサラの砂場の中でひたすら砂を掘り出しているのに、掻い出したそばから砂がサラサラ〜っと落ちてくるような。。無限ループ!?
HE!RA!NA!I!

今回は主に、藁で堆肥を作りました。

藁にシャベルが突き刺さら〜ん‼️

巨大なフォークの形をした農機具を使えば、もっと楽になると思いますが、月に一回ぐらいしか使わない物の為にお金はまだ使えません。

収穫がワンサカと増えた場合、調子乗って買うとと言うことはあるかもしれません。

 

一年目で設備投資にお金がかかったので、2年目で巻き返していきたい私です‼️(7月に借りたからまた、丸一年経ってないから、楽しみ〜♡)

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

 

 

 





じゃがいも植えの準備 ☆ 小松菜・マリーゴールドの種まき

f:id:shima-shimachan:20200224200322j:image

そろそろ、じゃがいも植えの準備です。

私の畑が、草ボーボーなのでみんなが、じゃが芋をどこに植えるのかね?と言う目で畑をキョロキョロと見ていました。

そうだね、じゃがいもの場所を作っていかないとね。

写真は、夏から仕込んでいた堆肥でーす。

 

じゃがいもの土づくり

f:id:shima-shimachan:20200224201313j:image

今年は、玉ねぎの苗を作っていたところにじゃがいもを植えようと思います。

まずはボーボーに生えた草を、鎌で刈っていきます。

草を鎌で刈った後に、刈り草を脇に避けて

  1. 蠣殻石灰
  2. 夏から作っていた堆肥
  3. 籾殻燻炭

を乗せました。

f:id:shima-shimachan:20200224201401j:image

今日は時間がなかったので、その上にあった刈った草をかぶせて帰ってきました。

シャベルが土に刺さってるのを見ると、ピーターラビットのマグレガーさんの畑を思い出す私。

f:id:shima-shimachan:20200224200940j:image

草を被せたところ。↑

次はレーキでなんとなく混ぜてみようかなと思います。

 

小松菜を蒔く
f:id:shima-shimachan:20200224200623j:image

白菜とレタスを植えていたところに、小松菜を蒔いてみました。

一気に蒔いてしまうと、あっという間に花が咲いてしまいそうな気がするので、畝の半分ほどパラパラと筋蒔きしてみました。

種をまいた後にまた藁などをかぶせておきました。

どこに蒔いたかを忘れたらいけないので、蒔いたところには籾殻薫炭を巻いておきました。
f:id:shima-shimachan:20200224200924j:image

まだ少し早いような気がしたんだけど、大分と暖かくなってきたので、藁の下ならば育つかなぁと思って種をまいてみました。

 

マリーゴールドの種まき
f:id:shima-shimachan:20200224201128j:image

線虫避けになるので、マリーゴールドもたくさん植えたいと思っています。

こちらもまだ早いけれど、ビニールトンネルをかぶせて種まきをしてみました。

今日は沢山の人が畑に来ていました。

暖かいとワクワクするわあ〜♡

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 

子供に何を伝えたいの? 愛してるってことでしょ。☆ 畑仲間の集いKさんの涙の訳

f:id:shima-shimachan:20200219214153j:image

 

畑仲間の中さんが家にお茶しにおいでと誘ってくれました。その時のお題は、畑の春からの育てる野菜をどうするかと言う事でしたが、実際のところは、ほとんど子育ての話でした。

今日はそんなお話。


喜びも悲しみも存在している

f:id:shima-shimachan:20200219214332j:image

中さんは京都の出身で、リビングにお邪魔したら昔からのタンスがありました。

名前何か言ってたけど忘れた。

すごく素敵な水屋ですね、と言いましたがこれは水屋じゃなくて何とかって言うんやでと教えてもらったんですけど、忘れました。

聞いたことがない名前でした。

 

私が到着して10分ほどすると、Kさんがやってきました。

 

3人が揃って座ったところで、しまちゃん所の長男さんの受験はいつ終わるの?と聞かれました。

国公立の前期の試験が、2月25日にあります。我が家はその試験が終わった後は、浪人した時用の予備校の試験が控えている位です。

ちゃんと予備校のこと調べてるのかな?長男よ。

 

我が家は、センター試験の後に主人と長男が修羅場を繰り広げました。

というか、主人が勝手に修羅場を作り上げました。大体親子喧嘩って、親が不安になって子供にガミガミ言う事から始まっているような気がします。

自分もなんでこんなにガミガミ言ってるんかなって、振り返ってみて

あー、私不安なんやなって気がついたんです。

 

今までの修羅場の時に、息子は優しいところがあるので主人に立てつかずに、自分の思いを昇華するためにちょっと頭冷やしてくると出ていくことが中学時代に何度かありました。

今回もそのようにしようとしたのですが、今回はちょっと様子が違うかったんです。

 

お母さん、もしかして死んだらごめんな。

 

そういったのです。

私は夜中にも関わらず、大声で

 

そこで待っときなさい!!

と言い、私は車の鍵を取りに行きました。
あまりの私の剣幕に、息子もびっくりしてそこに立ちすくんでいました。

息子を車に乗るように促し、私も車に乗り込みました。

 

あんたは1人になりたいと思うけど、今あんたを絶対行かずわけにはいかん!

もし今あんたを行かせたら、私は一生後悔するかも知れん!

喋りたくないと思うから、後で車に乗って何も喋らなくてもいい!

と、車を走らせました。

 

その話を畑仲間に話した所、Kさんがハンカチを出してきて、涙を拭きました。

 

分かるわ。

 

Kさんはとても気丈な感じの人です。

私が積極的に死ぬということは無いと思うけど、自転車で走ってる時にふぅっと吸い込まれるように車道に出るかもしれないから、行かせることは出来なかったと言うと、

 

私の親も厳しくて、もしかして私が死んだら厳しすぎたって思ってくれるかなって思って家を出たら、池が目に入って池に吸い込まれるような気持ちになったって。

Kさんは真っ赤になった目にハンカチを当てながら、話してくれました。

 

私はそのKさんを見て、ああ、何歳になっても悲しかったことは忘れることができないんだなって感じました。

今回の会は、70.60.50代の集まりでした。

Kさんは60代。確か。もしかしたら、70になったところかも。

 

私も、親については悲しい思い出がある。それは、無くならないんだ。

知ってたけど。

心が、私のお母さん(あえて、母と言わずにお母さんと子供の心で書いています)が私に、

ごめんね。お母さんが悪かったわ。

寂しかったね。

心から言ってくれたら、全て悲しい思い出は無くなるんじゃ無いかなって、思っていたんじゃないかって気がついてしまいました。

 

馬鹿のようで、健気で自分を自分の子供のように思えて愛おしくもあったりする。

私が私を抱いている気持ちだ。

 

そうだったんだね。

そう思っていたんだね。

だから、お母さんに分かって欲しくて、心から謝って欲しかったんだね。

 

だけど、お母さんは心からは謝ってくれなかった。自分も一生懸命やったで終始した。彼女なりに分かろうとしたかもしれないけど、子供の気持ちとしては伝わらなかったなと感じました。

 

心から謝ってくれたら、本当に全て無くなるのかな。。。

 

official髭男dismの歌で、

キレイというのは傷がないということではなく、傷さえも愛しく思えることだ

って言うような歌詞があります。

悲しい過去も、楽しい過去もあるんだよね。ただ存在する。

そして、良くも悪くも感情はそこにある。Kさんの涙を見てそう思いました。

 

失敗してもいい

f:id:shima-shimachan:20200219210254j:image

失敗した、玉子焼きです。ありゃー!

 

長男、このままでは

だけど、それもいいんじゃない? 

金銭的には、全然いいく無い!が!

中さんが、受験うまく行くといいねって言うてくれたけど、上手く行くことが良いことかは分からないから、子供に任せると言いました。

私は私の人生しか生きられないから、彼の人生は彼のもの。

本人が失敗した!と思わないと失敗にならない。学びやったと思ったら、側から見て失敗でも本人には学び。

 

ん?

となると、悲しいことがあってもそれは悲しいことじゃ無いと言うことにもなるのかな?

学び?

正直学びたく無いけどね。

親に条件付きの愛情たっぷりで育てられた事は、悲しいというよりも孤独と言えるかもしれない。

頼るべき人が居ないというような気持ち。

 

幸にして、色々な人と出会い私は今に至っている。

ニュージーランドのホストマザーの存在は大きい。そして、そこで知り合ったS美ちゃんも。東京のお母さんと呼んでいる人、義理の姉(何のお嫁さん)も!

その他にも沢山、袖擦りあった今は交流の無い人からも、愛情を示してもらった。

 

子供の事とかになると、客観視して失敗してもいい、それを活かせたら!って思えるけど自分が悲しくていいってのは、正直やだわー。

 

でも反面、心の中では傷があるのが私で、その傷があるからこそ世の中の役に立つこともあるのではないかという声が、心の中にある。

失敗談って、凄く人の心に響くのかも。

失敗談を語る時には、最後には失敗したことからの学びを言って終わるように思う。

実体験から出た言葉には、含蓄があるし、人の心に響く。

それって、人の役に立つと思う。そうなれば、失敗談はみんなでシェアしてこ‼️ってくらいになってくるかも!

(↑  ↑それが、テレビ番組のしくじり先生か!!!!!!!)

 

悲しみも、私の一部分なんだ。。。

 

心の中心に愛を置く

f:id:shima-shimachan:20200219213707j:image

先に書いた長男が、家を出て行こうとした時の気持ちは怒っているのではなく、本当に悲しかったんだろうなって、思います。

親から愛情を感じられない言葉を投げつけられて、心にそれがぶつかってきて。

愛してくれる親から、心ない言葉を言われるの本当に辛いと思う。

親も人だから言うこともあると思うけど、後で心から謝ってくれたら、それでいい。また、同じことがあっても分かってくれると言う感覚が残ると思うから。

それに、心から謝ってくれる人は、だんだんに良いように変わっていくと思う。どれぐらい時間がかかるかは、人それぞれだけど。

完璧でなくていいんだもん。

ただ、今よりも良くなりたい。

愛を心の中心に置きたいって思っていたら。

心の中心から、愛が端っこに行ってしまう時もあるけど、またいかん!いかん!と中心に持ってくる。

そうしてるうちに、そんなに愛が端っこに行かなくなるかもね。

 

畑仲間の集い、まだまだ話足らないから今度は中さんがお昼ご飯にお好み焼きを焼いてあげるから、集まろう!と言ってくれました。

中さんが私を肯定してくれたり、Kさんの涙から自分の子供を愛情一杯に育てたいと言う、子育て観など皆んなで熱く語る会になりました。

神様が引き合わせてくれたのかな?と思うくらい胸を揺さぶられる会になりました。感謝です。

 

子育て中ドラマみたいなことが起きたりする。

咄嗟の判断を迫られる時。

そこに一番大切なのは、愛だと思う。

一番何を伝えたいの?

 

愛してるってことでしょ。

 

 

 

 

 

長いのに読んでくださってありがとうございました!

 

中さんの話(前任者が中さん)

↓  ↓   ↓

畑を借りることになりました! - しましま通信

 

心の中心に愛を置くと似てる?

行動の前に愛を置く話し

↓   ↓   ↓

行動の前に愛を置く ☆Official 髭男dism - しましま通信

 

S美ちゃんの話

↓   ↓   ↓

30年 × 400KMの友情☆友達のラッキョが会いに来た! - しましま通信

 

何回も書き直してごめんなさーい‼️💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張る?自然体?人生に必要なものは、どっち!?もしくは、何対何⁉︎ ☆ 探求と勉強・貧乏は夢を追う代償

f:id:shima-shimachan:20200213205957j:image

最近分からなくなって来たのである。

頑張る方がいいのか?

自然体??の方がええのか。

きっと、どっちもなんだと思うけど。

写真は節分の日の恵方巻の、おかわり用に巻寿司を切って盛り付けてたものでーす。

 

頑張ったらいいこと

頑張って良いこと。

達成感を味わえる。
頑張りスイッチを作ることができる。

ずっとね、こういう風に思っていたんですよ。
達成感っていいよね。

あれだけ頑張ったことがあるんだから、また次何かがあっても大丈夫頑張れる!

私は一生がんばり続けろ一家で育ちました。
この間友達と話していたら、本当に価値観いろいろだなって思ったのです。

その友達はいわゆるママ友なんですけど、基本的に私にはママ友はいないって感じなんですよね。

ママになったから友達になったんだけど、子供同士が別に仲良くなくなっても親同士は仲良しと言う、その人自身と付き合いたいって言う、まぁ普通の友達。

入り口が子供だったってだけのこと。

世間一般のママ友は、私にとっては知り合いと言うカテゴリーに入ります。

 

独身時代の時の友達っていうのは、自分の環境の周りにいる人たちだから、比較的その環境から作り出す価値観というか、行動言動があるように思う。

 

例えば、喧嘩が当たり前かもしれないヤンキー。

1日5時間の勉強が当たり前かもしれない、賢い人たち。

 

だけど、子供を通して知り合った人たちは、本当に様々な環境で育ってきた人たちがいる。

この間話をした人は、私とは全然違う環境で育ってきた人です。

 

友達の考え方

f:id:shima-shimachan:20200213205801j:image

友達の育った家庭は、子供たちも親を支え、自立している。

各自で頑張れ!て感じのところもある。

もしかしたらこの人は、ちょっとヤンキーだったかもしれない。

学生時代に特にヤンキーと絡むことのなかった私だけど、この人にはすごく惹かれる。

ちょっと大変な環境に育ってきたっていうのもあるからか、見ていてすごく感謝を知っている人だなぁと思う。

私だったら、心が弱いから大変な環境に育っていたら心が曲がっていたかもしれない。

 

ある時に、その人のお母さんと会う機会があった。

そのお母さんが、とっても暖かそうな人だった。

お母さんに会った瞬間に、

 

ああ!このお母さんのの子供だから私は、この人に凄く惹かれたのかもしれない!

 

お母さんを見て、凄く納得したんです。今でも初めて会った、小学校の下足室での光景を思い出せます。

その友達からは、愛を感じる。そして友達は、大変な環境の中でも愛されて育ったんだなぁと思います。

愛って本当に大切だなぁ。

 

その友達は、夫婦ともに高校卒業したら働きました。

だから子供には別に大学に行ってもらわなくてもいいんだけど、子供はお父さんとは違う世界で働きたいって、必死で勉強してるんだって。実際センター試験もものすごく高得点でした。

 

その友達が言っていたのは、

どこかで必死で努力せんとあかんて言う事は、ないんとちゃうかなぁ。

そこそこでいいわって、ずっと生きていける人も居るよな。その人なりに努力してるし。

物凄く努力している人は、その人が努力してるだけであって、みんながしなあかんて事はないって言う風に思う。

 

最後の1文は、確かこういうような内容言っていて正確な言葉覚えていない。彼女もなかなかうまく言えないんだけど、と言う感じだった。一言で言うと、生き方は人それぞれ。

努力をして達成感を味わって、また努力してって言う人生もあるし、そこそこ頑張ってまぁそこそこ暮らすっていうのもある。

そこそこ頑張っている人にも、そこそこの苦労はあるよね。

頑張りと探求

f:id:shima-shimachan:20200213205938j:image
ふと思ったんだけど、すごくがんばり続けてたら、褒めてもらいたくなりそう。
(ToT)

好きなことを探求するって言うのだったら、全然褒めてもらわなくても大丈夫というか、好きでやってます!て感じだな。

もう、一生頑張り続けろ一家の一員だった私は、みんな各自で頑張れ一家の考え方を体験したことがないので、

 

もう!!
分からない!!

体感しないと分からない事ってた沢山ある。世の中は修行なのか、探求しながら嫌な事でもそこそこしながら生きるのか。

 

昨日ジャマイカで体操を教えている日本人の話を、テレビで見ました。

その人のお父さんは

貧乏は、夢を追う代償。

 

そのようなことを言っていました。

潔いいよね。私もついついそのように思っちゃうんだよね。

すると主人が、夢を追ってたら子供育てられへんと言っていました。

 

理想と現実!

 

もしかしたら本当の本当の本当の夢、自分の為じゃなくて、それでいて人の為って言うものでなく、自分の使命にも似たようなものをを追いかけていく、それぐらいじゃないと貧乏と言う代償に甘んじられないのかなあ。

 

そんで、思いっきり子供も愛して。

 

ああ、色んな人と話すと発見があったり、自分の価値観や心を揺さぶられたりする。

なんて、揺さぶられやすい私。

 

未熟な私と思っていたけど、価値観を作っている途上かもしれない。

それって、いつでも自分を変えられるってことでしょ?

そんでもって揺さぶられてる時は、何かそこに大切なものがあるのかもしれないって、心をノックされているのかも。

 

考えてる人の話を聞くのは好きだ。

発見がある。

興味がある。

 

この間、も面白い話を聞けた。

小学校の参観に行った時に高3の長男の同級生が来ていました。

ばったりと会って、15分ほど喋ってしまった。

志望大学の話とか、なぜそこに決めたとか色々と私が興味が出てきて、質問攻め!!

相手も熱く語り出して、声が大きくなるから声が大きい!とか言いながら階段の踊り場で私の探求??をしていたのであった。

若いのに、なんぼ聞いてもちゃんと答えが返ってくる。素晴らしい。

私も楽しいし、相手も人から興味持って貰えるって嬉しいんじゃないかなって、思うんだけど。。。我が子からしたら、ウザいかも、、、、。

私は超、興味ありありありありありありで色んな事を聞く。

色んなところで、おさるのジョージの様に知りたがるのであった。

主人は、おさるのジョージ好きやから、私とも結婚したんかな?? 

 

はあ、さてさてさて。

頑張るのか探求か、子供に勉強頑張れ言うたらいいのか、お任せか。

子供の受験の時には、悩んじゃうなあ!

 

長々とお付き合いいただきありがとうございます!!!!

 

 

 






 

 

 

庭で育てる小松菜と春の畑の準備 ☆ Nさんとのじゃがいも話

f:id:shima-shimachan:20200208172210j:image

庭で育てている?放任している小松菜ちゃんです。

青いものがなくなってなると、鳥たちが青菜類を食べに来るので、ネットをしております。

お昼にテラスから庭に出たら、ばったりと鳩に出会った。

鳩と私は10秒ほど見つめ合った。

、、、、、。

ぱたぱたぱた

鳩は飛び立った。

最近は猫がよく現れる。

春が近づいてきているのか、動物の気配を感じる。

今日は、小松菜のお話。

 

寒くても成長してくれてありがとう❣️

f:id:shima-shimachan:20200208172800j:image

この写真は12月11日のものです。

ちいちゃいセルで育てていたんですけど、植え付けるタイミングを逃してしまいました。

今から育つか分からないし、霜が降りにくいであろう庭の霜の降りにくいところに植えてみました。
この小松菜が、その後もがんばって育ってくれました。

f:id:shima-shimachan:20200208175028j:image

 

ジャジャーン‼️

これだけ育ってくれたら、万々歳です。

1株収穫して仕舞えば、それまで!

私は、葉をかいて収穫しまする‼️

そしたら、又この後に収穫出来るでしょー♡

 

収穫しました

f:id:shima-shimachan:20200208175225j:image

葉をかいて収穫してみました。

スーパーの1.5袋くらいかな?

瑞々しい〜♡

f:id:shima-shimachan:20200208172202j:image

葉をかいた後は、こんな感じになりました。

葉っぱで光を浴びながら成長しますので、少し大きめの葉っぱは2枚以上残して収穫しました。

 

小松菜は畑では、栽培していません。

なので、スーパーで買うことになっています。冬になってから初めて、自分が育てた小松菜を食べました。

苦味が少なくてあっさりしてて、瑞々しい!

嫌な主張がない!

スーパーのはちょっと苦味があるなと思いました。えぐみ???

 

畑で小松菜を育てたら、虫が凄かった。

春からまた土を育てつつ、素直なお野菜が育つといいなー。

 

近所のNさんは、じゃがいもを植えるところを耕し始めているそうな。

↓   ↓   ↓

Nさんのお話。

家庭菜園 Nさんのちょいとな - しましま通信

私が畑にいる時に、Nさんが時々通りかかって声をかけてくれます。

じゃがいもの話になりました。

結構沢山植えるみたい。

私は、いろんな野菜を沢山植えたいので、じゃがいも20個くらい植える感じです。

Nさんは、もっと植えるらしい。

 

確かになー。

去年は、一瞬でじゃがいも食べ終わったもんなあ。

フライドポテトにすると大好評!

芋自体が美味しい‼️

お塩かけないで食べる方が美味しかったもん!!

誰かが、いい素材の物を簡単に調理するのが一番美味しいって言ってたけど、本当にそうだなーって思います。

うちのほうれん草、サッと湯がいてお浸しにするだけで、肉厚で味わい深いお浸しになるもんね。

 

有機栽培で、自然農法も取り入れつつ畑をしています。

自然農法とかって、収穫とか手入れも手間がかかるみたい。

だから、大量生産大量出荷には向いてないみたい。

だから職業として自然農法とか有機栽培している人は、少量多品目のお任せセットなどを宅配しているみたい。

 

こう言う形で、安心して食べられる農業大儲けは無いかもしれないけど、不作だったり採れ過ぎても人と人との結びつきで、応援してもらえる気がします。

日本の農業もそう言うの目指すのどうかなー?!

 

今日も読んでくださってありがとうございます!

 



味噌汁の具はまとめて切ってフリージング ☆ やる気の出ない冬でも朝ご飯は味噌汁を死守

f:id:shima-shimachan:20200206211001j:image

腸活と、体を温めるために味噌汁を飲むようにしています。

だけどねー、朝が弱いんすヨ。

そして、夜は抜け殻なんすヨ。

工夫がヒ・ツ・ヨ・ウ❗️

 

具を切ってフリージング

f:id:shima-shimachan:20200206210958j:image
一味噌汁の具は、切っておく事にしました。

一番上のは

  • 大根
  • えのき
  • 薄揚げ

 

2番目の写真

  • 白菜
  • 大根
  • 人参
  • 薄揚げ

 

具を混ぜ混ぜして、フリーザーバックに入れて冷凍!

和風コンソメスープも

f:id:shima-shimachan:20200206210955j:image

  • 長ネギ
  • 人参
  • 大根
  • 薄揚げ

1センチ角に切って混ぜ混ぜ。

フリーザーバックにイン‼️

これは、コンソメとベーコンとお水で煮てスープにします。

大根嫌いの子供たちも、このスープは物凄く飲み?食べます。

 

朝食の味噌汁の下ごしらえは、夜にしています。

シャトルシェフというお鍋に、出汁とフリーザーバックからバリバリバリ〜‼️と具を出して、内鍋に入れます。

沸騰したら、外鍋に

 

セット!!

 

↓   ↓   ↓

シャトルシェフのお話

主婦が風邪をひいた時の食事作り ☆ 今回はシャトルシェフにお願い!! - しましま通信

 

何故、三種類も一気に作ったのか?

大根二本もらったからです。

早く消費せねば!!

と、思ったのデス。

 

しかし!

夜の私さんが、味噌汁の具を切ってくれた私さんに

ありがとう

↑ ↑ 心のこもった読み方して下さい❣️

 

そう言うてます。

ほんまに助かった!!

3 3 ☜夜に眠たくて、こんな目になりながら、冷凍庫を開けてシャトルシェフに具を入れる時に、ありがとう。心で合掌しているのでありました。

予想以上に、自分に感謝。

 

夜にシャトルシェフに味噌汁セットしておく。

朝起きたらする事

  1. シャトルシェフの内鍋を火にかける
  2. 沸騰したら味噌時入れる

 

出来上がり‼️

朝が弱い人間にぴったりや〜♡


ありがとうシャトルシェフ‼️
ありがとう野菜を切ってくれてた自分‼️


今日も読んでくださって、ありがとうございます!!

 

 

 

 

自分を大切にする、楽にする。☆ 生き方を変える途上の葛藤

f:id:shima-shimachan:20200205172503j:image

なんだか疲れているのである。

疲れているのですが、このブログを始めてから無事1年を迎えました。

途中休んだり色々だけど、とにかく1年が過ぎました。

 

去年の今頃は、次男の高校受験でした。

今年は長男の大学受験です。

すりごまの話をしていたことも、とても遠い昔のことのようです。

↓   ↓

すりごまの話

尾崎豊と更年期反抗期 - しましま通信

因みに、写真はエンドウ豆の支柱を竹?笹?で立てたものです。

Kさんの旦那さんが、ヒョロヒョロだった支柱を補強してくれました。

やっぱり男の人は凄いわ!

 

真面目なんてくそ食らえについて

f:id:shima-shimachan:20200205180804j:image

ーーーー

大きくなったブロッコリーを収穫した後に、脇目から出てきたブロッコリー君たちです❤️

ーーーー

 

この1年間で、真面目なんかくそくらえ!

については、ずいぶんと真面目なんかくそくらえが1ミリずつ1ミリずつできるようになってきて、10センチ位不真面目になったかもしれません。

いいんだー。

くそ真面目だったんだけど、クソ真面目が真面目になってきたから、解放されていってるんだもんね。

いやいや、自分の生き方を変えると言う事は、ものすごく解放されたと言う点と

、まだその解放された自分に慣れていなかったり上手くいかないことがあったりして、落ち込んだりもするんだなぁと思いました。

生き方を変えるときに、こうしよう!と思って背中に羽が生えたような軽やかな気持ちにまずなって、ふわふわとするんだけど、それが定着していくにはやっぱり自分の中にまだ葛藤があるんだなーって思います。

 

自分を大切にする

f:id:shima-shimachan:20200205180928j:image

ーーーー

お正月に残っていた黒豆で、ケーキを焼きました。

久しぶりに泡立ててお菓子を焼きました。

長男が家にいてて、なんかやる気を貰ったから頑張れたのかな?

ーーーー

 

今日は小学校のボランティアでした。

一緒に当番に当たっていた人は、とても勉強がよくできて、とても真面目な人です。

その人が言う言葉が、主人と似ている時があります。

彼女と話していて、主人や勉強に追われて抑圧された人の心持ちが見えるような気がしてきました。

 

私は親に厳しく育てられてきたから、自分で(親に?)先回りして真面目に生きてきました。

主人も、ボランティアのお母さんも自分のことを後にしてしまって、誰かに合わしてしまうことで不満が溜まっているのかなと思いました。

 

もともと真面目で、誰かの期待に応えるために頑張ってきた人がお母さん(お父さんも??)になると、もっともっと自分の事は後回しにして子供のこと、家族のことをしてしまってどんどん不満が溜まっていくんじゃないかなと思いました。

 

子供のためにどれだけ頑張ってあげたらいいのか、それは親がものすごくしんどくなるほど頑張ったほうがいいのか、そこまで頑張らなくていいのか。

これは、どこまで子供を手助けするのか声をかけるのか、これにも通ずるところがあり今も難しいなぁと思っているところです。

 

私は3人目にして、親が無理したらあんまり良くないなと思うのであった。

無理しすぎたら、疲れてきた時に私はやりたくないのに、頑張ってるんやから!!と、不機嫌になりそうな予感しかしない‼️

申し訳ないけど、できる範囲の中でお互いベターの道を見つけたい。

だけど、物凄くやりたいことがあって子供がキラキラした目で頑張ってたら、考えるかもなー?

 

選択肢に加えられた'受け流し'

f:id:shima-shimachan:20200205223659j:image

ーーーー

こちらは、支柱立ての途上であります。

ーーーー

受け流しって聞いたら、吹き流しを思います。。。

 

今日会ったお母さんは、少し前の私のようでもあります。

 

家事が苦手。

親からの抑圧。

我が子への抑圧。

人を裁いてしまうところ。

 

家事が苦手→こだわりを減らして、そこそこ頑張る。

 

親からの抑圧→これはしんどい。答えになってない!!苦笑

 

我が子への抑圧→親として少しづつ成長して、親子で自由になって行こうと思つちょります。試行錯誤中。

 

人を裁いてしまう→年を重ねてくると、いろんな人が居るんやなーと、思えてくる。裁いていた自分の未熟さを知る。恥ずかしいー!

でも、いまでも裁きそうになる。時々裁いちまってるよセンサー作動!

裁くことは幸せでないと、感じる。

 

それでも、結局は自分のこと大切にする事が大事だなって思います。

裁かないって事は、色んな考え方の人を、いい意味で受け流すって感じなんかな??と、思います。 

今まで、受け流すってマジで無理やし‼️

と、思つていました。

今は、

なるへそ。そう言う技もアリですね。ふふふ。

って感じです。

選択肢の一つに加えられた。

 

今までは、受け流せない。涙。

受け流せない。いちいち腹を立て、悲しみ。

結局、考えようによっては受け流せないって、超しんどいなっ‼️

感情揺さぶらされて、ヤダな‼️

NO MORE シンドイ‼️

ってことで、自分に優しい選択をしたい‼️

 

この人と会ったのは、神様が

 

ご機嫌に生きなさい。

自分を大切にしなさい。

いつでも良い子で無くても、大丈夫。ちょいワルな所も所があるのも、貴方です。

 

そう言うメッセージをくれてるのかな?とも思えてきます。

 

そのお母さんも、今より楽になったら良いな。

その人が求めるのなら、そうなるよね。

求める事が第一歩。

 

嗚呼。長男の受験早く終われへんかな。なんか、疲れてきた。

本人が一番大変なんやから!私は受験せえへんのやしな!って心に言い聞かせて直ぐに、長男に受験のストレスある?と聞いたら

 

全然。

 

やって(ToT)

 

お母さん、、疲れました。

もう寝る。。。。

 

こんなダラダラとした内容を、読んで下さって本当にありがとうございます。